
(前回の続き)
「スタイリング更正塾」
(押田比呂美著/小学館)
こっちは とってもわかりやすくて楽しかった
ファッション雑誌「Domani」「 Precious」の
表紙スタイリングを手がけているスタイリスト、押田さま(尊敬こめて)は、
「コーディネイト刑事(デカ)」とも呼ばれ、
カジュアルより、
上品・エレガントなコーディネイトを得意とする人で、
日本人らしい感性が とっても好き!
アラフォー以降の年代の方に是非読んでいただきたい本です。
整理収納のお客様から
「着る服がない」とよくご相談をうけます。
ないのではなく、いっぱい持ってるのに
「コーディネイトしにくいものを持ちすぎ」、
それが原因だということがよくわかります。
どうやってコーディネイト力をつけるか?
そのヒントが満載です。
「店員は99% お似合いです、って言うのよ」
「パンツの丈詰め まあいいや、が命取り」
「一生モノはありえない」
こんな感じでばっさばっさと切ってくれます。
耳がイタイこといっぱいだけど、笑いながら納得。
もちろん 本を参考に
自分のクローゼット整理、やりましたワ、今日。
コーディネイト力の大切さ、身にしみました。
引き出しひとつとハンガー15本がカラになり、リサイクルショップに持ち込んで数千円の小遣いもゲット!
あーーー、スッキリしたっ
「スタイリング更正塾」
(押田比呂美著/小学館)
こっちは とってもわかりやすくて楽しかった

ファッション雑誌「Domani」「 Precious」の
表紙スタイリングを手がけているスタイリスト、押田さま(尊敬こめて)は、
「コーディネイト刑事(デカ)」とも呼ばれ、
カジュアルより、
上品・エレガントなコーディネイトを得意とする人で、
日本人らしい感性が とっても好き!
アラフォー以降の年代の方に是非読んでいただきたい本です。
整理収納のお客様から
「着る服がない」とよくご相談をうけます。
ないのではなく、いっぱい持ってるのに
「コーディネイトしにくいものを持ちすぎ」、
それが原因だということがよくわかります。
どうやってコーディネイト力をつけるか?
そのヒントが満載です。
「店員は99% お似合いです、って言うのよ」
「パンツの丈詰め まあいいや、が命取り」
「一生モノはありえない」
こんな感じでばっさばっさと切ってくれます。
耳がイタイこといっぱいだけど、笑いながら納得。
もちろん 本を参考に
自分のクローゼット整理、やりましたワ、今日。
コーディネイト力の大切さ、身にしみました。
引き出しひとつとハンガー15本がカラになり、リサイクルショップに持ち込んで数千円の小遣いもゲット!
あーーー、スッキリしたっ

ワードローブを見直したくなります。
でもハンガー15本はすごい!
私がそれやると、本当に服がなくなってしまうかも・・・。
読んですぐ実行したくなる本って少ないけど
ハンガー15本分カンタンに減らせたのよーー。
着る服なくならんってば。
着回せるようになるから えいっとやってみて!