ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

古烏帽子山 山口県美祢市

2013年02月19日 | やまある記速報

山頂に建つ反射板

 山口県美祢市にそびえる古烏帽子山へ登りました。この山には送電鉄塔が建っているため、最初から巡視路を採り、快適に山頂へ着くことができました。山頂からの展望はありませんが、登山途中には、ニュージーランド村方面の展望を眺めることができました。 

麓から眺める古烏帽子山

展望

山頂

法師崎のやまある記の編集が終了しました

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

導州ヶ岳と江船山 山口県美祢市

2013年02月18日 | やまある記速報

江船山の山頂から眺めるマツダのテストコースと古烏帽子山

 山口県美祢市の導州ヶ岳と江船山へ登りました。導州ヶ岳は2回目ですが、やはり周囲には素晴らしい展望が広がっていました。

 当時の私では、行くことがためらわれた江船山へ、今回は満を持して向かいました。道案内の目印などに助けられ、無事江船山の山頂へ到着、眼下にはマツダのテストコースと古烏帽子山を眺めることができました。

導州ヶ岳

導州ヶ岳から眺める江船山

華山

江船山山頂

江船山から眺める華山

法師崎のやまある記の編集が終了しました

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺火祭り2013年 山口県平生町

2013年02月17日 | 散歩道

修験者は熱い火の上を渡ります

 今年も平生町般若寺の柴燈護摩法要に参加しました。夜半から降り続く雨が心配でしたが、大勢の参加者の心が天に通じたのか、火祭りの前に雨はやんでくれました。

 まずは本堂に参拝し、甘酒のお接待を頂きます。次にかっぽ酒のお接待を頂き、温かいうどんを食べて身体を温めます。このほかお寿司に豚汁、鯛焼きまでも頂き、おなかはパンパンになりました。

 やがて導師が結界の中に入場し、柴燈護摩法要が始まりました。もうもうと立ち上がる白煙は今年の干支の白蛇のようにも見えました。杉枝などが全て燃えた後に残った炭火の上を素足で歩けば、今年も無病息災が約束されます。

般若寺本堂へ参拝

甘酒で身体が温まります

美味しいうどんでした

出店も沢山

護摩段に火がつけられて

白煙がもうもうと立ち上ります

 護摩段が勢いよく燃えています

大勢の善男善女が火渡りを待ってます

 これで今年も無病息災です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植林伐採作業 山口県柳井市

2013年02月16日 | 散歩道

伐採前の植林の状況

 先週は、植林の伐採作業のお手伝いをしました。全部で10本程度の伐採ですが、素人集団には手強いものです。そこで応援部隊を要請し、無事作業を終えることができました。伐採作業の大変さがよく分かりました。

いつもの伊陸の風景

すぐに伐採作業開始

原始的にロープで引っ張ります

もう残りわずか

最後の1本にロープを掛けて

ロープを引っ張ると倒れてきます

これで伐採は終了

すっかり綺麗になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古刹 鰐淵寺と浮浪の滝見学 島根県出雲市

2013年02月15日 | 散歩道

武蔵坊弁慶の修行の地と伝わる浮浪の滝

 島根県出雲市の古刹鰐淵寺を散策しました。根本堂、釈迦堂、銅鐘、摩陀羅社を散策し、有名な浮浪の滝を見学しました。紅葉の時期がベストシーズンとの事ですが、冬枯れたこの時期も良いですね。

鰐淵寺根本堂

釈迦堂

弁慶が大山寺から一夜にして持ち帰った銅鐘

摩陀羅社常行堂

浮浪の滝と蔵王堂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信田ノ丸城山 山口県宇部市

2013年02月14日 | やまある記速報

信田ノ丸城山の山頂から眺める風景

 山口県宇部市の信田ノ丸(しだのまる)城山へ登りました。信田ノ丸橋付近を登山口としてのんびりハイキング。山頂まではしっかりとした道が続いています。広く平坦な山頂からはきららドームも眺めることができました。

平坦な山頂広場

山頂には説明板が置かれている

明るい山頂

遠くまで広がる展望

法師崎のやまある記の編集が終了しました

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安産祈願に韓竈神社へ 島根県出雲市

2013年02月13日 | 散歩道

韓竈神社 社殿

 安産祈願のため、島根県出雲市の韓竈(からかま)神社へ参拝しました。社殿へ続く参道を産道に見立てているそうです。岩壁の幅は45cm程度なので、少々ダイエットが必要な人もいるみたいです。

韓竈神社大鳥居

自然石の階段

狭い岩壁の間の参道(産道)を通ります

無事に安産祈願ができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望の開けた雨乞紀年碑 宇部市藤ヶ瀬

2013年02月12日 | やまある記速報

雨乞紀年碑から広がる展望

 山口県の山「山と渓谷社」の著者、中島先生を宇部市藤ヶ瀬の打ち立て山へご案内しました。今回の目的は、地域の方が雨乞い紀年碑からの展望を切り開かれたとの情報の確認のためです。なお、この情報も、宇部市集落支援員のNさんより頂きました。

 前回と逆コースの笛太郎地区より登山開始、笛太郎ファームの横を通り、展望広がる大神岩で昼食を摂りました。その後、内立山の山頂を踏み、雨乞紀年碑へ到着。なんと、あまりの変貌に腰を抜かしそうでした。

 眼下に藤ヶ瀬集落はもちろんの事、遠く長門の花尾山、如意ヶ岳、桂木山まで一望。更に日の岳、荒滝山、岡山、西・東鳳翩山まで続く展望の良さに、我を忘れて眺めていました。樹林の伐採作業の大変さが分かるだけに、地域の皆様のこの山に対する愛情が伝わってきました。

笛太郎ファーム

大神岩

雨乞紀年碑

日の岳

荒滝山、岡山、西・東鳳翩山

眼下に藤ヶ瀬集落

法師崎のやまある記の編集が終了しました

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊佐城山 山口県美祢市

2013年02月08日 | やまある記速報

一面銀世界の伊佐城山の山頂

 山口県の山「山と渓谷社」の著者、中島先生のご案内により美祢市の伊佐城山へ登りました。

 雪の残る道を辿り、登山途中に猿顔岩、水場を過ごし生目神社へ到着、ここまでは立派な参道です。

 最後に城山へ向かって直登すれば、神社から10分で山頂へ着く事ができました。山頂は一面銀世界、美しい風景に感動しました。

麓から眺める城山

猿顔岩

参道入口

水場

生目神社

城山山頂

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲北山 鼻高山~天ヶ峰へ 島根県出雲市

2013年02月07日 | 散歩道

出雲北山主峰、島根半島最高峰の鼻高山

 山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により島根県出雲市の鼻高山へ。登山口は古刹の鰐淵寺で、登りは松露谷コースを採り、下山は矢尾峠から木無谷コースを下りました。

 とても歩きやすい登山道で、一日のんびり楽しむ事ができました。また、鼻高山の山頂では。登って来られた皆様と、楽しいお話をさせて頂きました。

麓から眺める鼻高山

登山口の鰐淵寺駐車場

八百屋お七の墓所

鼻高山山頂から十六島湾

弥山方面

山頂でお会いした皆様

天ヶ峰山頂

法師崎のやまある記の編集が終了しました

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鹿山 島根県松江市

2013年02月06日 | やまある記速報

白鹿山山頂に祀られた白鹿神社

 島根県松江市にそびえる白鹿山へ登りました。2007年9月に向かいの真山へ登った際、この白鹿山へ周回する予定でしたが、当時雨のため断念しました。今回は山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生と一緒に登りました。

白鹿山西ノ谷登山口

大井戸跡

本丸跡

本丸跡から眺める真山

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経塚山 島根県松江市

2013年02月04日 | やまある記速報

山頂に置かれた石碑

 山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により島根県松江市の経塚山へ登りました。横手林道の登山口を出発、いきなりの急登を踏ん張り255Mピークを越えました。

 山頂手前では大岩と対面、岩上からは朝日山などを眺めることができました。石碑の置かれた山頂は広く平坦で、昼食を摂って下山をしました。今年も島根県の山が楽しみです。

古浦漁港から眺める経塚山

 

横手林道登山口

登山途中に眺める漁港の風景

山頂手前の大岩(この岩は登れる)

山頂にて記念撮影

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする