オペレーターは小学生 ヤンマーコンバインAJ217
ヤンマーコンバインAJ217で稲刈りです
後継者がいないため多くの農家が困っています
今年は近所の小学生が助っ人です
疲れを知らない小学生が一日中手伝ってくれました
オペレーターは小学生 ヤンマーコンバインAJ217
ヤンマーコンバインAJ217で稲刈りです
後継者がいないため多くの農家が困っています
今年は近所の小学生が助っ人です
疲れを知らない小学生が一日中手伝ってくれました
ヤンマーコンバインAJ217で稲刈り
快晴の空の下、ヒノヒカリの収穫です
2023年はヤンマーコンバインAJ217で稲刈りです
たわわに実った稲穂を快調に刈り取りました
瀬戸内アルプス文珠山・嘉納山往復登山 山口県周防大島町
山口県周防大島町の瀬戸内アルプス
文珠山、嘉納山往復登山
登山口は日本三文殊の一つの「岩屋の文珠」
嘉納山線歩道をたどり、文珠山山頂に着く
山頂には展望台が設置され、瀬戸内海、銭壺山、琴石山 南に平郡島、その先には四国佐多岬が近い
文珠山から嘉納山へ続く登山道には案内が設置され
外敵進入防止の土塁沿いに進むと二等三角点の先に山頂が待つ
ドーナッツ状のコンクリートの残る嘉納山山頂からは久賀方面、平郡島方面の展望が広がる
瀬戸内アルプスは更に嵩山、源明山へ続いている
柳井大師金剛寺から三ヶ岳へ、琴石山山頂からアドベンチャーロードをとり縦走 山口県柳井市
山口県柳井市の三ヶ岳・琴石山登山
柳井大師金剛寺から大師山コースをとり遍路道に入る
大師山山頂の32番十一面観音で遍路道と分かれ
坂を下れば射撃場跡を過ごす
かつての耕作地を眺め、高度を上げれば柳井市街などの展望が広がる
石井ダムの分岐を右折し、少し先から階段を登り、巨岩に取付き三角点の置かれた西岳山頂に着く
展望を眺め、中岳、東岳の山頂を踏む
東に琴石山を眺めて三ヶ岳峠に祀られた一願地蔵尊へ参拝
琴石山へ続く横木の階段へ向かう
モミジの丘の展望地を過ごし、更に階段を登ると明るい鉄砲台展望台に着く
東に琴石山が近くなり、白潟コース、修験ルートの分岐を通過すれば広く平坦な琴石山山頂に着く
眼下には柳井市街、室津半島、瀬戸内海、屋代島などの展望が素晴らしい
下山はアドヘンチャーロードをとり、琴石の岩を見学して旧愛宕神社跡へ着く
東屋を経由して四季の森コースを下り、やない美ゅーロードの琴石山パーキングへ着き下山終了となる
秋の深まる旭川空港 大雪山系には雪の便りが・・・
秋の深まる旭川空港に羽田発のJAL便が到着
雪を頂いた大雪山系の展望が素晴らしいですね
琴石山 修験ルートで登り下山は林道コース 山口県柳井市
山口県柳井市の琴石山登山
やない美ゅーロードの琴石山パーキングを出発
四季の練りコースを通りヤマザクラの側を登る
当日のヤマザクラにはスズメバチの巣があり、活発に活動していた
東屋で休憩の後、修験ルートに入る
岩の多い登山道を辿れば岩上で最初の展望地に
眼下に柳井市街や瀬戸内海の展望が素晴らしい
補助のロープ等を伝って急登に取り付けば、麓から見える露岩の下に着く
岩の目立つ展望地から田布施、平生、柳井市街などの展望が広がる
三ヶ岳峠から続く縦走路に着き、すぐに広く平坦な琴石山山頂に着く
山頂からは光市石城山、田布施行者山、平生町赤子山、柳井市街、火力発電所、大星山、皇座山、上盛山、瀬戸内海と笠佐島、大島大橋で陸続きとなった屋代島、銭壺山などが素晴らしい
下山は山頂北側の林道コースをとり、ツバキの小径、学習の森、愛宕の滝を経由して旧愛宕神社跡へ到着
ヤマザクラを避けて四季の森コースに入り登山口まで引き返した
男岳 岩瀬戸コースから男岳山頂 おかま分岐を経て女岳へ登り、下山は林道コース登山口へ 山口県萩市
山口県萩市の男岳、女岳登山
岩瀬戸登山口を出発、岩瀬戸川沿いを進み高度を上げる
途中でかつてのキャンプ場跡などを過ごし、進路は一旦南へ向く
やがて進路は北東へ向き、高度を上げながら尾根へ出る
尾根道を辿り、アップダウンを繰り返すと無人雨量計小屋の先で林道コースへの分岐を左に過ごす
笹の茂る道を北へ進むとすぐに男岳山頂に到着
三角点の置かれた山頂周囲には笹が茂っていた
女岳へ向かって無人雨量計小屋前から西へ下る
笹の茂る急坂を下り、植林帯に着くと傾斜が緩み歩きやすくなる
おかま分岐を通過、坂を登りピークを通過 鞍部に下って登り返せば、植林の下の女岳山頂に着く
下山はおかま分岐から北へ下り、林道登山口へ