ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

高の峯山 山頂に祠と休憩舎の置かれた眺望絶佳の山 島根県雲南市

2011年05月31日 | やまある記速報

高の峯山山頂の祠と休憩舎(動画)

 雲南市大東町の高峯地区に入ると、眺望絶佳の案内が林道入口付近に置かれていました。この案内に誘われ、周囲に咲く春の花を眺めながら、山頂付近まで続く林道を歩きました。山頂には祠と休憩舎が置かれ、とても神聖な場所のようです。

 平坦な山頂周囲は木々に覆われていますが、少し北へ進むと幡屋三山などを見晴らす展望地に着きます。なお、三角点は更に東へ進んだ場所に置かれていました。

麓の案内板

三つ葉ツツジ

ヤマザクラ

ショウジョウバカマ

イカリソウ

展望地

高峯山三角点

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神名樋山に比定される大船山 島根県出雲市

2011年05月30日 | やまある記速報

麓から眺める大船山

 出雲国風土記には「カンナビ」を称する山が4か所記載されており、そのなかで、楯縫郡の神名樋山に比定されるのがこの大船山です。

 三角点の置かれた山頂を越え、平坦な山頂尾根を散策していると、出雲国風土記の「嵬の西に石神あり。高さ一丈、周り二丈。小石神百余許あり。」の記述に推定されている、「大船山の烏帽子岩」を見つけることができました。この岩を間近に見ると、その大きさに驚くばかりです。

明るい登山口 

山頂の三角点

道案内

展望が開ける

 石神(烏帽子岩)

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの後は泥落としを 山口県光市・上関町

2011年05月29日 | 散歩道

 今年は梅雨入り後に田植えをしました。当日は小雨降る中でしたが、無事田植えも終了。泥落としは上関町へ移動し、海の見えるレストランで豪華昼食を頂きました。

 いつもの白いベンチは、雨に打たれて休養中のようです。晴れた日に、先日名古屋より持ち帰ったゴーヤのカーテンを設置する予定です。

雨中の田植え

海の見えるレストラン

豪華昼食

ゴーヤの苗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗原要害山(戸倉城跡) 島根県出雲市稗原

2011年05月27日 | やまある記速報

麓から眺める稗原要害山

 麓から眺める要害山は、とても美しい山容をしています。大袋山の登山口から東の方向へ少し進むと要害山(戸倉城跡)の登山口があり、駐車場も整備されていました。

 登山道は倒木等をよけて進む場所もありますが、総じて歩きやすい道が続いていました。周囲に岩が見えてくれば山頂へ到着。平坦な山頂からは目の前に大袋山が美しく、空気の澄んだ日には王院山なども眺めることができます。

戸倉城跡の由来 

途中にはハシゴも用意されています

 広く平坦な山頂

山頂から眺める周囲に広がる展望(動画)

岩の展望地から眼下に広がる風景

 展望岩から眺める展望(動画)

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土椋烽(とくらのとぶひ)跡の大袋山 島根県出雲市稗原

2011年05月26日 | やまある記速報

麓から眺める土椋烽跡の大袋山

 出雲市稗原の大袋山へ登りました。当日は黄砂降る天候で、遠くまで見晴らすことはできませんでした。平坦な山頂からは目の前に岩山の稗原要害山(戸倉城跡)が美しく、奥の展望所からは王院山も確認することができました。すっきりした快晴の日にもう一度登ってみたいものです。

登山口に置かれた案内板

入口には柵があります

平坦な山頂

山頂から眺める稗原要害山(戸倉城跡)

山頂から眺める展望(動画)

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王院山 吉祥姫にちなむ雨乞い伝説の山 島根県出雲市

2011年05月25日 | やまある記速報

麓から眺める王院山

 吉祥姫にちなむ雨乞い伝説の山、王院山へ登りました。登山当日は、黄砂が視界を遮り、遠くまでの展望を得ることはできませんでした。

登山口

階段を登ります

山頂の王院墓

山頂から眺める展望(動画)

三瓶山の展望地から黒山

説明板

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電は緑のゴーヤカーテンで 愛知県名古屋市

2011年05月24日 | 散歩道

名古屋テレビ塔

 お仕事で名古屋へ来ています。いつもお世話になっている方よりゴーヤの苗とココイチのカレーをお土産に頂きました。

 今年の夏は電力不足も予想されるため。節電対策の緑のカーテンが、威力を発揮しそうです。また、副産物のゴーヤも楽しみですね。

 

ゴーヤの苗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の高野山の高野寺参拝 島根県大田市温泉津

2011年05月24日 | 散歩道

 西の高野山と言われる大田市温泉津町の高野寺(たかのじ)へ参拝しました。参拝当日はツツジ祭りが開催されており、火渡りなども行われましたが、時間の関係でイベントを見学することはできませんでした。

山門

ツツジは咲き始め

祭りの準備中

人形の供養も行われます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初の宮 須我神社 島根県雲南市

2011年05月23日 | 散歩道

 日本初の宮、和歌発祥の地の須我神社へ参拝しました。参拝当日は、石段などの修理中でしたが、歴史ある神社は、気持ちが落ち着くものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えとみかん農園の整備とバラの観賞 山口県周防大島町

2011年05月22日 | 周防大島

周防大島で田植えのお手伝い

 今年も周防大島で田植えのお手伝いをしました。北には今年登った頂海山がそびえており、長い距離を歩いたことを思い出しました。

 田植えは3時間程度で終了、次はみかん農園の草刈りをしました。今年植えたミカンの苗は順調に育っており、5年以内には収穫をすることができそうです。

 午後は光市の冠梅園のバラ園を見学に行きました。丁度バラが満開で、美しい花を眺めることができました。来週は名古屋市の鶴舞公園へ、バラを眺めに行く予定ですが、天候が心配です。

背後に頂海山

右から馬の背・南畠山、一山先に頂海山

雲のかかる皇座山

みかんの花

今年植えたみかんの苗

みかん園と皇座山

冠梅園のバラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲国一宮熊野大社 島根県松江市八雲村

2011年05月20日 | 散歩道

 出雲国一宮の熊野大社へ参拝しました。広い境内はとても落ち着く場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁結びの神社八重垣神社へ 島根県松江市

2011年05月19日 | 散歩道

八重垣神社

 縁結びの神様で有名な八重垣神社を散策しました。当日は参拝者の列ができるほどの人手で、夫婦椿、鏡の池、道理玉椿などを見学、とてもにぎやかな社殿でした。

夫婦椿

大鳥居

参拝も順番待ち

山上神社

鏡の池

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子孫繁栄 珍宝石さんの珍宝大明神 島根県松江市玉湯町

2011年05月18日 | 散歩道

 道の側に立つ大きな案内に誘われて、珍宝大明神へ参拝。先客は若い女性が二人、なんと声を掛けたに良いのか・・・。

立派な鳥居をくぐると

これは木製です

清水が湧き出しています

これかも

なんとも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社と出雲そば 島根県出雲市

2011年05月17日 | 出雲そばと各地のそば

出雲大社には多くの参拝客

 今年何回目かの出雲大社参拝です。さすがにGWの終盤ともなると、大変な人出、広い境内には牡丹の花も満開でした。

 大社周辺にある出雲そばのお店では、軒並みおそばが売り切れ。夕方から開店の神門さんに立ち寄り、ようやく美味しいおそばを頂くことができました。

参道

御仮殿へ参拝

牡丹も満開

そば処 神門

今回はやまかけそば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然のクーラー八雲風穴 島根県出雲市佐田町

2011年05月16日 | 散歩道

八雲風穴の入口

 地下水の気化熱により空気が冷やされ、温度は5℃~10℃程度、まさに天然のクーラーです。特に真夏がおすすめですね。

天然のクーラー入口

中に入ると温度は10℃

階段を下ると温度は5℃

周囲には休憩施設もあります

銘水 福寿泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする