麓から眺める如意ヶ岳
山口県美祢市の如意ヶ岳へ登りました。この山には埋蔵金の伝説が残っているそうです。今回は湧水を汲める坂水コースを採りました。
山頂からは嘉万の町並みや桂木山、天井山、荒滝山などを眺めることができました。
登山口は坂水地区の湧水
三角点と石柱
山頂から眺める嘉万の町並み
桂木山
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
麓から眺める如意ヶ岳
山口県美祢市の如意ヶ岳へ登りました。この山には埋蔵金の伝説が残っているそうです。今回は湧水を汲める坂水コースを採りました。
山頂からは嘉万の町並みや桂木山、天井山、荒滝山などを眺めることができました。
登山口は坂水地区の湧水
三角点と石柱
山頂から眺める嘉万の町並み
桂木山
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
山口県長門市と美祢市の間にそびえる権現山と天井山へ登りました。権現山の山頂は、周囲を樹林に覆われ、展望を得ることはできませんでした。
天井山の山頂からは周囲360度の展望が広がり、権現山、桂木山、如意ヶ岳、大谷山などを眺めることができました。
大水峠のお地蔵様
権現山
桂木山
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
大田の中山登山の後、時間が余ったので近くの金麗社へ参拝しました。ここは奇兵隊の本陣の置かれた場所です。
高杉晋作の下関功山寺決起の後、奇兵隊などの諸隊は、絵堂・大田の戦いに於いて、長州藩の保守派に対して勝利し、明治維新への道を歩み始めました。
金麗社は、高杉晋作や山県有朋、伊藤博文らが会議をし、戦勝祈願を行った維新ゆかりの場所です。
金麗社の案内
大鳥居と灯籠
奇兵隊戦勝記念灯籠
2013年の年初より、金光康資さんの著書「防長山野へのいざない」に掲載されている山陽小野田市、宇部市、美祢市の山々へ登っています。今回はその最後の山の中山です。
登山道は終始作業道歩きですが、足下には春の花が咲いており、とても楽しいハイキングコースです。次の目標は、島根県で登り残した山々です。もう少し楽しめそうです
麓から眺める中山
ふ
作業道を歩きます
春の花が綺麗ですね
山頂には四等三角点が置かれています
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
山口県美祢市美東町の絵堂の鞍掛山へ登りました。山頂にはアンテナが建っており、安全な作業道歩きです。登山口付近には、全国歴史の道百選に選定された赤間関街道が通っており、歴史ある道標を眺めることができました。
全国歴史の道百選の赤間関街道
右せき 左大田の道標
登山口付近から絵堂権現山
山頂の四等三角点
山頂下から眺める絵堂の権現山
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい