天神山(てんじんやま)山口県防府市佐波令
山口県防府市佐波令にそびえる天神山登山
防府天満宮に参拝、春風楼から天神山を眺めて忠魂碑コースに入る
奇岩大岩などを鑑賞して航空灯台の立つ天神山山頂へ到着
山頂の大岩の上から周囲360度の展望が広がる
矢筈山、大平山、江泊山、錦山、防府市街、楞厳寺山、西目山、右田ヶ岳など、いつまで眺めていても見飽きることは無い
下山は西廻りコースをとり一周回りで天満宮へ帰る
天神山(てんじんやま)山口県防府市佐波令
山口県防府市佐波令にそびえる天神山登山
防府天満宮に参拝、春風楼から天神山を眺めて忠魂碑コースに入る
奇岩大岩などを鑑賞して航空灯台の立つ天神山山頂へ到着
山頂の大岩の上から周囲360度の展望が広がる
矢筈山、大平山、江泊山、錦山、防府市街、楞厳寺山、西目山、右田ヶ岳など、いつまで眺めていても見飽きることは無い
下山は西廻りコースをとり一周回りで天満宮へ帰る
観音崎山(かんのんざきやま)山口県岩国市錦町
山口県岩国市錦町と美川町の境界にそびえる観音崎山
山頂には多くのアンテナが建ち麓からよく見えている
山頂からは羅漢山や小五郎山、水ノ尾山、長野山、馬糞ヶ岳など山口県東部を代表する山々を眺めることができる
眼下には樹間越しながら錦町の街並みも眺めることができた
讃岐望(讃岐望)山口県岩国市美川町西谷
山口県岩国市美川町西谷集落の東にそびえる讃岐望へ
西谷集落を出発、鋪装された作業道を辿り山頂を目指す
途中の展望地からは山頂に雪を頂いた小五郎山や寂地山を眺める
広い作業道終点からわずかに坂を登れば平坦な讃岐望の山頂へ着く
四等三角点の置かれた山頂からの展望は無い
向峠愛宕山(あたごやま) 山口県岩国市宇佐郷向峠
山口県岩国市宇佐郷向峠と言えば小五郎山の登山口だが、今回は向かいにそびえる愛宕山へ登る
中国自動車道吉和37ガードを潜り、竹林などを過ごして尾根を進めば、愛宕社の建つ愛宕山へ着く
寂地山、容谷山、十王山、眼下には向峠集落、深谷川の先には島根県吉賀町田野原地区の集落が続いている
愛宕神社へ参拝して周回道をとり、広い駐車場に出れば、石仏が祀られていた
正田山 山口県山口市下小鯖
山口県山口市下小鯖の山口市民野外活動広場の正田山
小鯖地域交流センターを出発、最初の分岐を右折すれば車止めを通過
左にトイレ棟を過ごし、公園を眺めながら鋪装道を辿れば平坦な山頂に着く
山頂にはイラストの描かれた水道タンクが建ち、その手前に四等三角点が置かれている
山頂から北には小鯖冨士(面貌山)が美しく、遠くには市街を取り囲むように山並みが続く
壁石(かべいし) 山口県山口市柊
山口県山口市の壁石(かべいし)へ
柊神社を出発、萩往還を進み壁石へ向かって分岐を左折
途中で中国電力宮野支線の鉄塔標柱を2つ過ごす
この先の分岐は左道をとり、間もなく平坦な広場に出る
更に高度を上げれば、山口市街を見晴らす壁石へ到着
眼下に広がる展望は素晴らしい
丸岳(まるだけ)山口県山口市吉敷
山口県山口市吉敷にそびえる丸岳(まるだけ)登山
西鳳翩山登山口を出発、最初の民家手前から右上へ続く地道に入り、鋪装道を横切り民家下に続く道に入る
2軒目の民家先で山へ向かい、獣除けのトタン板を跨いで越える
作業道贈沿いに進み、公社造林小原事業地の案内を過ごす
植林帯の下に続く坂を登り、平坦な広場前を左折し左側に石組みを見る
谷を詰め植林帯に出れば、急登に取り付き尾根道に出る
最後の急登を辛抱すれば、岩の多い山頂に着く
岩上に立てば、秋吉台方面を眺めることができる
金山(きんざん)・秋葉山(あきばやま)周回登山 山口県山口市
山口県山口市の金山(きんざん)、秋葉山(あきばやま)登山
維新公園の駐車場を出発、出雲大社山口分院に参拝し、水道施設前から山道に入る
左に水道タンクを見送り、尾根道を進む
やがて広く平坦な金山の山頂へ到着、山頂には三等三角点が置かれている
金山から秋葉山へ続く尾根を辿り、滝河内登山口から続く道に合流
快適な尾根道を進み、手水鉢、灯籠の先に祠の祀られた秋葉山へ着く
下山は滝河内登山口を経由して維新公園へ戻る
大峰山 山口県光市のコバルトラインにそびえる山
山口県光市のコバルトラインにそびえる大峰山登山
光市と田布施町の境界の大峰峠を出発
快適な鋪装道を辿り、やすらぎの広場へ続く遊歩道に入る
整備された遊歩道の先は平坦な広場
一番奥が四等三角点の置かれた大峰山山頂
明るい山頂からの展望は樹間越しである
柴山で旦山古墳公園散策 山口県防府市
山口県防府市の柴山登山
河内川に架かる金鷲橋から柴山を眺めて登山口へ
旦山古墳公園と1・2・3号古墳の案内を見て擬木の階段を登る
四等三角点の置かれたピークで1・2・3号古墳を見学
竹林を経由して途中の分岐と合流 明確な登山道を辿り4号古墳を過ごせば、岩の多い柴山山頂に着く
山頂先で5号と6号の古墳を見学し、一周回りで登山口まで引き返す
錦山登山 天然記念たぬきの棲息地 山口県防府市向島
山口県防府市向島にそびえる錦山登山
本土との間に架かる錦橋手前でたぬきの親子がお出迎え
錦橋横の漁港の空き地に駐車、登山開始 蝋梅を観賞し、朱の鳥居を潜る
防府市街の展望を眺め、坂の途中で立岩稲荷社と馬頭観音に参拝
やがて鋪装道に着き、鴨ヶ峠ため池から錦山を眺める
鋪装道をのんびり辿ってNTTとDOCOMCのアンテナ施設へ到着
アンテナ施設から少し戻って山道に入り、平坦な錦山の山頂に着く
犬鳴の滝を眺めて犬鳴山(いぬなきやま)へ 山口県山口市仁保
山口県山口市仁保にそびえる犬鳴山(いぬなきやま)
登山口の自然道場ふれあい館を出発、光明寺跡を見て遊歩道を進む
橋を渡り竜宮淵、種田山頭火の句碑「分け入れば水音」を見て犬鳴川沿いを辿れば瞑(くらが)りの淵に着き、この先で鉱脈試掘跡を対岸に見る
滝壺に落ちた主人を思い、悲しみに暮れた犬の伝説が残る犬鳴の滝を鑑賞
更に二筋の滝の夫婦滝、美しい曲線を描く曲水の滝などを眺め、遊歩道を登って一旦県道へ出る
県道からわずかで展望広がる犬鳴山山頂へ到着 山頂からは正面に狗留孫山がそびえ、左に土田ヶ岳、その奧に千石岳
右には樹間越しに白石山、真田ヶ岳、蕎麦ヶ岳を見つけることができる
下山は落葉の敷き詰められた遊歩道を辿るが、滑りやすいので注意を
急登の龍野岳 JR山口線の線路を越え、滝を眺めて山頂へ 山口県山口市仁保
山口県山口市仁保にそびえる龍野岳(たつのだけ)
SL撮影駐車場を出発、JR山口線でディーゼル機関車を見学して沢沿いを進む
小滝を鑑賞し、沢から離れると急登が始まる
約40分の直登の後、三等三角点の置かれた山頂へ着く
山頂からは樹間越しながら四熊岳、狗留孫山、石ヶ岳、東鳳翩山を眺めることができた