道の駅「おおとう桜街道」のクリスマスイルミネーション
福岡県大塔町の道の駅「おおとう桜街道」でのクリスマスイルミネーションを見学。ゆっくり温泉に浸かった後、美しいイルミネーションに心を癒やされました。
道の駅「おおとう桜街道」のクリスマスイルミネーション
福岡県大塔町の道の駅「おおとう桜街道」でのクリスマスイルミネーションを見学。ゆっくり温泉に浸かった後、美しいイルミネーションに心を癒やされました。
展望広がる牛斬山
福岡県の山歩き、添田町の岩石山の次は香春町の牛斬山へ登りました。採銅所小学校の先にある登山口の案内に従い、五徳峠へ到着。この場所は香春岳と牛斬山の両山の登山口です。
防火帯を抜けて牛斬峠へ着き、笹原をかき分けながら名峰福智山を眺めます。笹原を抜ければ牛斬山山頂へ到着、目の前には香春岳がそびえ、遠くには犬ヶ岳、英彦山などを眺めることができました。
採銅所小学校の先に牛斬山・香春岳の案内
清祀殿
五徳峠の牛斬山登山口
防火帯を歩きます
背後に香春岳
尾根の防火帯です
牛斬峠へ着きました
峠から牛斬山へ向かいます
福智山が近いですね
山頂から平尾台が見えます
香春岳三ノ岳は石灰岩の採掘により平坦ですね
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
岩石山山頂に建つ展望台
福岡県添田町にそびえる岩石山へ登りました。登山口は添田神社で、滝コースを登りました。コース途中には人面岩や滝などを鑑賞、針の耳を潜って山頂へ着きました。
山頂からは犬ヶ岳、鷹ノ巣山、英彦山、岳滅鬼山、釈迦ガ岳、大日ガ岳、馬見山、屏山、古処山、大根地山、宝満山をしっかり眺めることができました。下山は本丸跡や柱岩を見学し、白山宮の奥の院へ参拝して帰りました。岩石山は展望の素晴らしい山でした。
登山口の添田神社
滝コースへ向かいます
有名な人面岩です
三ノ滝
二ノ滝
一ノ滝
針の耳
天狗岩
天狗岩の前から眺める風景
岩石山山頂風景
展望台から馬見山、屏山、古処山
国見岩・獅子岩
国見岩から眺める風景
八畳岩
八畳岩から鷹ノ巣山と英彦山
古井戸
本丸跡
柱穴
白山宮の奥の院
奥の院から眺める風景
添田公園の展望台
展望台から眺める岩石山
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
秋月城本門(黒門)
紀元940年代にこの地が筥崎八幡宮の荘園になったときに秋月荘と名付けられたことにより、秋月と呼ばれるようになったそうです。山に囲まれたこの盆地は、外敵からの侵入を防ぐには便利な土地のようですね。
歴史をさかのぼれば、神功皇后が古処山に拠った羽白熊鷹を討たれた。鎌倉幕府、二代将軍源頼家が原田種夫に秋月荘を贈ったので、種雄は秋月氏と称し、古処山城を拠点に覇を張りました。その後、豊臣秀吉の九州征伐により、黒田氏が藩主となりました。
秋月城へ向かいます
秋月は我国種痘の発祥地です
杉の馬場跡
秋月藩校稽古館跡配置図
レトロ調のお店です
城跡には石組みが残っています
瓦坂
土砂の流出を防ぐための瓦です
もとは古処山城の搦手門です
初代藩主黒田長興公の祀られた垂裕神社です
今も現役の朝倉の三連水車
福岡県朝倉市を代表する文化的遺産の三連水車・二連水車を見学しました。最初はモニュメントの鋼製三連水車で、この水車はモーター駆動式の水車です。
この水車の約450m下流には菱野の三連水車、更に130m下流には三島の二連水車があり、毎年灌漑期の6月中旬から10月中旬まで稼働しています。
鋼鉄の三連水車
菱野の三連水車
三島の二連水車
無人の市場では柿が格安で売られていました
キリンコスモスフェスタ会場のコスモス園
福岡県の散策を続けています。南北朝時代の武将菊池武光候が1359年の大原合戦の後、小川で太刀を洗ったという故事が町名の由来となった大刀洗へ着きました。信号の横には石碑が置かれていたので眺めていると、この付近でコスモスフェスタが開かれていることを知りました。そこで、キリンコスモスフェスタ会場へ移動、満開のコスモスに感激しました。
菊池武光候太刀洗之碑
太刀洗レトロステーション
満開のコスモス園
少し寒くなったので焼き芋は大人気、長蛇の列でした
久留米城跡の石垣
山登りのために久留米まで行きましたが、天候不安定のため久留米の史跡を散策しました。
最初は高台に祀られた筑後一ノ宮の高良神社へ参拝、ここには七五三のお参りに来られる方が多くいらっしゃいました。次に久留米成田山の救世慈母大観音像へ参拝しようとしましたが、駐車場が満杯で断念しました。
その後久留米城跡へ移動し、篠山神社、小早川神社へ参拝しました。 小早川神社の御祭神は旧久留米城主の毛利秀包公で、毛利元就の末子です。一時小早川隆景の養子となったため、小早川となりました。秀包公は妻と共に熱心なキリシタンだったため、この神社の扉にはアンドレアス十字が刻まれています。
筑後一ノ宮高良大社
拝殿へ参拝
久留米市街の展望
久留米成田山の救世慈母大観音像
篠山神社
本丸御殿跡
小早川神社
アンドレアス十字の刻まれた扉です