ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

小五郎山 向峠登山口から金山谷コースを採り金山谷へ

2015年11月30日 | やまある記速報

明るい小五郎山山頂

 紅葉の美しい小五郎山へ、向峠登山口から山頂を経由して金山谷コースを採り、金山谷に下りました。当初の予定では、そのまま山頂まで引き返し、向峠へ下る予定でしたが、途中でのんびりしすぎたため、タイムオーバー。そのまま舗装道を1時間15分歩いて向峠まで引き返しました。この山は、紅葉の時期が最高ですね。

向峠登山口

アカマツ林

向峠の休憩所

紅葉

笹原

再び紅葉

大谷辻・十王山

羅漢山

大峰山・鬼ヶ城山

寂地山・冠山

安蔵寺山

マユミ

金山谷鉱山コースへ

坑道跡

坑道内

紅葉

寺床

オンドル

金山谷の紅葉

金山谷コース登山口の甲羅ガ谷橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲積山 鳥取県日南町

2015年11月27日 | やまある記速報

稲積山の山頂風景

 鳥取県の山歩きも終盤で、「出雲の山々とその周辺の山(島根県勤労者山岳連盟)に記載されている稲積山へ登りました。作業道を辿り登山口へ着き、紅葉の美しい尾根道を歩きました。

 登山途中に樹間越しながら鬼林山、山頂からは道後山、岩樋山、船通山を眺めました。とても明るい山頂で、楽しい登山をすることができました。この本の残りの山は、広島県の猫山、毛無山、最後には隠岐諸島まで行くことになりそうです。

出立展望駐車場から眺める稲積山

紅葉

樹間越しの鬼林山

尾根道の紅葉

山頂から道後山・岩樋山

船通山

三角点の置かれた山頂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山 鳥取県日南町

2015年11月26日 | やまある記速報

奧日野五山 登頂イベント会場の大倉山

 鳥取県の山歩きは「出雲の山々とその周辺の山」に移りました。日南町の大倉山を目指し、太陽光発電施設前へ行くと、米子市のSさんより奧日野五山登頂イベントのことをお聞きし、作業道が使用可能と言うことが解りました。

 作業道の途中に多くの車が置かれていたので安心して登山を開始しました。途中に滝を眺め、美しい紅葉に感激しながら山頂へ着くことが出来ました。山頂ではイベントの真っ最中で、久しぶりに賑やかな山頂でした。

 登山道はよく踏まれており、何も心配の無い道で、山頂付近では花見山、大山、船通山、鬼林山など、名峰を眺めることができました。大倉山は麓から眺めても美しい姿ですが、山頂からも素晴らしい展望が広がっています。

麓から眺める大倉山

太陽光発電施設

  

少し先から作業道を進みました

イベント関係者の車

登山口

紅葉

岡山方面

大山と花見山

鬼林山と船通山

明るい山頂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊山・米子城跡 鳥取県の山

2015年11月25日 | やまある記速報

鳥取県の山の最後 湊山・米子城跡

 山と渓谷社の分県シリーズ「鳥取県の山」へ再度登り始めたのは2015年9月のシルバーウィーク後半です。それから延べ6日間で29山を登りました。最後は本日のような夕暮れと言うことが多かったですね。

 あ・・・・、今回は米子市にそびえる湊山・米子城跡です。夕方の薄暗い時間からの登山でした。山頂の米子城跡からは、米子市街や中海を眺めることができました。なお、下山の際にはヘッドライトが必要になりました。

湊山登山口

本丸跡へ

立派な石垣ですね

この石段を登ると・・・・

山頂には大勢の見学者

鳥取県の山の最後の湊山

展望は霞んでました

分県シーズ「鳥取県の山」、終了です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟島(明神山) 鳥取県の山

2015年11月24日 | やまある記速報

粟島(明神山)山頂に祀られた粟島神社

 弓ヶ浜半島に浮かぶ小島の粟島です。わずか標高36mの山ですが、山頂の粟島神社には大国主命の国造りを助けた少彦名命が祀られ、出雲大社の遙拝所も置かれていました。

 山頂から中海を眺めて坂を下り、八尾比丘尼の祀られた八百姫宮、更に少彦名命が最初にこの地に着かれた御岩宮祠に参拝すれば、一周回りで登山口の石段へ着きました。

粟島神社入口

石段へ向かいます

急な石段

山頂から眺める風景

中海展望所

静の岩屋・八百姫宮

お岩さん・御岩宮祠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間要害山 鳥取県の山

2015年11月20日 | やまある記速報

手間要害山山頂の鳥居

 鳥取県の山を歩いています。今回は南部町にそびえる手間要害山です。整備された登山道を辿り、山頂へ着きました。山頂には壊れかけた鳥居が建ち、四等三角点が置かれていました。眼下に峰山を眺めながら、山頂で休憩を取り、その間に登山ノートに感想を書いておきました。

 下山後に、近くの赤猪岩神社へ参拝しました。この神社には大国主命が抱いて絶命されたという岩が封印されていました。

登山道入口

整備された登山道です

平坦な山頂

眼下に峰山

赤猪岩神社

封印された岩

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼住山 鳥取県の山

2015年11月19日 | やまある記速報

鬼住山の山頂に建つ東屋

 鳥取県の山歩き、今回は伯耆町溝口にそびえる鬼住山です。昔、この山には鬼が住んでいましたが、孝霊天皇が鬼退治をされ、降参した鬼が天皇に従い、北を守ったそうです。

 鬼住山から眺める大山は、とても素晴らしい展望なのですが、当日は霞のため、眺めることはできませんでした。

鬼守橋から眺める鬼住山

鬼の伝承公園案内図

途中に置かれた案内

紅葉

石仏群

溝口の街並み

霞む大山

鬼ミュージアムの鬼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山 鳥取県の山

2015年11月18日 | やまある記速報

金華山山頂の凝灰角礫岩のテラス

 山と渓谷社の分県シーズ「鳥取県の山」を歩いています。残りが少なくなってきましたが、まだまだ良い山が残っています。今回は南部町にそびえる金華山です。昔は権現山と呼ばれていたそうですが、現在は山頂に熊野神社が祀られています。

 山頂には凝灰角礫岩のテラスがあり、絶壁のテラスから奥日野の山々を見晴らすことができました。

山腹の伐採された金華山

熊野神社大鳥居

明るい参道です

観音堂

絶壁の凝灰角礫岩

山門

紅葉

熊野神社へ参拝

凝灰角礫岩のテラス

まさに絶壁です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古峠山 鳥取県の山

2015年11月17日 | やまある記速報

古峠山の山頂に建つアンテナ

 鳥取県の山歩きも最終段階です。今回は日野町にそびえる古峠山へ向かいました。日野町と伯耆町の境界の間地トンネル手前が古峠山の登山口です。

 登山途中には出雲街道の石碑が建っていました。更に舗装道を進むとアンテナの建つ山頂へ到着します。当日は霞気味の天候だったため、大展望を望むことはできませんでした。

古峠山登山口

出雲街道石碑

舗装道が続きます

道の左右は切れ落ちています

三角点の置かれた山頂

紅葉がきれいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国観光 山口県岩国市

2015年11月16日 | 散歩道

岩国城

 遠くからこられたお客様を岩国の観光にご案内しました。紅葉の美しい紅葉谷公園、吉川公園、錦帯橋を散策して岩国寿司の昼食を頂きました。その後は玖珂のいろり山賊にも立ち寄りました。

紅葉

日本一のソフトクリーム

錦帯橋観光

鮎釣り

遊覧船観光

食事会場

岩国寿司を頂きました

いろり山賊にも立ち寄りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国山散策 山口県岩国市

2015年11月13日 | やまある記速報

岩国山山頂

 久しぶりの山口県の山歩き、今回は岩国山周辺を散策しました。椎尾神社を出発、反射板の横を通って山頂へ着き、山頂先の展望地で小休止を取りました。

 下山は岩国の名前の由来ともなった岩国三名石のひとつの亀石を見学、最後に片山伯耆流開祖の片山伯耆守久安先生の墓所

に立ち寄り、椎尾神社へ戻りました。

登山口の椎尾神社

反射板の下からも展望が望めます

最上位稲荷大神霊

山頂先から四国や中国山地が見えます

岩国三石の亀石

片山伯耆流開祖 片山伯耆守久安先生墓所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼林山 鳥取県の山

2015年11月12日 | やまある記速報

鬼林山の山頂からは大山が見えます

 鳥取県の山歩き、遠征2回目の最後は日南町にそびえる鬼林山です。登山口から山頂まで舗装されているので、歩くのは快適です。

 途中には水場もあるので、夏場でも水分を補給することができそうです。山頂からは大山がとても近く見えました。

鬼林山登山口

途中の案内

途中に水場があります

日差しを浴びた自然林

山頂のアンテナの見える場所

草原の山頂

鬼林山山頂

山頂にはアンテナが建っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪円山 鳥取県の山

2015年11月11日 | やまある記速報

豪円山の登山途中に眺める大山

 大山町の豪円山へ向かいました。大山中の原スキー場入口付近に立つ案内に従い舗装道を辿ります。途中に豪円僧正供養塔を過ごし、展望地からは大山、三鈷峰、矢筈ヶ山、甲ヶ山が一望です。

 山頂には豪円地蔵が祀られ、三角点や方位板も置かれていました。眼下には孝霊山や弓ヶ浜などを眺めることができました。

豪円山登山口

案内板

豪円僧正供養塔

大山と三鈷峰

甲ヶ山と矢筈ヶ山

山頂に祀られた豪円地蔵

方位板がありました

孝霊山と弓ヶ浜です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山滝 鳥取県の山

2015年11月10日 | やまある記速報

大山滝

 琴浦町の大山滝へ向かいました。この滝はガイドでは矢筈ヶ山とセットになっていますが、矢筈ヶ山にはすでに、三鈷峰から振子山、勝田ヶ山を経て大休峠から登っています。

 そこで、今回は大山滝を観光することにしました。一向ヶ平キャンプ場を出発、この10月3日に開通した大山吊り橋を渡り、大山滝を眺めました。

登山口の一向ヶ平キャンプ場

矢筈ヶ山が見えます

急な階段を下って・・・

大山吊り橋は2015年10月3日に開通でした

木地屋敷跡を通過します

道案内のお地蔵様

大山滝の手前には大勢の登山者がいました

大山滝の展望所です

大山滝を眺めました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬宝珠山と象山 (笹ヶ峰) 鳥取県の山

2015年11月09日 | やまある記速報

象山から眺める鏡ヶ成

 鏡ヶ成国民休暇村を登山口として擬宝珠山と象山へ登りました。擬宝珠山からの展望は分厚い雲に遮られましたが、象山からは鏡ヶ成を見下ろすことができました。

烏ヶ山

擬宝珠山

擬宝珠山の山頂

擬宝珠山から眺める風景

象山(笹ヶ峰)

象山の山頂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする