琴石山 展望の修験ルートを下る 山口県柳井市
山口県柳井市の名峰琴石山
山頂からヤマザクラの上に建つ東屋へ向かって下る修験ルートを通る
白い岩の間を縫うように下り、目の前に開ける展望を楽しむ
このコースは大岩好きにはたまらないコースだ
東屋からはヤマザクラ1、2の横を通って白潟林道へ下る
琴石山 展望の修験ルートを下る 山口県柳井市
山口県柳井市の名峰琴石山
山頂からヤマザクラの上に建つ東屋へ向かって下る修験ルートを通る
白い岩の間を縫うように下り、目の前に開ける展望を楽しむ
このコースは大岩好きにはたまらないコースだ
東屋からはヤマザクラ1、2の横を通って白潟林道へ下る
琴石山 白潟コースで登山 山口県柳井市
山口県柳井市にそびえる琴石山
広域農道やない美ゅーロードの琴石パーキングを出発
琴石山登山道に入り、白潟林道入口手前を左折し白潟コースに入る
要所に案内の配置された登山道を辿り
琴石山の山頂が見える琴柱眺望の地を通過
三ヶ嶽林道から琴石山山頂へ続く縦走路に入る
最後に擬木階段を登れば、展望広がる山頂へ着く
山頂からは周防大島、瀬戸内海、柳井・平生・田布施の街並みが一望
大野岳 大イチョウ横の大野神社に参拝し、展望の伐採地を経由して山頂へ
山口県山口市阿東篠目にそびえる大野岳
大イチョウ横に祀られた大野神社に参拝
展望の伐採地から高羽ヶ岳、物見ヶ岳を眺める
急登の尾根道を辿り、四等三角点と地籍図根三角点の置かれた山頂へ着く
貞女ヶ岳 作業道から明確な尾根道を辿り細長く平坦な山頂へ
山口県萩市川上の貞女ヶ岳登山
登山口の江舟地区グランドゴルフ場を出発
峠を越えて作業道に入り、明確な山道に入る
尾根道に入れば目印のテープが山頂まで続いている
ただし、山頂からの展墓は望めなかった
長門峡の秘境 金郷渓の紅葉 迫力満点の猿渓瀑布と紅葉狩り
山口県に残された最後の秘境
金郷渓の紅葉 県内最大の瀑布、猿渓瀑布
金郷門付近の紅葉、金松岩の河原
江毛九郎堰手前広場の紅葉など
迫力満点の猿渓瀑布と紅葉狩りを楽しむ
美しいドーム型の野坂山から三原山へ周回 山口県山口市阿東徳佐上
山口県山口市阿東徳佐上にそびえる野坂山から三原山へ周回
野坂三原自治会館を出発、林道三原線を辿り林道終点まで進む
野坂山へ向かって南の尾根へ取り付き山頂へ到着
山頂から少し下った所から、小京都津和野の街並みや青野山を眺めることができる
林道へ戻り北の尾根に立ち、右へ向かえば段原山へ着く
三原山へは左へ続く尾根道を辿る
広く平坦な山頂には石杭が置かれていた
下山は船平峠の案内に従い、三原山西側登山口へ向かう
牝滝山 滝と大岩を眺めて山頂へ 山口県山口市阿東地福上
山口県山口市阿東地福上の牝滝山登山
登山口の足王社へ参拝し、大佛文乃のおせん淵文学碑を見学
林道出合原線と平草岩線を辿り林道終点を通過
大岩鑑賞の後、滝を見学し笹を分けて進む
最後は尾根へ向かって直登し、途中から斜めに尾根を目指す
尾根へ着けば笹を分けて三角点の置かれた山頂へ到着
山頂からは樹間越しに大蔵ヶ岳の山脈を眺めることができた
笹藪を分けて津々良ヶ岳へ、帰路に牛頭山へ立ち寄る 山口県山口市徳地野谷
山口県山口市徳地野谷の津々良ヶ岳と牛頭山登山
下ヶ原林道を辿り牛頭山登山口をパスし、津々良ヶ岳の入口へ到着
笹を分けて尾根へ着き、周囲に広がる展望に感動
その後、背丈以上の笹藪に苦労しながら山頂へ到着
山頂には三等三角点が置かれていた
下山時に今年2021年の干支の山、牛頭山へ立ち寄った
ファミリーハイキングコースの金成山 山頂で秋葉様へ参拝
山口県山口市大内氷上地区にそびえる金成山登山
登山道の整備されたファミリーハイキングコースを辿る
登山途中には展望が広がり、春には大内桜のお花見登山
山頂には秋葉様が祀られ、眼下に山口市街や仁保川、姫山、鴻ノ峰、東西鳳翩山などの展望が広がる
下山は北コースをとり周回することもできる
山口市の木戸山へ向かって急登に挑む 山頂ではマユミと出会う
山口県山口市の木戸山登山
向田橋バス停から国道9号を横切りお地蔵様へ参拝
尾根へ向かって急登へ挑む 尾根道へ着けば快適登山道が始まり、三等三角点の置かれた山頂へ到着
当日は山頂でマユミの実と出会った
吉敷の鼓ヶ岳、江嶺山、桂ヶ岳を周回 山口県山口市
山口県山口市吉敷の鼓ヶ岳、江嶺山、桂ヶ岳を周回しました
登山口に入り尾根へ着くまでは苦労しましたが、尾根道へ着けば快適な登山道が続いていました
縦走途中から秋吉台方面の展望を眺め、江嶺山山頂からは東西鳳翩山、美祢市方面などを眺めることができました
私にとっては久しぶりにタフなコースでしたが、一般的には楽々コースかも知れません
筑水キャニコム J111S ライガー 2人乗り油圧ダンプ 乗用運搬車で畑の土運び
筑水キャニコム J111S ライガー
2人乗り油圧ダンプ 乗用運搬車で畑の土運び
ユンボで荷台へ土を積み込み、狭い入口を通って畑へ土入れ
鍋提峠の馬頭観音へ参拝し大両寺山を経て西山山頂へ 山口県長門市
山口県長門市にそびえる大領寺山と西山登山
林道金ノ口線を進み鍋提峠へ到着
階段を登り馬頭観音へ参拝後カーブミラーの横から山道に入る
急登を辿り、地積図根三角点の置かれた大領寺山の山頂を踏む
大領寺山を出発し鞍部で左折、歩きやすい尾根道を辿れば、西山の山頂へ着く
俵山にそびえる秋葉山 急登を登り切れば秋葉社の祀られた細長い山頂へ 山口県長門市
山口県長門市の名湯 俵山温泉の東にそびえる秋葉山
急登を登り切れば、かつて秋葉社の祀られていた平坦で細長い山頂へ着く
山頂には三等三角点が置かれ、祠は木の中に隠れていた
弘法大師空海が創建した能満寺から八十八ヶ所巡りで能満寺山へ 山口県長門市俵山
山口県長門市俵山にそびえる能満寺山登山
弘法大師空海が創建した能満寺から八十八ヶ所巡りで能満寺山へ
能満寺本堂前から左に向かい、88番石仏から参拝
平坦な山頂には祠が祀られ、旗差しや四等三角点が置かれていた