瑠璃光寺五重塔
秋の風が吹いてきたぁ~・・・と思っていたら、残暑が戻ってきました。所要のため山口市へ行き、冷房の効いた車から降りると、玉の汗。やはり西の京は暑いみたいです。
サビエル記念聖堂
山口大神宮
瑠璃光寺
五重塔
瑠璃光寺前の売店ではアイスクリームを売ってます
瑠璃光寺五重塔
秋の風が吹いてきたぁ~・・・と思っていたら、残暑が戻ってきました。所要のため山口市へ行き、冷房の効いた車から降りると、玉の汗。やはり西の京は暑いみたいです。
サビエル記念聖堂
山口大神宮
瑠璃光寺
五重塔
瑠璃光寺前の売店ではアイスクリームを売ってます
般若姫伝説の般若寺(山口県平生町)で地蔵菩薩の縁日、地蔵盆のお祭りに参加させて頂きました。当日は善男善女が般若寺に集まり、厳粛な雰囲気の中、お祭りが始まりました。
お祭りの後、子供達のお目当てのそーめん流しが始まりました。真夏だというのに、木立の中には涼しい風が吹き、とても気持ちの良いひとときを過ごすことができました。
そーめん流しは、涼感溢れる夏の風物詩ですね。来年も参加させて頂きたいと思ってます。
般若姫伝説の般若寺
本堂で地蔵盆のお祭り
沢山のお供え物
境内でもお祭りが続きます
そーめんが沢山
そーめん流しは後ろが有利です
夏祭り
地区の夏祭りがあり、お手伝いをしました。担当は焼きそば係、ただし、焼き方がたくさんいたので、完成品の袋詰めをすることになりました。
明るい間は閑散とした会場
焼きそば作りはあつ~い・・・・
どんどん売れました
最後は総踊りです
ほうとう
富士山登山の後、河口湖駅前で郷土料理の「ほうとう」を頂きました。うどんともきしめんとも違う、初めて味わう食感でした。大鍋に煮込まれたカボチャがとても美味しく、野菜たっぷりの料理でした。
富士急行 河口湖駅
ごちそうさまでした
午前3時に起床、山小屋での朝食は暖かいラーメンです。たっぷり着込んで大日岳へ向かいました。午前4時40分頃より、ゆっくり御来光を観賞。まん丸では無かったけれど、雲の間から昇る御来光に感激。万歳のウエーブは、山頂を一周したようです。
朝食は暖かいラーメン
万歳のウエーブが山頂を一周したようです
眼下に雲海が広がっています
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
前回登山の際にはできなかったお鉢回りをしました。山頂の剣ヶ峰でゆっくりしていたら、少しずつ天候が回復してきました。
そのままお鉢を回り、金明水の場所へ到着、井戸の中には雪が残っていました。
更に進むと久須志神社へ到着、富士宮口の浅間大社奥宮と併せての両参り、これで今回最大の目的の安産祈願は無事終了(なお、待望の孫は、8月11日早朝無事に誕生)しました。
今回は山頂の山口屋本店へ宿泊、夕食のカレーライスを頂き、午後7時に消灯。さて、明日は御来光が見えるでしょうか。
剣ヶ峰から眺める火口
お鉢回りの途中で剣ヶ峰を振り返る
金明水
久須志神社へ参拝
眼下に広がる雲海
宿泊先は山口屋本店
夕食はカレーライス
お休みなさい
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
富士山山頂の浅間大社へ到着
八合目を出発、気持ちの良い青空の下を山頂目指して進みました。ところが、九合五勺を超えた付近から雲行きが怪しくなり、山頂へ着いたと同時に雨。
今回は小雨降る富士山山頂でした。
八合目を出発
岩の道を登る
九合目万年雪山荘
ガレ場が続く
万年雪
九合五勺
空気でパンパン
間もなく山頂
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
富士宮駅を5時半前に出発、タクシーに乗り、富士宮口五合目までは約50分で着きました。高地に体を慣らすため、小休止を取った後登山口を出発しました。
足下が滑りやすいので、慎重に歩を進めます。眼下を見下ろせば、雲は目線の下にあることに気がつきます。朝から気持ちの良い青空を眺めることができました。
六合目雲海荘
宝永山
雲は目線の下
岩の道が続きます
表口八合目池田館
ここらで小休止
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
浅間大社拝殿
富士山登山の前日、富士宮市の浅間神社へ参拝し、安産祈願をしました。お札は、富士山山頂の奥宮で頂く予定です。
境内にて湧玉池などを眺め、夕食は当地発祥のB級グルメ、富士宮焼きそばを頂きました。明日はいよいよ富士山登山、晴れてくれると良いのですが。
朱の大鳥居
浅間大社に参拝
B級グルメの富士宮やきそば
ごちそうさまでした
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
露天風呂の注意書
奥出雲の名湯、出雲湯村温泉へ行きました。斐伊川の側には河原露天風呂があり、のどかな風景を眺めながら暖かい温泉に浸かることができました。
露天風呂への道
今回は一福の釜揚げそば
女亀山神社
久しぶりに島根県飯南町の女亀山へ登りました。神戸川の源流を眺め、横木の階段を登って女亀山神社へ到着。一等三角点の置かれた山頂は気持ちの良い場所でした。
登山口
神戸川源流の碑
尾根道
ブナ林
女亀山山頂
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
衣掛山山頂に造られた赤穴瀬戸山城跡
島根県飯南町の赤穴瀬戸山城跡(衣掛山)へ登りました。 この城は赤穴氏の居城として衣掛山に造られた中世の山城です。出雲・石見。備後の国境に位置することから各時代を通じて重要な役割を果たしたそうです。
展望抜群の山頂からは、眼下に赤名の町並みが広がり、遠くには三瓶山や女亀山などを眺めることができました。なお、当日は尾根続きの武名ヶ平山の山頂へも登ってみました。
麓から眺める赤穴瀬戸山城跡
石垣が残っている
赤名の町並み
郭跡
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい