ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

夕陽の滝散策 山口県光市

2010年06月28日 | 散歩道

夕陽の滝へ

 梅雨の中休み。少し晴れ間が見えたので、光市の「夕陽の滝」を観賞しに行きました。先日来の雨のため、少々豪快な滝を眺めることができました。

 梅雨が明けるまで、山歩きはお休みです。

入口には案内が置かれています

苔むした岩に不動明王

豪快な夕陽の滝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山名にロマンを求めて恋路山 島根県吉賀町

2010年06月24日 | やまある記速報

 814mピーク付近から眺める恋路山

 山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により島根県の山を歩いています。今回は、梅雨の合間に吉賀町の恋路山へ。その山名にロマンを求めて向かいました。

 登山口は吉賀町合併前の旧六日市町と旧柿木村の境につけられた恋路山トンネルです。この旧六日市町側から登山開始、周囲に笹の勢いが強く、急な傾斜を踏ん張り、山頂まで行くことができました。

 登山途中に、ほとんど展望はありませんが、背丈以上の笹原を歩く痛快さと、山頂手前に広がる新緑のブナ林は、素晴らしいものでした。登山口付近の目印は、少々分かり難くなっていますが、トンネルから少し高度を上げれば、目印のテープ等を見つけることができます。なお、この目印のテープは、山頂まで続いていました。

登山口は恋路山トンネル(旧六日市町側)

トンネル上から林道が見える

急な笹の斜面が続く

尾根分岐

背丈以上の笹道

急斜面の植林帯

山頂手前に広がる新緑のブナ林

 

恋路山山頂 

 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

450回記念登山は「ヤクロウ鹿」伝説の大鹿山 島根県吉賀町

2010年06月21日 | やまある記速報

登山道の途中に現れる大岩

 山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により島根県の山を歩いています。今回は、記念すべき450回目の山歩き。梅雨の合間に島根県吉賀町の大鹿山へ登りました。

 この大鹿山には、片方の角が四股ずつになった「ヤクロウ鹿」と呼ばれる怪鹿の伝説と、角が八股に分かれた「八畔(やつぐろ)の鹿」と呼ばれる悪鹿の伝説があります。なお、この地方の吉賀町の地名は、悪鹿(あしか)を良鹿(よしか)として吉賀の地名を充てた説もあるそうです。

 大鹿山へは、大井谷の棚田の最上部まで行き、助はんどう・サル除けの犬を過ごした先から登山道に入ります。登山道には、目印のテープがしっかり残っており、大鹿山の三角点まで迷うことなく行くくことができました。

聖観音像越しに眺める大鹿山

助はんどうの側に、たわわに実ったぐいめ

サル除けの犬の先に登山道が続く

途中に現れる水タンク

植林帯

大鹿山三角点

美しいわさび田跡

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井谷の棚田と助(たすけ)はんどう 島根県吉賀町

2010年06月16日 | 散歩道

棚田を守るサル除けの犬

 梅雨の合間に「日本の棚田百選」に認定された大井谷の棚田を見学に行きました。すでに田植えも終わり、水の張られた水田と石垣のコントラストがとても懐かしい雰囲気でした。

 奥には「助はんどう」と呼ばれる直径1.2mの石が置かれており、その中心は深さ30cmに削られていました。干ばつの年に、ここだけに溜まるわずかな水を飲んで住民が生き延びたことから、こう呼ばれるようになったそうです。なお、はんどうとは、この地方の方言で、水がめのことです。

展望台から眺める棚田

石垣と棚田が美しい

 助はんどう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の雲月山 島根県浜田市・広島県北広島町

2010年06月14日 | やまある記速報

草原の広がる雲月山

 広島県百名山(中島篤巳著)に選定されている草原の美しい雲月山へ。著者の中島先生のご案内により登ってきました。

 今回は少し強引に・・?島根県浜田市側から登ったので、島根県の山の雲月山です。明るい草原を散策するのは気持ちがよいですね。草原には放牧された牛と美しいレンゲツツジを眺めることができました。いずれものどかな風景ですね。

 この雲月山の登山は、449回目の登山でした。登って下りて繰り返した結果なのですが、いよいよ次回の登山が450回目となります。いったいどの山へ向かうことになるのでしょうか。

展望台下

島根県の登山口より出発

ススキの繁る島根県側の登山道

眼下には旧芸北町のシンボルマーク

島根県側の山々

白骨林

岩倉山から高山へ

放牧された牛

レンゲツツジ

 

双耳峰

雲月山山頂から眺める風景(動画)→   

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島観光 広島県廿日市市

2010年06月10日 | 散歩道

伊都岐島神社と書かれた大鳥居

  遠くから来られたお客様を宮島へご案内しました。フェリーに乗り、宮島へ着けば、早速鹿が出迎えてくれました。丁度干潮の時刻と重なったので、大鳥居の近くまで歩いて行くことができました。

 その後、厳島神社へ参拝し、沢山のお願いをしました。当日は、神殿で厳かに結婚式が執り行われていました。神社に参拝後、商店街に立ち寄り、揚げもみじを頂きました。とても変わった食感でしたが、この宮島でしか味わうことのできない美味しいもみじまんじゅうでした。

フェリー乗り場

フェリーから眺める大鳥居

修学旅行?

世界遺産の厳島神社

神社に参拝

結婚式

 美味しい揚げもみじ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国・柳井散策 

2010年06月08日 | 散歩道

岩国 吉香公園の菖蒲園

 遠くからお客様が来られたので、山口県東部の名所をご案内。錦帯橋を渡り、しろへび観光の後は、菖蒲まつりの開催される吉香公園の菖蒲園へ。

 昼食は、昔懐かしい雰囲気の残る玖珂の山賊砦へ。山賊焼・山賊むすび・山賊うどん・やまめの塩焼き、いずれも美味しく頂きました。

 お仕事の後に少し時間が取れたので、柳井の白壁の町並みを散策。むろやの園などをご案内しました。

菖蒲園

昼食は山賊で

山賊焼・山賊むすび・山賊うどん これは定番ですね

食事の後は柳井の白壁の町並みへ

むろやの園

 庭園が美しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ咲く大潰山 島根県浜田市・広島県北広島町

2010年06月06日 | やまある記速報

大潰山山頂から眺める掛頭山・臥龍山

 広島県百名山(中島篤巳著)に選定されているツツジの美しい大潰山へ。著者の中島先生のご案内により登ってきました。今回は島根県浜田市の登山口、大佐スキー場の駐車場から登りました。ミツバツツジの季節は終わっていましたが、これからしばらくレンゲツツジを楽しむことができそうです。

登山口の大佐スキー場

山頂

 大潰山の山頂から広がる展望(動画)→   

 

  今回は三人で登りました

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵崎山~荒瀬山~高塔山~天登山~豊後峰縦走 山口県周南市・光市 

2010年06月04日 | やまある記速報

天登山先の展望地

 朝早くから田植えのお手伝い。

 早めに作業が終わったので、山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により周南市三丘から光市束荷(つかり)まで縦走しました。登山開始場所は三丘の松原八幡宮です。

登山口の松原八幡宮

 

杵崎山の山頂に祀られた祠

荒瀬山

 八幡宮の右横から続く縦走路を出発、最初に着いたのは祠の祀られた杵崎山です。そのまま道なりに尾根を進むと、すぐに荒瀬山の山頂に到着、三角点の置かれた山頂からは、木の間越しながら、竜ヶ岳方面の展望が広がっていました。

 荒瀬山山頂を出発、快適な縦走路を進みました。縦走路の途中からは、虎ヶ岳方面の展望を眺めることができます。

縦走路途中の展望

高塔山

 快適な縦走路の先には高塔山の山頂が待っていました。高塔山先の鉄塔広場から周囲の展望を眺めた後、坂を下りました。東善寺川を渡り鉄塔巡視路を辿って天登山の山頂へ到着。天登山の展望地からは素晴らしい展望が広がっていました。

天登山

天登山の展望地(動画)→   

 天登山の山頂を出発、周囲に広がる展望を眺めながら林道へ到着しました。林道先には本日最後の山、豊後峰がそびえていました。豊後峰からは立つ位置を変えながら、周囲360度の素晴らしい展望を楽しみました。

 祠の置かれた豊後峰 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江の川を見下ろす名峰 甘南備寺山 島根県江津市

2010年06月02日 | やまある記速報

風の国入口付近から眺める甘南備寺山

「山口県・広島県・岡山県・鳥取県各百名山」の著者中島先生、「防長山野へのいざない」の著者金光さんのご案内により、島根県江津市の甘南備寺山へ登りました。この山は一般的な登山対象の山では無いので、地図を読みながら尾根道を辿りました。

 途中には甘南備寺跡や墓所などを眺めながら急登を踏ん張り山頂へ到着。山頂では祠が我々を迎えてくれました。三角点を囲んで恒例の記念撮影、達成感のある山歩きをすることができました。

麓の国道沿いにある役行者座像

登山途中にある甘南備寺跡

墓所

山頂の祠

甘南備寺山の山頂風景(動画)→   

 三角点を囲んで

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする