磐梯山山頂に祀られた磐梯明神
福島県の山の最初は会津磐梯山です。八方台駐車場から登山を開始、眼下に美しい展望を眺めながら弘法清水へ着きました。ここには休憩小屋があり、なめこ汁を朝食代わりに頂きました。
ここまで来れば山頂まではわずかで、何も遮るものの無い山頂からは周囲360度のパノラマが広がり、飯豊山、吾妻山など名峰を眺めることができました。
磐梯山山頂に祀られた磐梯明神
福島県の山の最初は会津磐梯山です。八方台駐車場から登山を開始、眼下に美しい展望を眺めながら弘法清水へ着きました。ここには休憩小屋があり、なめこ汁を朝食代わりに頂きました。
ここまで来れば山頂まではわずかで、何も遮るものの無い山頂からは周囲360度のパノラマが広がり、飯豊山、吾妻山など名峰を眺めることができました。
2015年最初の稲刈り
4月にクボタ鉄まきちゃんキュートEP4-TCで植えたイネの収穫です。午後から雨の予報が出ていたので急いで稲刈りをしました。無事に本降りになる前に稲刈りを終えることができました。
たわわに実ったイネ
順調に刈り取りです
こちらの田んぼは終了
もう一ヶ所も稲刈りです
ぬかるんだところも大丈夫です
キャタピラの幅が太いそうです
モミ運搬車から乾燥機へ移動します
どんどん流れて行きます
すごい機械化ですね
すがいさんの喜多方ラーメン
福島県まで来たので、喜多方ラーメンのはしごです。今回はすがいさんで頂きました。喜多方で頂くラーメンは本当においしいですね。
すがいさん入口
おいしいですね
チャーシュー
ごちそうさまでした
来夢さんの喜多方ラーメン
本場の喜多方ラーメンを頂くために福島県の喜多方市までやってきました。少し遅い時間でしたが、来夢さんを訪問です。
お店に入り、喜多方ラーメンについてお聞きすると、豚骨スープの醤油味がベースで、太麺が特徴とのことでした。そこで醤油ラーメンを注文、とてもおいしい味でした。
来夢さん
醤油ラーメンです
チャーシュー
メンマ
餃子も頂きました
鶴ヶ城
会津若松市で白虎隊ゆかりの飯森山を見学し、次に向かったのは鶴ヶ城です。なお、現在の天守閣は昭和40年に復興、再建されたものです。
鶴ヶ城案内図
蒲生時代の表門
萱野国老殉節碑
本丸跡
馬洗石
表門(鉄門)
日帰り温泉富士の湯でゆっくりしました
白虎隊士自決の地 飯森山
会津若松市まで来たので、白虎隊士の自決の地、飯森山を訪ねました。戊辰戦争の際、わずか16・17歳の少年達が主君のために力尽き、ようやくこの地にたどりつき、そして自決しました。
動く歩道が設置されていました
白虎隊士の墓地
ローマ市寄贈の碑
会津藩殉難列婦の碑
白虎隊士自刃の跡
鶴ヶ城は遠くに見えています
さざえ堂
厳島神社
白虎隊士20名が潜った戸の口堰洞穴
白虎隊記念館
白河の関跡
白河の関は古くよりみちのくの関門として歴史にその名を刻み、文学の世界では、歌枕として数多くの古歌に詠まれた場所です。
関の位置については久しく不明だったそうですが、江戸時代後期、時の白河藩主松平定信の考証により、この地が白河関跡であると断定されそうです。
高校野球では東北勢はまだ優勝していないそうです。今年はあと一歩の所で準優勝でしたね。
古関蹟の碑
幌掛の楓
白河神社
古歌碑
矢立の松跡
草苅後の農園風景
1ヶ月程農園を放置していたら、雑草がはびこっていました。そこで急遽草苅です。真夏の炎天下での作業は命がけですね。でも、おかげですっかりきれいになりました。
草の茂る農園
ちょっとすごいですね
農園に入るのがためらわれます
草苅終了後です
粘っこい草でした
宮川早生かな?
せとかですね
青島ですね
いつもの皇座山です
直播き4ヶ月のイネの生育状況
4月に鉄まきちゃんキュートで直播きをしたイネの状況です。直播きから4ヶ月を経過したイネは、間もなく収穫時期に入ります。来週と再来週に分けて居練りをする予定なので、新米が楽しみですね。
広い方の田んぼです
たわわに実っていますね
いつもの頂海山です
こちらは家の横です
しっかり実がついてます
こちらの方が先に収穫です
那須岳最高峰 三本鑓岳
真夏の遠征の最初は那須岳です。梅雨明け後の快晴の日に登ることができました。朝日岳、三本鑓岳、茶臼岳を巡り、ロープウエイで下山しました。
早朝の朝日岳
峠の茶屋跡の避難小屋へ向かいます
峠の茶屋跡
茶臼岳
朝日岳山頂
朝日岳から眺める茶臼岳
清水平の先に三本鑓岳
三本鑓岳山頂
茶臼岳山頂
那須岳神社
那須塩原駅
東京駅から那須と塩原駅へ移動です。大宮駅ではたくさんの種類の新幹線を眺めることができました。小さな子供さんが大喜びしそうな電車が盛りだくさんでした。
車内風景
時間が無かったので駅弁で夕食です
大将鍋
レンタカーを借りました