H24年度第3回若桜町議会定例会が始まりました。
専決処分、条例、補正予算の上程をされ、詳細説明を受けました。
企画財政課からは、議会報告会などでたくさん意見を伺ったデマンド便の補助についてのことに話題が上がり、一家族2,000円の登録料を町が補助するという予算が出ていて、150世帯分で30万円の予算について質問しました。
まず、150世帯の根拠について伺うと、今の登録が120世帯余りなので、増えることを想定して、150世帯分を見ているということでした。
次に、もし、150世帯を越えたら、どうするのかという問いには、増えても追加は考えていないということで、それでは、151番目の人は、どうするのだろうかと、他の議員が質問している間に考えていて、再度、151番目の人は、2,000円払わないといけなくなるのか尋ねたら、
「全町民が登録料は、払わなくてよいように話はしている。」
という町長の答弁で、納得しました。
総務課には、質問しませんでした。税務課には、3年ごとに変わる税条例の平成21年度から平成23年度を平成24年度から平成26年度までに変更するたくさんの条例を初めだけ変更すれば、(以下指定期間)とか(以下該当期間)という風に、簡略化できないのか、尋ねましたが、こういうものということで終わりました。
明日は、一般質問です。準備が整うようにこれから頑張ります。