氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

6月定例会の詳細説明

2012-06-18 22:16:58 | 議員活動

 町民福祉課、町土整備課、産業観光課、教育委員会の詳細説明を受けました。

 町民福祉課、町土整備課、教育委員会は、教育民生常任委員会で説明を受けていたので、あまり質問することなく聞いていました。繰越明許費の説明の所で、町土整備課の災害復旧費で、イヌワシゲレンデの町道を塞いでいた土砂をゲレンデに広げていることを質問しました。

 「イヌワシゲレンデから橋を通ってスノーピアゲレンデに来るときに上っているので、本来なら削ってほしい方なのに、前より高く盛ってあったように思うのですが、あのままなのでしょうか?」

と言うと、

「これから下に下にと持っていくので、高くなることはない。」

ということでした。今のまま下に持って行っても林道下にあるマンホールの処理をうまくしないと、あまり効果がないので、水路と合わせて今後の様子も注視していきたいと思いました。

 産業観光課では、経営安定推進事業費補助金といった県の補助金で、45歳以下の農業者の担い手に補助金があるようで、遊休農地解消の一つの施策として、とても良いものがあることを初めて知ったことを話し、広報しているのかを尋ねましたが、

「国の方も応募者がたくさんあり過ぎて、困っているそうで、あまり広報しにくいところがある。農業委員会の人に推薦してもらうような形で行っている。」

ということでした。本当で考えるのなら、もっと、国だか県だか分かりませんが、単町でも、この事業を拡張してほしいなあと思いました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする