氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

稲刈り半分終了!

2012-09-10 20:56:05 | 食・レシピ

 運動会の振替休日の息子も一緒に、稲刈りをしました。

2012091009400000

 農機具好きの息子は、バインダーや運搬車の運転がしたくてしょうがないようで、暑い中でもいろいろ手伝てくれました。今年も昨年同様、天日干しの稲木を組んで、6畝の田んぼは、掛けてしまいました。大風が吹くと上の部分が飛んでしまうのではないかと心配ですが、様子を見ていきたいと思います。9時過ぎから始めて、14時には小さな田んぼは終わりました。

 

 つぎは、1反の田んぼで、日差しも差してきた中、一気に刈ってしまいました。でも、稲木を組み時間がなく、明日に持ち越しです。少し雨が心配ですが、おいしいお米に2012091013550000なってほしいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園運動会!

2012-09-10 20:46:54 | 受験・学校

 若桜学園になって初めての運動会がありました。

 昨年度も小中一貫の事前事業として、運動会が行われたのですが、やはり実際なってからの運動会となると、とても違った感じでした。先生方の指導も意思疎通がなされている感じで、運動会の全体としてのまとまりがとてもよかったように思いました。

 何と言ってもトランポリンは、よかったです。曲に合わせたふりの指導は手伝わせてもらいましたが、全体の動き方や演出などは、全く見たことがなかったので、本番を見て感動しました。放送では、上手に持ち上げられていましたが、本当に児童生徒たちの一生懸命な姿には、いつもやられてしまいます。良い思い出にしてほしいと思います。

 個人的には、息子が100mで、走り方2012090909300000
のアドバイスをした通りに走って、ゴール前で逆転勝ちを修めてよかったです。(組がよかったのかもしれませんが・・・)全体的に、走り方の指導をすれば、速くなりそうな子たちがたくさんいて、総合型スポーツクラブの早期実現で取り組みたいなあと思いました。

 運動会での頑張った成果を自信にし、これからの生活や行事に生かしてほしいと思いました。先生方、関係者のみなさん、ありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小中一貫校の子へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする