氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

トラクター、復活!

2013-05-06 20:25:12 | 食・レシピ

 オーバーヒートしてしまうトラクターの原因が分かりました。

 ラジエターの液量を見ようとボンネットを開けると、何か絡まっているベルトがあるではありませんか。3年くらい前に、トラクターのロータリーが上がらなかった時に、

「このベルトは、伸びているし、もうすぐ、このベルト切れるかも知れませんよ。」

と言われたことを思い出しました。早速、コ〇リに行ったのですがなく、農〇の農機具整備の所に行ってもなく、八頭東の所にもなく、ダメもとで、河原のい〇いに行ったら、ありました。切れたものを持っていき、売ってあるものと比べながら、長さや形を合わせて買いました。

 早速、帰ってから、ボンネットや側面等を開け、ダイナモと冷却ファン、エンジンとをつなぐベルトなのですが、なかなか3つにかけられません。よく見ると、ダイナモをファン側に移動できるボルトがあり、そこを緩め、大きい方からかけていき、一番手前のダイナモの所できっちりつなげることができました。緩いままだといけないので、緩めたダイナモの位置を外側に出し、ベルトをしっかり張りました。

 エンジンをかけると、完全復活となりました。

 17時過ぎていましたが、思わず、代かきをしないといけない気持ちになり、1反を終えました。2013050618310000

 専門業者を呼べば、7千円くらいかかったところを880円とガソリン代で何とかできました。新車のトラクターを買わないといけないかとも思いました。安くついて、ちょっと得した気分です。

 農業って、おもしろいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-05-05 17:48:59

2013-05-05 17:48:59 | ブログ


   今日は、田んぼに出ました。

 代かきをするつもりはなかったのですが、息子がトラクターに乗りたい一心で、

「田んぼに水、入れるで。」

と言うので、

「なら、しましょうか!」

と、し始めたのですが、小屋に蜂が巣を作り始めているわ、トラクターがオーバーヒートするわでなかなか思うようにいきませんでした。子どもたちは、水路に入って遊んだり、じょろで水を撒いて遊んだりと楽しく遊んでいたようです。

 お金を使わない子どもの日になりました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナンの映画観賞

2013-05-04 22:41:30 | ブログ

 兄妹3人が今、夢中なコナンの映画を観に行きました。

 自分自身も久しぶりで、子どもたちも下二人は初めての映画観賞に興奮気味でした。2013050419280000

 やはり映画館で観ると、集中して観るので、いいですね。子どものためと
思って観に行きましたが、親の方が本気になりました。

 また良い機会があれば、連れていってあげたい?と思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜まつり!

2013-05-04 07:17:05 | ニュース

 5月3日は、若桜大祭の日です。今年は、本祭りではない年でしたが、駅前通りにも出店が出て、子どもたちがにぎやかに買い物をしていました。妻の実家に行って、ご馳走をいただきました。

 食べてばかりだといけないので、植木の手入れをしました。一度、やり始めると、きれいにしないと気になって仕方がないので、これを機にできてよかったです。あまりにもすっくりさせ過ぎてどうかなあと思うくらい、剪定しました。

 また、帰ってからも少しの時間、若葉団地2013050318460000の公園もきれいにして、気になっていたことが2つ減り、気持ちが晴れました。これで、次のことへの集中力も高まったと思います。

 次は、田植えです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜町議会だより144号発行

2013-05-03 21:57:15 | 議員活動

 議会だより144号が発行されています。

 総務課長に表紙写真を褒められ、町長からは「韓国平昌郡の議員交流での話し合いの内容をもっと書いた方がよかったんでは。」との指摘をもらったようです。

 今後の編集の参考にしたいと思いますので、ご意見をお寄せいただけたらと思います。よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランポロビクスジュニア教室三回目

2013-05-01 21:43:07 | ブログ

トランポロビクスジュニア教室三回目
   トランポに慣れてきた子どもたちですが、ジャンプ系が好きなので、多めに跳んだらかなりバテていました。
   でも、今日は寒かったので、温もってよかったんではないかと思います。
   アンパンマンの曲も3回目なので、少し飽きがきているようです。次は、あれでいこうと思います。しっかり運動量を確保していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする