昨日のブログに空飛ぶやんちゃ姫、AKANE嬢からコメントをもらっている。「MOGEさん家のテレビのノイズ情報を適宜教えてほしい」という旨、快諾。咄嗟の連絡が大事なことなので携帯のメアドを教えるように。それとやんちゃ盛りの妹姫のお守りはご苦労だろうがよろしく頼みたい。
それはさておき質問の件、プルダウンメニューだ。ドロップダウンメニューとも呼ぶかな。実は、ホームページ・ビルダーでは「オプションメニュー」と呼んでるようなのだ。このええ加減さ、相変わらずやろ(笑。大体以下の要領でぼくは作っている。
- 目的のメニューを作りたい位置をクリックする
- 「表示」メニュー→「ツールバー」→「入力部品」とクリックだ
- 「入力部品」ツールバーが飛び出したら成功だ
- 右端にいかにもそれらしき「オプションメニューの挿入」があるよ
- クリックすると「属性」ダイアログが表示される
- まずリストに名前を付けよう(例えばPullListとか)
- 最初の項目に「インデックス メニュー」と入力しこれがメニューであることを知らしめる
- 次の項目からがメニューの内容だ
- 項目名は例えば「hyperclub」
- 以下適切に繰り返そう
- いよいよページにリンクさせよう。この場合「hyperclub」を選択
- イベントボタンをクリックだ
- ページにリンクさせるイベント、「Onchange」をクリック
- アクションは「ウィンドウ」の左のプラスをクリック
- 「新しいウィンドウを開き、指定したURLへジャンプします」を選択
- 「登録」をクリックすると
- 「パラメータの指定」ダイアログが開くので
- パラメータにURLを入力して、この場合「http://hyperclub.blogzine.jp/hyperclub/」だろうか、そしてボタンの「OK」牧場だ
少し乱暴すぎる説明かも知れないが、「そういう機能ないんですかね?」には応えられたのでは。相変わらずの放置プレイでス、スマン。そこは聡明なAKANE姫の明晰なオツムでクリアできるはず。ダイアログボックスを慎重に眺め何をさせるか選択している間にジャバスクリプトの記述が完成してしまうだろう。
思えば君たち姉妹のご両親はこんなプログラムを日夜、しかも鉛筆で手書きしていたという。凄い人たちだとぼくは頭をたれるばかりだ。しかし、何でWindowsごときに頭をかかえるのだろうか、その頭を解剖してみたい欲求にかられるのはぼくだけではあるまい。
今日はエミルー・ハリスの透き通った歌声に癒されていた。もっともシンプルな「テネシーワルツ」が奥深い。昔、ジーンズのCMに使われていたことを思い出した。二昔も前のことだ。