横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

天神島には花もある

2018-07-06 06:42:33 | 日記



天神島は磯遊びをする岩礁ばかりでなくて、砂浜から草地そして小山の木々へと続く。







今の時期はスカシユリやハマオモト(ハマユウ)などが目立つ。






砂地には一面に広がった葉の間にポツポツと黄色い花が見える。






ハマグルマ(別名 ネコノシタ)だ。花の形から浜車、葉がザラザラすることから猫の舌だとか。

海浜植物はハマ~という名前のものが多い。
天神島で見られるものとして、ハマツメクサ、ハマダイコン、ハマボッス、ハマヒルガオなどいろいろある。






こちらも一面に広がった葉の中に黄色い花が見える。
ミヤコグサだ。海浜特有の花というわけではないが三浦半島の海岸でよく見かける。






天神島でもう少しすると花が赤く変化するニシキミヤコグサも咲くようだ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする