横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

丸の内で盆踊り

2018-07-29 06:31:40 | 日記



金曜日の午後、銀座の百貨店で展示会を見てから丸の内に回った。

食事をして下を見ると行幸通りで盆踊りが始まっていた。






知らなかったけれど、毎年この頃に丸の内あたりで盆踊りが行われているようだ。






櫓(やぐら)を組んで太鼓の音も賑やかに三重四重に踊りの輪が広がっている。
我が家の近所の盆踊りは女性と子供たちが中心だが、ここでは男性もけっこう踊っていた。







真ん中の女性は赤ちゃんを抱っこひもで前に抱えたお母さんだった。







いろいろな食べ物の屋台が出ている。






盆踊りの機会に飲み食いしたり友達とおしゃべりしながら夕涼みを楽しむ人たちも多い。






射的とかヨーヨー釣りなど縁日風景も見られる。






バチ裁きも見事な太鼓は何人かで交代している。女性も力強い。






向こうに見えるのは東京駅だ。
盆踊りの歌や太鼓やさざめきは駅まで届いているだろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする