昨日は
快晴
最低気温 10℃
その前は6℃、9℃と一桁で昼間は25℃前後の日が続いている
気温差15℃以上、ある意味、洋蘭には良いかも。
昨日はハイポネックス20:20:20の5000倍で全体灌水
この所よく乾くので火曜日にでもやろうかと思ったのだが何となくやり損ないその上、定休日が入り余計によく乾いた。
灌水をやろうかと思ってつい一日二日待ってしまうのが我が輩の癖かな。
ジュニアは休みで何となく常連さんなどが来られて話しながらの灌水に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/33da3485596bd4dd3ef1bf3f579cb37d.jpg)
C. mossiae coerulea カトレア属 モシアエ セルレア
ベネズエラ原産
属名、種名とも人名に由来する
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 23cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/f22e7737811f52e4f53a5b31967d15cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/2e3ca779ea26e8954bee966f3842f0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/656e94edf9bdc9edde4e62182fa08aab.jpg)
モシアエの特徴であるリップのモヤモヤ模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/4811b8831767934d2d8e52e143330a93.jpg)
花径 13.5 x 16.5cm、 花茎の長さ 13.5cm、 一花茎に3輪開花
わりとスラッとした木姿でまとまりがあって良い
チョット気難しいところがあってたまにいじけることがある、根が弱いのか?
この個体はずいぶん前に趣味家さんに分けていただいた物で出所が定かでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 10℃
その前は6℃、9℃と一桁で昼間は25℃前後の日が続いている
気温差15℃以上、ある意味、洋蘭には良いかも。
昨日はハイポネックス20:20:20の5000倍で全体灌水
この所よく乾くので火曜日にでもやろうかと思ったのだが何となくやり損ないその上、定休日が入り余計によく乾いた。
灌水をやろうかと思ってつい一日二日待ってしまうのが我が輩の癖かな。
ジュニアは休みで何となく常連さんなどが来られて話しながらの灌水に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8b/33da3485596bd4dd3ef1bf3f579cb37d.jpg)
C. mossiae coerulea カトレア属 モシアエ セルレア
ベネズエラ原産
属名、種名とも人名に由来する
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 23cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/f22e7737811f52e4f53a5b31967d15cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/2e3ca779ea26e8954bee966f3842f0da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/656e94edf9bdc9edde4e62182fa08aab.jpg)
モシアエの特徴であるリップのモヤモヤ模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/4811b8831767934d2d8e52e143330a93.jpg)
花径 13.5 x 16.5cm、 花茎の長さ 13.5cm、 一花茎に3輪開花
わりとスラッとした木姿でまとまりがあって良い
チョット気難しいところがあってたまにいじけることがある、根が弱いのか?
この個体はずいぶん前に趣味家さんに分けていただいた物で出所が定かでない。