蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水・清酒「和泉清」

2020年06月27日 21時54分55秒 | 灌水
昨日は時々日が差す
最低気温 20℃ 最高気温 34℃
午前中は涼しかったのだが午後からは体にまとわりつくような湿気が、ドット疲労が、

天気はスッキリしなかったが午前中にピータース10:30:20の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル足して温室内だけ灌水

午後からはひたすらセロジネの植え替え 

今日は朝のうちに外回りと温室内のマダガスカル産にタップリ目にシリンジ
後はひたすらセロジネの植え替え
午後は何故かお客さんが順繰りご来園、社長が対応 
お客さんもわきまえているのか三密を避けて微妙に時間をずらしている。


Paph. druryi パフィオペディラム属 ドゥルーリィ
インド、デカン半島南部の1500~1700mに自生
リーフスパン 27cm、 10.5cmプラ鉢ミックスコンポスト植え




コラムを雨から守るように湾曲している


結構毛深い


ペタルもコラムというかリップを守る様に前に抱えている


花径 5 x 5.5cm、 花茎の長さ 15cm
生育は遅く一芽が完成するのに2~3年かかる、従って咲くのが2~3年に一度
ミックスコンポストが良いようで栽培に関してはそれほど難しい訳ではない。

清酒 和 泉 清 いずみせい

 特選 純米

 アルコール分 17度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 70%

 厳選した米と米麹だけを原料に
 伏見の清澄な名水「伏水(ふしみず)」で仕込んだお酒です。
 芳醇な香りと濃厚な旨味、やや辛口の味わいに仕上げました。
 純米酒ならではの深い味わいをお楽しみください。

 やや辛口 やや濃酵

 おすすめのお召し上がり方
  室温 ぬる燗
 裏のラベルより

 醸造元
 京都市伏見区南寝小屋町59
  株式会社 豊澤本店

 外出規制で純米酒4本セットをネット通販で購入
 飲みやすく気がついたら飲み終わって。いた
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年06月23日 21時53分59秒 | 作業

土日で娘夫婦が犬にデブなトカゲを連れて我が家へ


日曜日の昼食は孫が作ったカレー (トカゲと同じ様な色?)
我が輩は仕事で食べられなかったが孫が爺さんに食べてほしいと少しとっといてくれました。


月曜日は雨の中、山に株を持って行く。


寒くて車では暖房を入れる。


C. schilleriana カトレア属 シレリアナ
( ‘Sanderiana’ x ‘K-1’ )
バルブの高さ 6cm、 葉は二枚刃で長い方の葉が 5.5cm、 コルク付き
2002年に交配、生長が遅く残っていた物
両親とも今は残っていない。


花径 9.5 x 10cm、 花茎の長さ 3cm
セパルは点はベタ状に、ペタルは中央がグリーン抜けて面白い柄に
リップは綺麗に展開


葉は丸く色が濃い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2020年06月21日 04時27分35秒 | 灌水
昨日は
最低気温 15.5℃
前日はで肌寒かったが日差しが出て暑さがぶり返す。

培地の消毒をしながらピータース18:18:18の5000倍で温室内だけ灌水
午後からは泥縄式で山上げするセロジネをひたすら植え替え
一度使用したバークが何となくもったいないので大鍋で煮沸消毒して使ってみる。


Phrag. Peruflora's Spirit フラグミペディウム属  ペルーフローラズ  スピリット
( kovachii x Eric Young, 4N )  Peruflora 2007年登録
リーフスパン 60cm、 10.5cm角プラスチック鉢 赤玉土と鹿沼土のミックス植え




子房が強く花の重みで垂れなく水平を維持している。




花径 18 x 11.5cm
イメージしたいたのは丸みのある整形花で色の濃い花でしたが ・・・・
大きさにはびっくり 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらずバタバタと

2020年06月19日 04時59分03秒 | 気候
今朝は昨晩から降り始めた雨が強くなって肌寒い。

火曜日は梅雨の中休みでピータース30:10:10の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて全体灌水


灌水中にいやな物を見つけてしまった。
即、捕殺。


水曜日は自宅の我がハウスの灌水
ここ数年やっている、今頃に苦土石灰を溶いて灌水
鉢内のPH調整にカルシュウム補充
苦土石灰は、炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムが主な成分
畑では雨などで酸性に傾いた土を中和したり、カルシウムやマグネシウムの栄養補給をしたりするときに使用する
カルシウムやマグネシウムを与えると、「植物の根が強く」なり葉っぱのツヤを取り戻して黄色く変色して枯れていくのを防いでくれるということで。
パフィオの夏の間に伸びている葉先が枯れ込んでくるのを防いでくれているような?
シグマトペタラム系には気が向くと粒状の苦土石灰を直接鉢に置いている。
気のせいか何となくよくできているような。


木曜日は暖房電化の第三弾、3号室にエヤコンの設置
今回はダイキンの温室用のエヤコン、来年の夏はクーラー室にする予定
今年からでもと思ったのだが株の移動なとチョット準備不足


Maxillaria ( 略 Max. ) tenuiflia , aurea ‘Yamada’ AM/AOS
メキシコ産
バルブは丸く高さ 3.5cm、 葉は細く一枚 長さ 36cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
ハワイのヤマダさんの入賞花だそうだ。








花径 3.5 x 2.2cm、 1バルブに4花茎
花命は長いようで屋外で咲かせていてチョットシミが出てしまった。
甘いココナッツの香りがする。
普通種と一緒で丈夫でよく増える。
国際園芸で4400円で販売中
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年06月16日 04時12分15秒 | 作業
昨日は
最低気温 21℃
9時には32℃ 


ジュニアと一緒に山上げ場の作場に行きネット張り
日差しが強く日向では肌にジリジリとくる。


帰りには山中湖周りで中井のオーキッドレイさんに温室見学
しばしワルケとノビリオール談義、今回は特にアマリエタイプの栽培に関して参考になった。

で、我が輩のところはシレリアナ


C. schilleriana, coerulea カトレア属 シレリアナ、 セルレア 
( ‘do Coloman’ x ‘Braxim’ )
葉は二枚刃で長い方が9cm、 バルブの高さ 9cm、 12cm素焼き平鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
実生初花


リップは綺麗なブルー






花径 9 x 9cm、 花茎の長さ 3.5cm
根はしっかりと張っているのだが何となくバックの方が水が落ちている。
早々に花を切ってしっかりと作り直してみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2020年06月12日 04時46分32秒 | 気候
11日に関東も梅雨入り
午前中は曇り昼過ぎぐらいから降り出す。
風は強くそれほど蒸し暑さ感じられなかった。前日までの暑さに比べると楽でした。

月曜日は朝のうちはのちで梅雨入り前の灌水
ピータース18:18:18の5000倍で気持ちよく全体灌水
梅雨に入ると考えながらモヤモヤして灌水になる。


火曜日も暑かった
午前中は体の定期検査、歳をとると余計なことに暇をかく。
午後からは気晴らしにいつもの管理釣り場に、夏至も近いのでナイターで19時半まで
17時から切り替えで人は少なくなりフライの下手くそな我が輩には自由に竿を振れる。


水量は少なく透明度も良すぎて魚には警戒されてしまう。
そんな中、運良く大物を、多分50cm越えの物がフライロッドで2匹、テンカラ竿で1匹ヒット
テンカラでは抑え切れずにそのまま引っ張られてプツン
フライロッドでは十分に引きを楽しんでイザ取り込もうとしたところで反転してプツンと
逃した獲物はでかい? 学習できていない。


展示室はジュニア監修で模様替え
雑貨を詰め込んだ量販店的なアレンジ、これはこれで分かりやすいので良いのだろう。


暖房の電気化、第二弾で展示室にも事務所用のエヤコンを導入 
第三弾目は3号室ということで近々工事予定


Catasetum ( 略 Ctsm. ) schunkei カタセタム属 シュンケイ
ペルー産
バルブの高さ 9cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
今年のドームで入荷した物






イソギンチャクの触手みたいに見える。








花径 2.5 x 5cm、 花茎は弓なり下垂して長さ 18cm、 18輪着花



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2020年06月05日 04時58分57秒 | 気候
昨日は のち
ちょっと朝のうちは蒸し暑かったが日が出てきて良い陽気に

朝少し考えていたのだが気温も十分あるし晴れそうだったので灌水することに
今回はピータース10:30:20の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル混ぜて全体灌水
灌水中に常連さん来られて蘭談義 
午前中に我が輩担当の場所がやりきれず残りを午後やる。

残りの時間でマダムの依頼でのバック吹き鉢をばらすことに

後はひたすら植え替え。






タイガーが何故か植え替え台のところでゴロゴロと


Trichocentrum ( 略 Trt. ) albococcineum トリコセントラム属 アルボコクシニウム
ペルー、エクアドル、ブラジルに分布
バルブは小さく 葉が肉厚で一枚 長さ 5cm、 パインボ-ド(中国松の樹皮板)付き
種名がアルバにコクシニウムだと白に赤いイメージになるのだが
セパル、ペタルが無地でリップが赤いから?
ジュニアがパインボードに付けたのだが上に生長するだろと思い下の方に付けたのだが
我が輩的には根の張る部分がないのでできれば真ん中ぐらいに付けた方が良かったのはないかと指摘を








花径 3.5 x 3cm、 花茎 3cm、 子房の長さ 3cm
パインボードが良いのか根張りが良い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする