最低気温 7℃ 最高気温 19℃
朝の冷え込みは昨日ほどでは無いが外は昼間でも北風が冷たい。
温室内は時々日が差して少しは暖かな一日。
昨日から少し始めたカトレアの鉢の移動
ほぼ3ベンチ分を並べ替える事になるのだが、雑草を抜いたりナメクジを取ったりでケッコウ手間取り今日までで一ベンチ分。
午後から突然足の甲に痛みが、見たところ赤味もないが押すと痛い
ぶつけていないので原因不明、少し歩きにくい、そなこともあり今日の予定が思ったほど進まなかった。
今年もあと一ヶ月、だから何だと言うわけではないが少なくなったが蘭展シーズンに突中で何となく落ち着かない時期に。
社長は午後から来年の蘭展の打ち合わせ。
Coel. Memoria Louis Forget‘2’ セロジネ属 メモリア ルイス フォーゲット‘2’ (Coel. speciosa x Coel. mooreana) E.Young O.F.交配 P.Sander 1994年登録 バルブの高さ 9.5cm 葉の長さ 41cm 花茎の長さ 16cm、 3輪開花 花茎はまだ伸びそうで蕾も増えそう 交配親から考えると異常に大きなバルブ と少し厚い葉 丈夫で花上がりが良さそう。 |
花径 9 x 8cm、 セパル、ペタルにはほんのり薄茶色が乗る。
セロジネはリップの中の髭の造作くが面白い
今回の株市で購入してきた一品種
兄弟株ではセロジネには珍しくJOGAでゴールドメダルを取っている。
Bulb. phalaenopsis バルボフィラム属 ファレノプシス ニューギニア原産 大柄な種類 バルブの高さ 5.5cm 葉は長楕円形で厚保肉だが柔らかく垂れさがる 長さ 59cm 花茎の長さ 8cm、 10輪着花 毎年植え替えてやろうと思っているのだが やりそこなって とうとうバスケットの底の部分にまで はびこってきてしまった。 |
花径 5 x 5cm、 平開しない、 測萼片は融合して長さは7cm、 0.5cmぐらいの枝分かれする粗い毛を密生する。
髭もじゃのいかつい人の顔にも見える。
ハエを集めるような強い臭いを発する
花命はそれほど長くなく、時々、大きな花の割に人知れず残骸のみ残して終わっている事がある。
今期こそ植え替えるぞ。
明日は生け花の練習日で休みます。