蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2013年10月31日 22時49分07秒 | 灌水
時々
最低気温 9℃ 最高気温 25.5℃
日が差していると暖かいが曇るとチョット肌寒い


マス釣り場、貸切場、お客さは入っていない。
開いていれば一般釣り場の人が入って釣っても良い。
夏の時に比べると魚影はほとんど見られない、大雨で宮が瀬湖に流されてしまったようだ。


一般釣り場、平日なのに以外にお客さんは入っていた。
大雨で雰囲気がだいぶ変わっていた、こちらも魚影はほとんど見られない。
この下流がフライ、ルアーゾーン、その下に関があり宮が瀬湖になる


貸切ゾーンの途中にあった滝、紅葉は薄らと見られるほど。


宮が瀬湖、満水状態、農業用の放水も終わってためか夏では見られない水位
この中に大雨のたびに釣り堀からニジマスなどが流れ込んでいるのかな?
釣果は    大自然の中でゆっくりと好きなことが出来たのでいいか 

今日は久々にボブピータース18:18:18の5000倍で温室内だけ灌水
カトレアの所だけはマダムにやってもらっているのだが、何故か、一か所は水道の栓がゆるくてタラタラと流れている?

午後からはボイラー掃除
もう少し前にやっておけばいいのだがいつも後回しにして暖房を入れるギリギリになってしまう。(性格なのか

ボイラー掃除が終わった所で院生が来て、一休み
農大も今週末は収穫祭、準備の所を抜けて息抜き、今晩も準備とか
時間がとれれば日曜日にでも遊びに行って見ようかと。

残りの時間はリカステを温室内に入れ整理


Brasiliorchis shunkeana ブラジリオルキス属 シュンケアナ
ブラジル原産、元マキシラリア属
バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 10cm、 6cm素焼き鉢水苔植え


花径 1.4 x 1.7cm、 花茎の長さ 1.3cm、 子房の長さ 2cm
真っ黒な花、花粉のキャップが赤っぽいのが不気味
国際園芸で3150円で販売中


Ctsm. cirrhaeoides カタセタム属 シルハエオイデス
ブラジル(マットグロッソ)原産、 小型のカタセタム
バルブの高さ 6.5cm、 葉の長さ 18cm、 9cm素焼き鉢水苔植え
ベラビスタの実生で( tipo x bicolor ) 勉強不足でどれが普通種だか判らない?


花径 3.1 x 2.3cm、 花茎、下垂して長さ 11cm、 13輪開花
2010年にドームで購入したのだがやっとまともに花を見られた。
セミアルバ的でセパル、ペタルのグリーンに対してリップの赤紫と言うかアズキ色と言うか、コントラストがいい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2013年10月30日 05時10分28秒 | 作業

最低気温 13.5℃
昨日の予報では昼過ぎから雨だったが予報がハズレ朝から
温室内でも寒い。 昨日のうちに灌水しておけば良かった、反省

午前中は山下げしたリカステと4号室の脇のリカステをサイドの窓から取り込み途中まで整理


バルブの完成した株は両側の葉鞘を取る。
このままだと枯れて袴の部分が残り、加湿になりバルブが病気になることがある。


バルブをしっかり押さえて横に少し引っ張りひねる
花芽などが多少出ていても問題無く取れる


両方綺麗にとれた、エメラルドの綺麗な宝石の用、一夏の苦労が報われる。(実物はもっと綺麗
気にいった花が咲いた時も良いが思ったように綺麗なバルブ、株が出来た時もうれしい。

午後からはオープンハウスのチラシとリストの袋詰め
自分が担当したのは神奈川近辺で5種類の印刷物を順番に入れるので結構大変、途中にて時間切れ


月曜日に収穫した紫芋
夏の乾燥で普通(ビーバーで苗を買ったのだ品種不明)の生育が悪くネズミの尻尾見たいのばかり。
今年初めて作付けした紫芋は何故か生育旺盛で大きな芋がゴロゴロと、植えた本数が少ない割には良く収穫できた
食材の偽造疑惑がある中、やはり自給自足がイイ
葉物、実物の野菜は特に自分で栽培してとれたてが一番美味しい

と言うわけで、今日は定休日で一人でのんびりと川の恵を釣に
夏に釣って作った燻製も無くなり、また、食べたくなったので、少し紅葉でもしていればいいのですが?
養殖なのでどんな餌をやっているか判らないけど生きている物を釣るのだからいいでしょう。

 Crepidium metallicum

 クレピディウム属 メタリカム

 マレーシア、ボルネオに分布

 以前は Malaxis 属だったものが属名変更

 八戸から地方の蘭展の時に趣味で購入

 葉が光沢があり美しい

 花命は短く、次々に咲いてくる

 花よりは葉を観賞する種類

 葉の長さ 7cm



葉は一年で落葉、感じはリパリス属などに近い
暗く、ジメジメしたところに生えていそうな感じで小さな鉢で休眠期以外は水を切らさないように管理
7.5cm素焼き鉢水苔植え、 葉の落ちたバルブの高さ 1.5cm


花径 0.7 x 1.5cm、 花茎の長さ 9.5cm、 
一輪ずつ開花、終わる感じ
カブトガニかエイリアンにでてくる卵をうみつけるやつみたい
白い粉のようなものが気になる?


これから釣に行ってきます~~~     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温 9.5℃

2013年10月28日 22時44分20秒 | 作業

最低気温 9.5℃ 最高気温 25℃
朝はグッと冷えた、昼間は快晴で温室内はポカポカ陽気、夜には

日曜日は水戸植物園の洋ラン愛好会の見学会、温室内で昼食を食べ、和気あいあいと
会の人達が帰った後は常連さんが来て、蘭の施肥についてから人間の病気ついて笑談

今日は朝方、バンダ類にシリンジ
灌水をやろうと思ったが止めることに、外に出してある少しのカトレアと大型のシンビを温室内に取り込み
開花促進のため花芽の出ているセロジネを少し温室内に移動
今年は暖かさがいつまでも残っているのでなかなか温室内に取り込む気が起きないのだが
ボチボチやらないと慌てることになるので少しづつ取り込むことに。

午後は相も変わらずカトレアの植え替え


名無し、昼間は温室内で暖かいので伸びて気持ち良さそうに昼寝、うらやましい。


Lyc. virginalis リカステ属 バージナリス
ガアテマラ原産、ガアテマラの国花になっている
( = skinneri ) 以前は skineri, virginalis と言えばアルバの事を言っていたような。
( ‘071130’ x self )
五島さんのフラスコ苗より選別して2007年暮れセルフ(自家受粉)した苗
今年初花になるが最初に3株ほどアルバ咲いてしまいビックリ
同じ時期にアルバのセルフもやっていたので取り違えてのかと思っていたらその後、普通のピンク花も咲いたのでまずは一安心
以前から普通種のバージナリスはセルフをするといくつかはアルバが咲いているので
形の良い物でセルフをすれば形の良いアルバが咲くのではないかと思っていて実行して見たが普通種に比べるとアルバは形が悪いようだ

ちなみにアルバのセルフは今年、山で新芽が痛み花は見られそうにない
親に使った個体は種をとったあと枯れてしまったが山上げしなくても夏は越していたのだが
山での今年の初期の高温と過度の加湿がこたえたようで水を控えていたら後半で多少回復してきている。


花径 11 x 9cm、 花茎の長さ 13cm、 バルブの高さ 6cm、 葉の長さ 35cm、 
7.5cmポリポットニュージーランドバーク3~6mm植え


花径 10.5 x 8cm、 花茎の長さ 4.5cm、 バルブの高さ 4.5cm、 葉の長さ 27cm
7.5cmポリポットニュージーランドバーク3~6mm植え
初花で株が小さいので作りこんでのお楽しみ。

開き始めて楽しみにしていたら一晩でナメクジの餌に・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「縁㐂」

2013年10月26日 22時45分54秒 | 
一時
最低気温 16℃ 最高気温 20.5℃
台風27号の影響で午後少し止むが一日肌寒い雨

雨はかなり降ったもののたいした被害もなく台風は東の方に去って行った。
夕方にはより寒く、明日の朝は冷えそう。

一日カトレアの植え替えが出来てかなり進んだ。

昼過ぎにはパフィオ好きのお客さんが来てパフィオ談義

 Paph. Cosmo-Stonelena

 パフィオペディラム属

 コスモ ストンレナ

 (delenatii x Stone Isles)

 国際園芸(株) 2005年登録

 リーフスパン 28cm

 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え

 淡いピンクにビニカラータイプの交配

 ピンク花を狙った交配

 1998年 交配、苗はフラスコで20本ほどとれた。



花径 10 x 8cm、 花茎の長さ 20cm
ビニカラータイプを使ったためか色が濃く濁ったピンクが多かった。
この個体は綺麗なピンクになった花は小さい

清酒 縁 㐂 えんぎ

 純米酒

 自家栽培米 美山錦

 アルコール度数 15度

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 65%

 蔵元のある志賀高原のふもと沓野で
 杜氏たち自らが作付けし収穫した酒米を
 使用し、滋賀高原の湧水で仕込んだ
 こだわりの純米酒

 杜氏 山本 司

 醸造元

 長野県下高井郡山ノ内町平穏1163

 株式会社 玉村本店 ⇒⇒⇒ ホームページ

 芳醇な香り、少し甘味のあるような辛口
 奥さんが旅行のお土産に買ってきてくれた一品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下げ終了

2013年10月25日 04時18分48秒 | 山へ
昨日はのち一時
最低気温 16℃
天気予報では小稲葉付近は午後から雨、
車の都合で昨日、山へは最終日で予定を組んでいた。
道志は予報では午前中だけ小雨なのでカッパと長靴を用意していく。
途中から霧雨、現場に着いた所でわずかに霧雨、カッパを着てやるほどでは無く
まず、ひどくなる前にネットを外し、ネット車に積み込む
霧雨でも徐々にひどくなってきてシットリと濡れるくらい
どうにかこうにか植物を積み込み、空トレーを片付け、お茶をごちそうになり12時をチョットまわった所で帰ることに
いつものように道志の道の駅で昼食を、さすがにガラガラ。
食事を済ませるころは霧雨も小降りに、寒いので車の暖房を入れる。


霧雨に煙る宮が瀬湖にかかるやまびこ大橋
水位も日曜日の雨のためか、農業用の放水も減ったためか、ほぼ満水、チョット多いくらい。
途中の道の脇にあった駐車場数か所が17時頃までは空いているのだが昨日はすでに閉鎖されていた。

厚木あたりから雨が降った様子が無く会社に着いてから一雨、これもしばらくしたら止む。
鉢の枯葉、雑草、ナメクジを取りながら下ろす、ハウスバンドを中腰で急いではずしたのが祟ったのか腰に少し違和感がある。
全部は片付けられなかったので今日は続きを。


山でもこの所天気が悪かった様で昼間の温度が上がらなかった見たい、その分、朝方の冷え込みもない。

今年も事故もなく無事に山の作業は終わり。

今年は特に前半での気温が35℃を越える時があり、その時に腰水をしていた物が根腐れを起こしてしまいマスデなどが枯れてしまった。
昨年ぐらいから少しその傾向があったので来年はマスデ、リカステ、パフィオなどは気温を見ながら腰水は考えてやることに。
後半で持って行った開花促進のためのデンドロはもう少し置いていても良さそうな感じ、来年はネットを外してもしばらく預けて見るかな。


虎羅、早めの夕方の食事を済ませるとしばらく椅子の上にいる。
目つきの悪い所を写真に撮ってやろうと思ったらそっぽを向いている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ 日本酒「七賢」

2013年10月21日 23時11分12秒 | 
のち
最低気温 14.5℃ 最高気温 25℃
久々のお日様が

午前中にボブピータース18:18:18の5000倍で久々に温室内を灌水


午後からは外部遮光ネットの解れを直しながら巻き上げ


先週、道志の道の駅で買ってきた山リンドウ
最近、蘭以外の植物がだいぶ増えてきた。

 日本酒 七 賢 しちけん

 純米酒 ・ 酵母のほほえみ

 自社天然酵母・白州千ヶ淵酵母使用

 山梨県産米使用

 南アルプス甲斐駒ケ岳伏流水醸

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 65%

 名水を醸して三〇〇年

 ソフトな口当たりの中辛口

 飲用温度 15℃前後又は35~45℃

 醸造元
 山梨県北杜市白州町台ヶ原2283
 山梨銘醸株式会社 ⇒⇒⇒ ホームページ 

 口に含んだ時に鼻に抜ける芳醇な香り
 チョット口に残る辛口
 妻の旅行のお土産、ごちそうさまです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い

2013年10月20日 23時14分42秒 | 作業
一日
最低気温 15.5℃ 最高気温 24℃
温室内でも寒い。


虎羅、 朝行くと最近は箱の中で寝ていて朝は寝ぼけ顔
博多に行く時に準備していた余った箱、これから使うのかいつ片付けるのか?
しばらくは虎羅の寝床

昨日は朝、何となく温室の天井を見たら台風で遮光ネットとがほつれていて所によっては半分位
念のため温室の屋根の上に登って補修、2枚ほど直して巻き上げる。
風も強くなってきたのであきらめる。
残り時間でバンダ類やニューギニア産低地生の物を温室内に取り入れ。

今日は寒い中、一日カトレアの植え替え
最近は一日同じ仕事をしていると飽きてしまうので昼過ぎにいけちゃんが遊びに来てくれ丁度気晴らしになって良かった。

今日の夜には昨日に温室の上に上がっていたためかふくらはぎが少し筋肉痛

 C. luteola

 カトレア属 ルテオラ

 ブラジル、ペルー、エクアドル、ボリビアに分布

 バルブの高さ 6cm

 葉の長さ 14cm
 
 9cmプラ鉢ニュージーランド産バーク植え

 木姿、花色など産地によりかなり差がある

 この個体はハワイでの実生

 木はキャシャでグリーン味が強い系統

 水苔植えではうまくできなかったが

 最近ニュージーランド産バークの9~12mmで

 プラ鉢植えにするようになってから

 それなりにできるようになった



花径 3 x 3.5cm、 ペタルの長さ 3.5cm、 花茎の長さ 4cm、 2輪開花
グリーン系の物は平開するものは少ない。

 C. warneri, coerulea

 カトレア属 ワーネリ、 セルレア

 ブラジル東南部原産

 バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 15cm

 15cmプラ鉢ニュジーランド産バーク9~12mm植え

 1978年にブラジルから labiata, autumnalis で

 入荷したものでセルレが咲いた個体

 その後2重シースで初夏咲なので

 warneri に変更

 でも、時々、秋に咲くこともある。

 初夏に咲くよりも寒さに合うせいか色が良くでいるような?

 今年植え替えたばかり。

 



花径 13 x 13cm、 花茎の長さ 16cm、 4輪開花
写真に撮るとペタルの筋が少し目立つ、リップは良い色、植え替えたばかりだがしっかり咲いてくれた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変

2013年10月19日 03時35分46秒 | 作業
昨日は
最低気温 15℃
時々日が差す。

朝のうちに軽くシリンジをするつもりが日が差しがあり暖かくなる、水好きの物はタップリ目にやることに。

バンダ類を温室内に取り込もうと思っていたのだがシリンジに時間がかかり、取り込む鉢の中の草取りに時間がかかり
午前中に思ったほど取り込むことができなかった。

午後からはひたすらカトレアの植え替え。

今の時期、複数の仕事を並行してやらなければいけないので大変

途中、栽培相談の電話が Den. stratiotes が良く咲き新芽が沢山出来たのがどうすればいいのかと
これからは15℃を切るようならば温室内に取り込み(温室があるかどうか聞かなかったが)灌水時などに新芽に水をためて低温に遭うととびやすいので注意をした方がいいと
Coel. Intermedi が今年は2回咲き2回目の花がイジケテ咲いたとか
開花後気温が上がり下がりが激しいと勘違いして花芽を伸ばしてしまうことがある、気温が上がってからの開花だと花茎が伸びるよりか花が咲くのが早いのでイジケテ咲いたようになる。
そのセロジネが大きな株になっていて分けたら良いのかそのまま大きくした方がいいのか悩んでいるとか
セロジネのような丈夫な種類はそのまま大株にしても大丈夫だし分けても良いし
大株にするのなら置く場所の問題と移動するのならば持てる大きさで考えた方が良いでしょうと?

会社がやけに静かだと思ったら
社長は博多に出張、会長は泊りで中国語研究会、マダムはいつもの14時ごろまでの用事と夕方は仏事が入ったとかで早退

家では妻が恒例の同級生たちとお泊りで何とか牛とか名物スイーツを食べに行く旅行に
で一人でウサギや犬、自分の食事の世話、幸い息子は気を聞かせてか逃げてか夕食は仕事帰りに食べてくると
一人でのんびりとできそうでできないのが我が家  

で昨日はバタバタと1日大変でした。


Warczewiczella (略 W.) wailessiana ワーゼウィッツェラ属 ワイルシアナ
ブラジル原産
バルブは無く葉の長さ 22cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え
ずいぶんと昔に入った個体


花径 2.5 x 3.5cm、 花茎の長さ 4cm
花の盛りは過ぎて最後の一輪、色も抜けだしてきてい
一芽に数本出て開花、リップの紫が好きで取って置いた株、ずいぶんと手入れをしていなくて棚下で毎年寂しく咲いていた。
今年は植え替えたやらねば。


Warczewiczella (略 W.) discolor ‘Takatsu’ ワーゼウィッツェラ属 ディスカラー‘タカツ’
ベネズエラ、ペルー、キューバに中央アメリカに分布
バルブは無く葉の長さ 16cm、 7.5cmポリポット水苔植え


花径 6 x 6.5cm、 花茎の長さ 8cm
分布が広い分変異が多いようでリップの形、リップ、ペタルの色合いにかなりの差がある
この個体は趣味家の人の選別品
紫の色が好きで一時は色々な個体を集めて見たが今はほとんど消えて国際に残っているだけ。
ちなみに国際園芸(株)ではこの個体は2625円で販売中

上記2品種とも元はコンドロリンカ属、このグループも色々属名が代わり今のワーゼウィッツェラ属(読みづら)に落ち着いている。
丈夫な種類で光線は弱目、夏は70%ぐらい遮光、パフィオ並みかカトレアなどの棚下で良い(ナメクジに注意)水は好きでその分こまめに植え替え
植え替えはこれから涼しくなる秋が良い。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「蜃気楼の見える街」

2013年10月16日 22時33分25秒 | 
のち
最低気温 17℃
雨は朝のうちまでひどく、風は昼ごろまで強かった。
温室にはたいした被害は無くホッとしている所
各地に大きな爪痕を残したようで被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

社長は今朝、7時頃嵐の中、九州に向かった出発したとか、無事に帰ってくることを祈ります。

台風が行った後は何故かくたびれる。
定休日だが雨が止んで少し風がおさまった所で会社に温室の様子を見に行く。
温室の南側を開け、天窓開閉機の温度設定を通常の28℃前後にあわせなおす。
台風の時は雨が降っていても暖かい空気を運んでくるので異常に気温が上がることもあり
大風が吹いているのに天窓が開いてしまい被害が起きることがあるので温度設定を30℃以上に上げて開かにようにしておく。

あとはだらだらと家で休息

清酒 蜃気楼の見える街

 しきろうのみえるまち

 名誉北洋

 吟醸

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール

 精米歩合 50%

 醸造元

 富山県魚津市本江新町6番1号

 本江酒造株式会社

 辛口、芳醇な香りで少し口に残る

 富山に行った時に購入した一本

 胴杉など楽しかった旅の事を思い出しながらいただいた。


明日はヤボ用でさぼり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ ・ 台風26号

2013年10月15日 20時45分42秒 | 作業
のち
最低気温 17℃
天気予報では雨は昼過ぎからと

予報を信じて雨具の支度をしないで山に、宮が瀬湖あたりからぽつぽつと
道志に着くころには本降りに
取り合えずコンビニ行ってカッパを購入
雨の中、積み込む。


気温はこの所、不安定
例年だと富士山に初冠雪のニュースが聞かれるのだが今年はまだ無い?


雲が湧き立つ感じ


左下に見える白い流れが道志川

雨で道志の道の駅もガラガラ、道志道もガラガラで雨に注意しながらも走りやすい
今年では一番気持ち良く走れたかも


JOGAのオーキドレビュー
No、20 出来たて、無料にて配布中

台風26号(アジア名 ウィパー) 房総半島をかすめて行きそう
10年に一度の勢力と予報コース通り行くのであれば神奈川はコースの左側と言うことで風は多少は弱いかも?
暴風域を伴いながらスピード早めながら行くらしい
できれば朝起きた時は通り過ぎていてくればありがいたのだが
被害の無い事を祈る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする