蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

蒸し暑い

2013年08月30日 22時24分06秒 | 気候

最低気温 26℃ 最高気温 39℃
朝9時から33.5℃、湿度も高く空気がまとわりついてくる。
身体が普段でも重いのにいつも以上に重い。
台風15号の影響とか、まだ沖縄の方なのに。
今年になって台風も15個目、気が付かなかった。

ドームのミニチアディスプレイの事でお客さんが御来園
申し込むにはどうしたらよいかと?
ドーム蘭展のホームページ宛てにメールを送ったのだが返事が無いと?
事務局が変わりメールアドレスの変更される前だったようだ、メールが迷子になっているみたいだと。

別の人はリカステの栽培相談
バルブがよく腐ると?
抜いて見ると根が腐っていて張った様子が無い。
高温多湿で蒸れたのが原因かもしれないので暑い時期は水は控えめにした方がよいかも?



C. intermedia, concolor カトレア属 インターメディア コンカラ―
バルブの高さ 18cm、 葉の長さ 9cm、12cm素焼き鉢
今年のインターメディアの生育はINTさん曰くよかったとか、この株も前回のバルブに比べると倍ぐらいになっている。
院生の物、今回は本物のインターメディア、HIFさんのセレクトらしいがチョット気にいらないようで種を取ってから国際に置きっぱなし。
一気に伸び上ってこの暑い時期に開花。


花径 8.5 x 8.5cm、 花茎の長さ 11cm、 3輪開花
いい色合いだが暑さのためか1輪づつ花が違うような?


たまには違った物をデジブックにまとめてみました。

よかったらクリックして見てください。

あと少し、久々のスーパーマンを見ることに。
明日は生け花の練習日でサボリ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2013年08月29日 21時50分02秒 | 灌水

最低気温 20℃ 最高気温 33.5℃?
今日もチョット雲がある程度のいい天気

午前中は湘南海岸をドライブ、夏休みも残り少なく海岸は空いていた。
昼過ぎにはポカリ一本で洋ラン栽培相談
残り時間ボブピータース18:18:18の5000倍で灌水
マダムは予定通り終わるが私の方はチョット遅れて外までまわらくて明日の朝やる予定。


昨日釣ってきたニジマスを一晩塩水に付け朝塩抜きをして一日、乾燥。


帰ってきてから桜のチップで燻製、酒のつまみに、味は?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2013年08月28日 03時57分20秒 | 消毒
昨日はチョット雲がある程度の快晴に近い晴れ
最低気温 20℃
夜のうちにたっぷりと雨が降り、朝には気持ちの良い空模様。
昼間は日差しはまだ強く、動くと暑い。

チョットまだ疲れが取れないみたいで夜にはうつらうつらとテレビを見て、朝にブログを書き込む始末。

で、昨日は久々に殺虫剤のカルホスと殺菌剤のベンレートの各1000倍の混合で15時頃から散布
ファレノやカトレアの新葉の間にコナカイガラが目についていたのだが暑さのため薬散をする気力が無く今に至ってしまった。
来週もう一度やる予定。

桜の木にもモンクロシャチホコが孵化し始めているので風の無い時にでも一度消毒して置きたい。


Den. crocatum デンドロビウム属 クロカタム
マレーシア原産
バルブの長さ 37cm、葉の長さ 7cm、 9cmポリポット水苔植え
葉が付いているバルブに上部の節から花茎を下垂させて開花
落葉したバルブにも着くらしい。


花径 3 x 2cm、 花茎の長さ 3cm、 一花茎に4輪着花
スローシャッターで少し風がありブレているかも?
このタイプは白い花が多いような気がするがこの種類は鮮やかなオレンジ
初めて見る花、今まで気が付かなかったのか値段を調べて見たら2010年のカタログに写真入りで載っていた。
ちなみに¥3675-、在庫では最後の一株になる。

今日は定休日で久々に一人でノンビリと魚釣りにでも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ、灌水

2013年08月27日 04時01分57秒 | 作業
昨日は時々
最低気温 21℃と下がった。

昨日は朝から居眠り運転防止に院生を誘って山に
道は空いているものの道志の道の駅はまだ混んでいた。


山でも冷え込んでいて朝の最低気温が12℃、山下げを始めるころの気温
着いた時点でも22℃ぐらいと涼しい。
殺菌剤のベンレートを散布

宮が瀬湖からヤビツの峠越えの道が先週ぐらいまで以前の大雨で崩れて通行止めだったが開通してい。
帰りにさっそく峠越えしてαオーキドさんによって見る。
太郎さんはまじめに株の整理、社長さんは外回りの草取り、ご苦労さん。
仕事の手を止めてしまい商売にならないお客さんで申し訳ありませんでした。

15時頃帰社
温室内だけに肥料抜きでの灌水
メモを残しておいたマダムも始めたところ見たい。

ヤビツの峠越えの道も好きで年に数回通るのだが車でもくたびれる。
それを自転車で越える人が増えているようだ、今回も多くの自転車を走らしている人とすれ違った。


C. bicolor fma. albescens カトレア属 ビカラー、 アルベセンス
(‘Armageddon’ x self)
ブラジル原産の2枚葉のカトレア
中米産の2枚葉のカトレアはグアリアンテ属になったが南米産のものはそのままカトレア属で残っている。
バルブは細く長さ 12cm、葉の長さ 9cm、 7.5cmブラ鉢水苔植え
山に行ったのとは別の院生が数日前に開花したと持って来てくれた実生初花、残念ながら自転車で輸送中にチョット傷んでしまった。


花径 6.5 x 7.5cm、 花茎の長さ 6cm
リップの部分のピンクがなければアルバになるのだろうが
今回は初花と言うことで一輪だったが順調な作上がりで今後の作りにも期待したい。


V. tessellata fma. alba バンダ属 テセラータ アルバ
インドから中国ヒマラヤの標高約1500m付近に分布
リーフスパン 21cm、バスケット入り


花径 4.5 x 4.5cm、 花茎の長さ 15cm、 5輪着花
変異が多い種類でこの個体は色素が抜けた個体でアルバになるらしい。
普通種でもアルバでも花弁の裏側(外側)は白くなる。
少し前にはセパル、ペタルに茶褐色の斑紋が入り、リップが綺麗なブルーの系統が出回った事もある

今回は色をきれいに出すのに難しいモデルさん達

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚の花火

2013年08月24日 04時58分58秒 | Weblog
きのうは遠くで昼間は雀の涙ほどのが降り、夜には待望の本降り?

雨が降る前に平塚の花火
我が家から直線で10kぐらい、チョット遠いが屋上から望遠300mmで撮影
今日は山から海に向かっての風か煙には邪魔されなかった。
チョット電線がめざわりだがあきらめて撮影
ほとんどがトリミングしてのアップロード






開放中にカメラを一回、平行回転移動


これは欲張って三回、最初のが少し流れたし三回目は時間切れで暗く半分しか入らなかった
昔、天体写真を撮るのに黒いボール紙でシャッター代わりに使ったのだが利用すると綺麗に撮れるかも?




最後スターマイン
何枚も撮ったのだが綺麗に撮れたと思うのは何枚もなかった。

実はもう一か所我が家から直線で9kぐらいの所でやっているのだが倉庫が邪魔で我が家の屋上からは見られない。
少し近いだけあって音は平塚よりは大きく聞こえる。

今日も方々であるようだが事故の無いように願いたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷神

2013年08月21日 22時34分08秒 | Weblog
定休日で午前中は定期健診、顔色も良く特別以上はなさそうとの事
チョットだるくてしょうがないと言ったところ歳も歳なのでしょうがないだろうと。
午後からはテレビを見ながらゴロゴロと。蒸し暑い。
夕方には神奈川の蘭界の青年部のビアガーデンの飲み会
私は奥さんに迎えに来てもらう都合で御開きに、他の人たちは二次会に。
迎えに来てもらい帰ると大磯方面で雷が。
雨も降っていないので撮影を、
奥多摩あたりから発生した雷雲が東京都内を通り大量の雨を降らせながら房総沖にかけて進んでいたらしい。


空中放電があると面白い絵柄が、地上に落雷があったが露出オーバーで稲妻は撮れなかった。


ズームで引いて撮影、チョット稲妻が小さい。


300mmで撮影、うまい具合に入る。




チョット絞り過ぎ。


遠ざかって行き、最後、トリミングして。絞り過ぎ。

花火と違い、どこに出るか分からないドキドキ感。

伊勢原地区に一雨お願いしたいところ。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く

2013年08月20日 22時39分01秒 | 作業
快晴
最低気温 27℃
夜は涼しかった気がしたが意外に気温は高かった。


今日の日の出
シグマ18-35 f1.8で 18mmで撮影
正月の日の出と違い急に強くなるみたい。
空はすでに秋の雲が出て高く感じられる。

今日も暑い中、ひたすらカトレアの原種の植え替え。(暑い中良いのやら?)


V. coerulea バンダ属 セルレア
ヒマラヤ、タイ、ミャンマー、中国南部雲南省の標高800~1700mに分布
リーフスパン 20cm
1991年に交配 2本寄せてあるが初開花
他のはすでに咲いているが今回のよりは形が悪かった。
屋外に出してからは無遮光下で栽培


花径 6 x 6cm、花茎の長さ 20cm、 6輪着花
少し受け咲になるが期待の持てる花。
セルレア、青い空が良く似合う?


うちの奥さんが気にいって購入したバンダ
下葉が落ちて数年、なかなか根が出てこなかったが今年になって Super R7 を数回散布したら根が出てきた。
R7 の影響かどうかはよく判らないが結果往来と言うことで。


吹雪
死んだように熟睡、夏バテでやつれてきている。(私も少しは痩せたいところ

社長は多賀城の株市に
スバルで行く予定だったが御子息が休みで旅行にでもスバルを使いたいのか社長はアクアで荷物を積み込んで多賀城へ行くことになったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2013年08月19日 22時58分06秒 | 山へ
快晴
最低気温 26.5℃ 最高気温 35.5℃
昼間は相変わらず暑いが、南風でも朝晩は涼しく感じられる。

朝から山に

この所、山も天気が良く規則正しい波形
雨が少なく山の水源も少ないらしく空気が入り細かく泡立つ事があるみたい。
道中、自転車が増えた、道志の道の駅も先週ほどではないがイッパイ。

Pna. 未登録 パフィニア属
(Magestic, 4N x cristata)
ハワイのラン屋さんの交配、戻し交配

葉の長さ 27cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え
2本目の花茎が伸び始めている。
バックの葉は落ちやすい。


花径 14 x 18cm、 花茎の長さ 12cm
この個体はリップの髭が少ないような
下からのぞき見るような花、青空をバックにストロボをたいて撮影


丈夫なのか弱いのか判断がしにくい。
何となく生き残って開花する、不定期に咲き、今の時期は暑さのため花命は短い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回 宮ヶ瀬ふるさとまつり花火大会

2013年08月16日 22時55分59秒 | Weblog
快晴
最低気温 25℃
昼間は蝉しぐれ、猛暑は続いているが夜は秋の虫が鳴き始めている。

きのうは少し早く切り上げて宮が瀬湖の花火を見に行く。
灌水だったがマダムの部分は頼んで今日は自分の部分を灌水、ボブビータース30:10:10の10000倍にて

16時ごろ宮が瀬小中学校の臨時駐車場に入れる。1000円なり

会場の地図
場所を茶坊ギャラリィー「やまぶき」左の園地の中の三叉路の所あたりに決める。


下から見上げる形に、中央あたりに上がる予定
着いた時には風があり風上に当たる。
隣には我が家の孫と同じ位の女の子を連れた牧師さん家族
開しの19時半までの時間つぶしに話し相手になってくれた。


夕焼け、ほんの少し


宮が瀬水の郷 大噴水「虹の妖精」
時々出てライトアップを


始まるころには風が無くなり煙が停滞気味(合成写真)
初めのうちはピント合わせ
ISO 400、シャッタースピード左が1/4、絞り7.1、右が1秒、絞り7.1


シャッタースピード 2秒


シャッタースピード 3.2秒、絞り 16、3枚の合成写真


シャッタースピード 4秒、絞り 16


シャッタースピード 4秒、絞り 16、ISOを200に変更


シャッタースピード 4秒、絞り 16、ISOを200
絞り過ぎだが好きながら


ラスト、フィナーレを飾る2,600発のスターマイン
一瞬のことで調整が出来なかった。

結局、風が弱く煙に泣かされた。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2013年08月13日 22時40分41秒 | 作業

最低気温 25.5℃
昨日は最高気温 41.5℃、高知の四万十より0.5℃高かった。
山に行っていて41.5℃を体験できなかった。


東海大病院の脇から246を越えて橋脚が出来てきている。
手前は小田急線の上を越えそのまま高架で相模川を渡り対岸でさがみ縦貫道につながる。


山の気温も高く、35℃越え、先週用紙を変えなかったので1か月前のとかさなっている。
一ヶ月前も山では気温が高かったようで40℃近い。山でもギョギョギョの気温?
朝方には20℃を切るので良いのだろうが。

山ではベンレート1000倍散布
帰ってきて灌水、久々にただの水

今日は曇りがちだと言うので外の鉢の中の草取り
デンドロを置いてある所なので無遮光、予報に反して晴れて暑~~~
昼過ぎまでやってその後は遮光下の棚下のゼニゴケ取り
どっちにしろ暑い。

夜にはお盆の迎え火
昨日に比べると夜は涼しい。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする