
水曜日には我が家のハウスのサニーコート張り
外側のが痛んできたので新しいのに変えるが
外張り用の少し厚い物を頼んだら内張り用の薄いのが来たので違うのではと
注文は外張り用で発注、メーカーに問い合わせてもらったところ
外張り用は生産中止の返事が

シャナイ内張用を張ることに
木曜日はサボってリヴァスポット早戸に釣りに


一日、良い天気、山の木々は大分色付いてきた
午前中は沈めて流すウエットフライで飽きない程度の釣果
甘露煮用10匹と燻製用30匹ぐらいキープ。

お昼は8インチのダッチオーブンでポトフ
色々と作って見たが釣りながらだとポトフが一番良いかも
火にかけ始めたところで午前中に釣った中から10匹下処理をして
昼食後に10インチのダッチオーブンで甘露煮作り
前回は骨が硬かったが今回は骨まで柔らかく煮えた。

午後はドライフライを色々と試してみた。
忍野で習った小さな奴、流れの速いところだと目視できないだろうから緩いところで
試してみら確かに一投目で出てかかった、が
その後何回かはティペットが細いため切れてしまったりすっぽ抜けてしまったり。(やりくりが下手なのだろう


ティペットを少し太くして小さめのカディスなどで遊んでみた

午後は大半はリリース

場所によっては群れて泳いでいるので群れの上にドライフライを流してやると食いついてくれる
3~4匹出ると見切られるのか出なくなるのでフライを変えてやるとまた出てくれる。
15時頃から1時間ほどは入れ食い状態
フライがボロボロになっても食いついてくる。

40cm位の3匹、内2匹は卵を持っていたので醤油付けを作って見た。
なかなか50cm越えは難しい、次回の目標として。

いつもの C. cernua カトレア属 セルヌア
アルファさんの交配 ‘H.I.’ x ‘GTⅡ’


木姿がいい、今まではウォータースペースを設けて鉢の縁より沈めて植えていたが
見栄えが悪いので今年はウォータースペースを無くし横から見ても鉢の上に株が見えるように植えてみた
植え替えの時期が悪かったのか少し痛んでしまった。
来年に期待。
