蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ

2016年06月28日 04時02分36秒 | 作業
昨日月曜日梅雨の中休み(今年は中休みが多い)で良い天気
三回目の山でセロジネの類を上げる。
天気がいいとこの時期でも道志の道の駅は一杯

この所一杯飲みながらフライを巻いている。
なかなか思うようには巻けないがやはりできると試したくなる。
で山の帰りにサボり管理釣り場によってみて試し釣りを?


色々と試してみたがドライよりウエットの方が反応がいいような?
ドライは出てくれるが偽物と気がつくのかかりが悪い。
うす暗くなり最後にイワナの大きいのがヒット、少し期待を持たせてくれたがリーダー(古く劣化していたかも)が途中から切れてしまい残念でした。
今回は管理釣り場でのフライは初めてで合わせ切れしたり針がすっぽ抜けたり巻いたフライがバラバラになったりと
まずは基本からやり直さないとダメのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2016年06月25日 05時11分19秒 | 作業
昨日は帰る頃からパラパラと

社長は出張、会長は中国語研究会、でマダムと留守番

涼しかったしバークも在庫が無かった(午後には入荷)ので一日鉢の中の草取りと枯葉拾い。
外回りから初めて温室内の一部まで。
小さな時にとれば楽なのだが、家庭菜園も雑草だらけ。
マダムは相も変わらず暇なようで温室の中にいると聞こえる大あくび(お客さんがいるのに

Sobralia xantholeuca ソブラリア属 ザンソリューカ
メキシコからホンジュラスに自生
実生株、この所毎年咲いてくれている。







Thunia brymeriana ツニア属 ブリメリアナ
ミャンマー原産
ずいぶん前に恩師にいただいた株、来た時は品種がわからないと。

現地での雨季の時期に咲くのか雨をよけるように下向きに咲く。






株をいただいて、しばらくしてから恩師に生長期には少し越水をするくらいには水好き、肥料も光線も好きな種類ですよ
と教えてあげたら断然作りが良くなり毎年よく咲かせている。

今の時期、花命の短いものが多くなってくる、そのうえ湿度が高くなり雨などに打たれるとシミが入りやすい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「翠露」

2016年06月23日 04時06分56秒 | 作業
21日には今期2回目の雨の中、山上げ、株を車から下ろし終わる頃に小ぶりになり少し渓流で遊んで帰る頃には止む。
国際に帰りついた頃には伊勢原はちらほらお日様が差していたのでボブピータース10:30:20の5000倍で温室内を半分位、簡単に灌水。

22日(水曜日)は定休日で朝のうちは小雨が降り湿度も上がり動くと蒸し暑く感じる。
大船フラワーセンターでのオーキッドクラブ・藤沢の夏の蘭展に合わせてここ数年続けている講習会の講師をやりに昼ごろ出かける。



雨は上がったものの蒸し暑く講演用の材料を運び込み一汗かく。
お客さんも多く集まり始まるが、相変わらずまとまりの無い話し方で冷や汗をかく。
一方的に話すのは相も変わらずうまくいかない。 (質問は多かったのでよかったのだが
ユリの展示を見るのを忘れた。





気になった展示品から数点

パフィオ ・ マジック ランタン


Chz. 未登録
( Chz. Miura Otome x C. Mini Purple ‘Gekko’ )


カトレア ・ ワーセウィッチ、 セルレア ‘ポログレッソ’


アングロア ・ クリフトニー ‘イエロー’


バンダ ・ セルレア ピンク

26日まで開催中

日本酒 翠 露 すいろ

 中汲み生酒

 純米大吟醸 磨き49

 アルコール分 16度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 原料米 雄町100%

 精米歩合 49%

 醸造元
 
 長野県諏訪市諏訪2丁目9番25号
 
  株式会社 舞姫

 前回の翠露は純米吟醸でフルーティーで飲みやすかった
 今回のは純米大吟醸でサッパリとした辛口
 吾輩は今回の純米大吟醸の方が好みかな。
 軽井沢で妻に購入してもらった一品
 邪魔だと言われつつ冷蔵庫で冷やして美味しくいただいてます。
 飲み過ぎに注意注意。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターの蘭展に搬入

2016年06月21日 04時20分29秒 | 作業
昨日(月曜日)は
最低気温 21.5℃ 最高気温 35.5℃
最低気温が20℃を切らなくなってきた。

父の日は前日から泊りに来ていた娘夫婦達がジャガイモ堀に


夕飯にさっそくジャガイモコースで、一品目は小さなものはそのまま茹でて
吾輩は塩で、婿さんや孫はマヨネーズで、時代の差か。


主菜はコロッケで、吾輩は普通の味付け、娘たちはカレー味で、好みの違い。
下の孫はとれたてのキューりがお気にいり、それを狙う時雨。


デザートはケーキを、
下の孫はブルーベリーが載っていたからか大きさで選んだのだが?(ブドウと勘違いしたようだ)
また、飲み過ぎてしまった。

月曜日は腕が何かにかぶれてひどい所はジュクジュクなてっしまい手に負えなくて朝一で皮膚科に。
月曜日の朝とあって少し混んでいた。
帰ってきてから少し薄日が差していたのでボブピータース10:30:20の5000倍で昼まで灌水

昼過ぎには神奈川県立フラワーセンター大船植物園にオーキッドクラブ・藤沢の蘭展のための搬入に。




花が少なさそうだと言うので少し多目に持って行ったが意外に展示品は集まっていた。


協賛のオーキッドバレーミウラさんの展示、綺麗に整然と展示。
並べてすぐに帰る予定でしたがつい長居をしてしまい会社に着いたのは17時過ぎに。
蘭展は26日まで開催、会員の方の分け株の販売品があり安くて掘り出し物があるみたいです。


Bulbophyllum (略 Bulb.) graveolens バルボフィラム属 グラビオレンス
ニューギニア島、海抜150~500mに自生


蕾の時はランダムについているが


開きだして


最後には綺麗に扇状に並ぶ。

いけちゃん☆☆☆さんが遊びに来た時に咲いてと持ってきてくれた一品
院生に分けてもらった株だと大事に育てているようです。
全部咲いたところでいけちゃん☆☆☆さんのブログに詳しく載せるそうです。
同じ品種で大垣さんから購入した株が同じように管理しているのだが生長が今一で思うように咲いてくれないと悩んでいました。?

今日は今期2回目の山へプチドライブ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年06月18日 04時31分40秒 | 作業
昨日(金曜日)はのち
最低気温 21℃ 最高気温 32℃
蒸し暑い一日

朝のうちは雲が多いものの晴れると言うのでボブピータース18:18:18の一万倍にEM菌2リットルを足して温室内だけ灌水
雨が降っているからと気を抜くと小さな鉢が良く乾いて生育不良を起こしているものや、逆に乾きが悪く根ぐされをおこしているものがあり
灌水に関しては悩む。

午後からはカトレアの交配種既開花株の植え替えに入る。
基本はニュージーランドバーク9~12mmでプラ鉢


家ではフクシア・ホクシャ・フューシャ・・・・・(ホクシャかと思ったらフクシアが正しいらしい)が咲きだしている。
挿して2年目、2年目の夏になると枯れてしまうので今のうちに挿し木をして子供作っておくことに。
丈夫な個体なのか別の花を購入したがうまくいかずに消えてしまった。


Paphiopedilum superbiens パフィオペディラム属 スーパービエンス
スマトラ産
アルバムタイプとして台湾の業社からドームでフラスコを購入した株
ラベルには superbiens, album ( 'CH selct' x 'Tokyo' ) と


少し大きくなってきたところで葉の元には色素が出て来て 
でも咲くまではと 
出てきた花茎にも色が付いているし、 でも咲くまでは・・・・





透かしても、斜めにしてもダメ
社長の話しでは販売した台湾の業社が、あの交配は普通のが咲いているとか言っていたとか・・・・
国際には同じ業者での 'Tokyo' のセルフがある、こちらの苗はまだ色素が出ていない、こちらを少しキープして置くかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上げ ・ 清酒「翠露」

2016年06月16日 22時08分18秒 | 作業

火曜日には山にネット張り、リカステなどを少し持ち込む。

今日は時々
最低気温 22℃ 最高気温 26.5℃
朝少しと昼ごろに少し夜には本降りに、涼しい一日

午前中は気分を変えて地生蘭の植え替え、午後からはカトレアの植え替え、原種は終わる。


カルビ、何故かカメラバックがお気に入り。


Thu. Cosmo-Brymer ツニア属 コスモ ブライマー
(alba x brymeriana) 国際園芸(株) 2006年登録


屋外に出していたため雨風にさらされかなり傷んでしまっている。


リップがブルーの美しい個体

清酒 翠 露 すいろ

 純米吟醸

 うすにごり 花の雪

 アルコール分 15度
 
 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 使用米 備前雄町100%使用

 精米歩合 59%

 フルーティーでしかりした味わい

 フレッシュで爽快、飲みごたえがあり。

 醸造元

 長野県諏訪市諏訪2丁目9番25号
  株式会社 舞姫

 フルーティーなサッパリした味わいに香り

 軽井沢に行った時に購入



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「麒麟山」

2016年06月13日 22時19分16秒 | 作業
のち
最低気温 11℃ 最高気温 29℃
風が強く通勤時間帯は土砂降り、昼過ぎには止み涼しい一日

カトレアの原種の植え替えに戻る。
午後のお茶の時間後に明日の山のネット張りのための準備
マスデやリカステも積み込む。






霞、少し外に遊びに行って濡れ毛づくろいをしていた。


C. Peckaviensis ‘106’ カトレア属 ペッカビエンシス ‘106’
( aclandiae x schilleriana ) Sir C.Marriott 1910年登録
バルブの高さ 14cm、 葉は二枚葉で長さ 7.5cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
植え替えが遅れて鉢からはみ出して開花。
オリジナルの交配は1910年と古いが何回となく再交配されている。


花径 9.5 x 9cm、 花茎の長さ 4cm


ぽってりとしたコラム


リップが巻かなければもっと良いのだが。

清酒 麒 麟 山 大 辛 きりんざん だいから

 大吟醸辛口

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(新潟県産) ・ 米麹(新潟県産米) ・ 醸造アルコール

 精米歩合 45%

 淡麗を追求した

 透明感あるお酒

 よく冷やしておく。

 醸造元
 新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
  麒麟山酒造株式会社 ⇒⇒⇒ ホームページ

 喉ごしよくサッパリとした辛口

 社長の新潟からのお土産

 美味しくいただいてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み

2016年06月12日 22時10分18秒 | 作業
のち夜には
最低気温 19℃ 最高気温 30℃
早くも梅雨の中休みで連日30℃越え。

昨日でリカステの鉢上げ植え替えは終了

待機組、温室の間の簡易台の上に、今年は少し伸びすぎ、夏の暑さでまいってしまうかも?
両側の温室の間で日が当たるのは昼間の少しの時間だけ、9月過ぎに日によく当てる。


こちらは山上げ組、バージナリス(スキンネリ)、生育は不ぞろい。

新芽からかなり根が動き出していてもう少し早くできれば良かったのだが。




遊びまわっては昼寝、気持ち良さそうに寝ている。


Den. anosmum ver. delacouri デンドロビウム属 アノスマム バー デラコウリ
フィリピン産
バルブの長さ 40cm、 新芽はすでに23cmほどに伸びている。
7.5cm素焼き鉢水苔植え
分類上 アノスマムのデラコウリは無い?
趣味家さんの実生


花径 8 x 6cm
セパル、ペタルは淡い色彩にリップにはハッキリとした目が入る。






色彩変異でフォルマ デラコウリかな? デラコウリの意味がわからない。


C. forbesii カトレア属 フォルベシィ
ブラジル産
バルブの高さ 17cm、 葉は2枚葉で長さ 6.5cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
植え替えたばかりで少し作落ち、でも綺麗に咲いてくれた。


花径 7.3 x 6.8cm
グリーンが綺麗に出る個体


可愛いリップ


おちょぼ口

今日はサボって生け花の研究会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び

2016年06月10日 20時19分26秒 | 作業

最低気温 19℃ 最高気温 34.5℃
梅雨の中休みで蒸し暑い


再び水曜日に北軽井沢の大滝に


前回は行かなかった、その下の魚止めの滝

温泉に入り

木曜日の朝飯前に釣りに
ブドウ虫で20cm前後のヤマメを3匹ゲット
朝飯後に自作のフライで再チャレンジ、久々のフライでの実戦、意外に出て来てビックリ
初めのうちは合わせがうまくいかなくて、かなぶりが数回
その後、合わせられたが可愛いのが数匹で昼休みに入ったようで当たりが無く切り上げることに。

午後にはシャクナゲ園に見に行くことに



6月12日までシャクナゲ祭りと、入口まで所どころ咲いてはいたがほとんどが咲き終わっていた
うえに雨が降り出したものであっさりとあきらめて入らずに帰ることに。
山の上の方は咲いていたかも?




横川のサービスエリアから雲にからめられて幻想的な風景が、

釣ったヤマメを塩焼きでいただきながらつらつら思い出しながら一杯
新緑にカジカの鳴き声、温泉と酒、癒される時を過ごさせてもらいました。
フライに関してはもう一工夫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープラタの時期

2016年06月06日 20時24分48秒 | 作業
夜には
最低気温 14.5℃ 最高気温 29℃
時々日は差すものの涼しい一日

少しシリンジして蘭展の引き下げの荷物を少し片付け、後ははひたすらリカステの鉢増し。






朝、出社したら猫たちが小さなトレーで朝寝、起こされて不機嫌そうな顔


C. purpirata
( tipo x semi-alba ‘Carmencita’)
花径 15cmぐらい、少しペタルに色が入る。


綺麗なリップ


purpurata warckhauseri ‘Blue Sky’
メリクロン




セルレアとはチョット違った色彩


purpurata striata
花径 12 x 12cm、 全体に小柄な個体
ベラビスタの苗らしい、院生が大きくなりすぎて場所が無いと吾輩がいただいた物




良い花だと思うのだが。
3個体は吾輩の趣味の株
会社の実生も一気に咲き始める。

最近始めた道楽、昔少しやっていたのだがずいぶんとやっていなかったまた始めることに。



老眼にはかなりつらいのだが何故か・・・・
自己満足の世界、まだ作るだけで試したことが無く釣れるのか?



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする