蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

終わった

2024年12月17日 19時49分22秒 | 作業
快晴続き
最低気温も-4℃まで下がる日が続いている。
昼間はお日様サンサンで暖かいのだが。

外部遮光の巻き上げに内張、外のラスハウスの遮光の取り外し、にてやっと冬支度が終わりました。

その間に灌水、シリンジ、薬剤散布、


生け花の研究会、花材 水仙 寸胴にて本手


川崎洋蘭クラブの忘年会
等など


C. Hsinying Max Melody
( C. maxima × C. Melody Fair ) Ching Hua 2023年登録
バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 21cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク 9~12mm植え
実生初花




花径 16 x 16cm、 花茎の長さ 11cm
リップにベタに赤く奥までしっかりと入る。


モコは相も変らず妻の膝の上


カルビは寒くなってくると暖房の入っている部屋に来るようになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散・外部遮光の巻き取り・星空散歩

2024年12月03日 20時00分00秒 | 作業

 快晴続き
12月1日は0℃まで下がり


完全に霜が降りサツマイモが霜げる


ハナミズキの紅葉




銀杏も綺麗に色づいていたので撮影


外部遮光の巻き取り
一部ほつれていたので登って補修


ホウレンソウの上に掛けた所に獣の足跡が? 猫より大きそう 狸?


今日は薬剤散布
アザミウマ用にアファーム 2000倍で、殺菌剤としてベンレート 1000倍の混合で
農薬代がずいぶん高くなっている。特にアザミウマ用のものはずいぶんと高く感じる。

オリオン座大星雲

80倍で


40倍で

カメラは良くなって写りは良くなった様だが
光軸とか微細なピント合わせが出来なくて・・・・
望遠鏡が40年前に購入して時々メンテナンスしていたがこの所やっていなかった
新しいのがほしいが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤散布・取り込み終了・内張開始

2024年11月29日 20時35分58秒 | 作業

26日には薬剤散布
マイキラーLにコルト顆粒の混合
まいきらーLはナメクジ、マイマイ用、コルトはアザミウマ、カイガラムシ用に

木曜日には屋外の蘭の取り込みが終了
ビカクシダも






今日はしっかり目にシリンジ
後は冬支度の内張を始める。

Paph. 未登録
{ ( Mish Sunlight × Jenna Marie ) ‘Ruby Queen’ × Via Mesa Grande ‘Val ’ )




‘0074’
花径 13 x 10cm、 ペタル巾 6cm
花茎の長さ 19cm、 リーフスパン 40cm




‘0022’
花径 12 x 10cm、 
花茎の長さ 9cm、 リーフスパン 39cm

今年から咲き始めた実生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライフィッシング、取り込みに灌水

2024年11月23日 04時24分14秒 | 作業
16日には新百合で川崎洋蘭クラブ例会

17日は新宿御苑洋らん展に川崎洋蘭クラブ出品のための搬入

20日は小雨の中、リバァスポット早戸へ気晴らしのフライフィッシング


朝着いたときは雨が・・・10人ぐらい来たいると
空いているのでやりやすいかと、めげずにやることに


紅葉が綺麗に


昼時は丁度雨が小降り、止み、火をおこし肉を焼く


初のホットサンドも、チーズに千切りキャベツ、ベーコンと、焼き加減が分からず難儀、でも外はカリッと、中はしっとりで美味しかった。
今後色々と試してみることに。

釣果の方は?
朝の内ライズ無しなのでニンフで狙いソコソコ
途中から試しにアリのパラシュートを流したところ反応が良い
レギラーサイズが多いがそれなりに楽しめた。
大物を狙うのなら沈めてのニンフ、楽しむのなら少し小さめの黒いドライが反応が良かった。
少し大きいところを食用に持ち帰り胃の中を見たら小さな木の実が沢山出てきた。
マーカーに反応するので卵かなと思っていたが木の実に反応していたのかなと?

昨日は快晴で久々に全体灌水
ピータース18:18:18の5000倍にて
温室には暖房は入れたものの寒くはなってきているのでカトレア等はサッパリ目に
シンビやパフィオ等はタップリ目に


取り込みも終盤、デンドロの類いを
バルブの下垂するタイプ、バルブが完成していれば葉をむしると花が付きやすいとか?
取り込んで温室内で葉が落ちては掃除が大変なので今年は緑色の葉もむしって取り込むことに


ロデゲシィも揺すると枯れ葉が、これはチョット緑色の葉をむしるのは難儀


ノビル系、今年は花芽の確認が遅いかな?

と、相も変わらずバタバタと時間ばかり過ぎていく

御苑の蘭展は日曜日まで
滋賀の久栄さんの所でもフェア開催中

Clowesetum Raymond Lerner クロウセタム属 レイモンド ラーナ







毎年よく咲いてくれる、暑さのためか今年は2回目の開花
1度目は夏の暑いときに咲いたのでアッという間に終わってしまったが
今回は涼しいためか長持ちしているのでユックリと鑑賞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウス準備・取り込み整理

2024年10月29日 19時17分09秒 | 作業


オープンハウスに向けて売店の準備


片付け終わり

気温はまだ高目、昼間は20℃越え朝方は12~3℃で焦りは無くボチボチ屋外の株を温室内に取り込み
最低気温が10℃を3~4日続けて切るようだと少し慌てることにと言うものの中温性の種類は大方取り込み済み
低温性のデンドロ類ノビル系等は5℃切るまで我慢


Bulbophyllum phalanopsis バルボフィラム属 ファレノプシス
ニューギニア産
種名のファレノプシスは葉がファレノプシス(コチョウラン)に似ていることから由来するらしい。


怪獣のような花、香り(腐敗臭)でハエなどを誘い受粉する。
日が弱いと1m以上葉が伸びるので少し強め50%遮光でコンパクトになるように栽培


24日木曜日、天気が崩れる前の空、羊雲?の中に雲の固まりが


モコ、朝日が当たりマッタリと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらずバタバタと

2024年10月23日 05時17分25秒 | 作業
まだと30℃越え? 最低気温も下がって11℃

順次屋外のものを温室内に取り込んではいるがチクとして進まない。


デンドロビュウム・アノスマムが新芽が低温障害?
以前、一度だけ新芽を寒さに遭わせ痛めた事があるが朝方の冷え込みで痛みが出てきたかな

温室のサイドも締め南側の戸を入れ


戸の隙間にカメムシが、よく見るのは緑の奴なのだが、茶黒色の奴がまとまっていました。
調べてみると「キマダラカメムシ」多くの種類の植物から吸汁する。
ここ数年はカメムシが大量発生とか?

18日金曜日の午後には近くの農業資材店で農薬や資材の展示説明会があったのでのぞきに
入ってすぐに住友化学のブースで捕まり説明を聞いていたら時間が

土日には娘夫婦が来て


芋掘り、大きくなっていたが数が少なかった、中には蔓ボケかイモが付いていない株もありました。


娘がモコのカット、サッパリと

月曜日にはピータース10:30;20の5000倍で温室内を灌水
前日朝方には雨が降っていたが屋外の株にも、花が良く付くように特にデンドロビュウムにはタップリ目のシリンジ
この所一週間に一度位の間隔で灌水、続けて10:30:20の5000倍で

午後には彗星探査で山中湖に、雲が多い
紅富士の湯でしばしマッタリ
パノラマ台駐車場は工事中で入れず、車が止められる道のポイントはすっでに一杯
あきらめ山中湖湖畔で晴れることを祈りながら待つことに




一時晴れそうな気配があった物の結局、西のわずかな空間のみであきらめて帰路に

火曜日は薬剤散布、アップロードエースフロアブルにアディオン乳剤混合を散布
アップロードエースフロアブルはフェンピロキシメート・ブプロフェジンでカイガラムシ用に
アディオン乳剤はペルメトリンでアザミウマ(スリップス)にカメムシ用に

散布中にホースが破裂、どうにかやり終えたが
大動脈解離では無いが中の耐圧部分が破損して外側の被服部分間に薬剤が入り耐圧ホース全体が膨れ外皮が破れてしまった。
2回ほど直してどうにか終えたのだが40年以上は使っているのであきらめて新しいのを買ってもらうことに。

バタバタと屋外のものを取り込みながら色々と落ち着かない日々を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのに相も変わらずバタバタと

2024年08月23日 17時41分41秒 | 作業
今朝はやっと朝方涼しくなった?
夜は秋の虫が鳴き出している。
多少は昼間の気温も下がって居るが湿度が高く不快指数は高い

3~4日に一度の割で灌水

バルブの下垂性のデンドロの植え替え整理も済
続いてセロジネの植え替え整理
時々、枯れた鉢の整理に鉢の中の雑草取り


前に除草剤バスタを散布も性格が雑なので枯れ込みもマダラに再びグリーンの所を拾って散布


朝飯前に時々モロヘイヤの収穫
隣は赤い葉のバナナ


水曜日には涼みに忍野へフライフィッシング




ニジマスは沢山居るのだが ・・・・・
我が輩の腕では手に負えない


どうにか一匹 


昨日は台風10号が発生
いやなコース、被害が無いことを祈る


Cstm. Joseito's Backlit Phoenix
( Portagee Star × ivaneae )
交配者 F.Clarke 登録者 J.G.Rodriguez 2022年登録
バルブの高さ 15cm、 10.5cmプラ鉢水苔植え




花径 6 x 5cm、 花茎は下垂して 16輪開花
8月上旬に開花、開花に日にちがかかるが暑さのためか短い花命が余計に短い


カルビは早朝はカメラバックで朝寝
今朝はショウルダーハーネスがお気に入りなのかしっかりと抱えている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 ・ 灌水

2024年08月15日 17時15分23秒 | 作業

11日、日曜日は両国へ
柳古流の8月の研究会、研究会の前に横綱公園で一休み
草花でアレンジ、モスラ?(おじさんの発想)


花材 太藺・鶏頭・クッカバラ
花器 コンポート
形  自由
シンプルに立体風に、オマケの90


お昼に駅の蕎麦屋さんで穴子天せいろ

12日はピータース18:18:18の50全体灌水全体灌水

帰って見ると娘夫婦達が



夕食は手巻き寿司、孫はポテトフライ巻き


デザートはシュークリームでご機嫌

13日はチョット仕事は休みで甲状腺の検査
春に腫瘍が見つかり検査、悪性では無いと言うことで経過観察
今回、特別変化も無く次回は6ヶ月先に検査と

夕方は迎え火


夕食は焼き肉パーティー
肉は息子のおごり

食後一休みして娘夫婦は帰宅、静寂が戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤

2024年08月10日 20時32分20秒 | 作業
9日 のち に 地震

ピタース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル混ぜて全体灌水

午後からリヴァスポット早戸へ
15時からのフライフィッシング
水は少なめだが魚の反応は良くどんなフライでも反応
大きめの針は掛かりが悪いのと
ドライにはレギュラーサイズが多く沈めてのニンフに少し大型が
ただ17時から夕立に雷がしばし待避でチョット損した感じ
暗くなってライズが盛んにニンフのマーカーにアッタク
慌ててドライに変更、暗くてよく見えない
照明下に移動
かかるものの手元が暗く外すのに難儀
ヘッドライトをもって行った物の電池切れ。 

コンビニ弁当を買い宮ヶ瀬で食べていたら地震が
最初車が大きく揺れ誰かがイタズラしているのかと思って見回しても誰も居ないし?
携帯で地震情報が、納得。


雑草 オヒシバ
除草剤ラウンドアップをかけるが枯れない?
調べたらやはり効かないようだ


で 、バスタ
ラウンドアップを使い始めるに使っていた物
ラウンドアップが万能だと思って使っていたのだが?
ラウンドアップの主成分はグリホサーと葉から吸収されて根まで枯らす
バスタはグリホシネートが主成分、接触剤で振れた植物体そのものを枯らすタイプ


昨日の朝撒いて今日には葉が黄色くなってきている。

暑いのにデンドロの植え替え
ポリアンサを新芽が大分伸びているが植え替え整理


カルビ、相変らず朝起きると我が輩のカメラバックの上で朝寝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷房開始

2024年06月30日 04時33分17秒 | 作業
朝はまだかろうじて25℃を切っているが昼間は薄曇りでも気温は30℃を超える。
ソロソロ熱帯夜になってくるので3号室を区切りサニーコートを張り冷房を入れる。

C. purpurata
6434系、 ストリアータ、ベラビスタセレクトに国際の5810系を2016年に交配した種類








初花で花径15cm位
親よりはペタルの色の乗りが良くなっている物が多い
作り込んでのサイズが大きくなるか楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする