蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ

2016年08月30日 04時29分16秒 | 作業
昨日はのち
最低気温 22.5℃ 最高気温 29.5℃
台風10号が動き出しその影響か涼しい日が続く


だいぶコースが東にずれたようで神奈川にはたいした影響はなさそう?
コースに当たる所は被害がないように願う。

月曜日なので温室は台風の対策はやらないで山に
夏休みも終わりで天気も悪く道志道も道の駅もガラガラ
途中から霧雨が降ったりやんだり
道志方面は午後のほうが降る予報らしくだんだん降る時間が長くなっているようだが
山から下りて来て神奈川に入る頃からは霧雨もやみ青空がちらほら見えてくる。


第二東名、伊勢原付近の246の山側、橋の部分がだいぶできて来ている。


小田急線の海側、小田原バイパスまでの間は橋脚が完成

国際園芸に着いた時は雨はかんぜに上がり少し風が強いかなと言う感じ
一服してから吊り金具のSサイズの仕上げ


Papilionanthe (略 Ple.) taiwaniana パピリオナンテ属 タイワニアナ
台湾産
葉の長さ 10cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク 9~12mm植え
2002年に登録された種
丈夫そうな種類




花径 4.7 x 4cm
植え替えてまもなくでの株で勢いが無いのか一花茎に一輪、古い花茎を見ると数輪咲いている後があるので作りこんでのお楽しみ。






リップが特徴的な面白い花


蕾には Papilionanthe 特有?の角が有る?


アナナス
ずいぶん前に外国の業社がドームでディスプレイに使った物を引き取った株
棚下で増えて咲いている。可愛い花だが株はがさばる。


イチジクの赤ワイン煮、年により収穫量が違うのだが多く獲れた時は作っている。
ストロボをたいての撮影で色が悪い


今年はおうちゃくをして若い実は皮をむかなかったら舌触りが悪い。
次回はチャンと剥くことに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大相撲』

2016年08月27日 05時09分37秒 | 作業
昨日(金曜日)は天気が良く暑い中仕事をサボって初めての相撲観戦に
JAバンクへの年金手続きでの抽選で平塚で開催の大相撲観戦チケットが当たり見に行くことに
朝8時からだと言うのだが妻そんなに早く行ってもしょうがないと
朝のうちに撮影会や握手会があるのに ・・・・
結局、家を出たのは9時頃、近場の駐車場は一杯、少し離れた木陰に駐車
席が椅子席一列目、ヒョットして一番前?
土俵周りは板の間に後ろの二列が椅子、少し離れるがかえって良かった。
案内してくれた人が不慣れなのかアッチコッチ引き回されやっと自分たちの席が見つかる。
残念ながら握手会と撮影会は参加できず。

稽古、子供稽古と始まり
取り組みは序の二段から始まる


途中、髪結の実演や相撲甚句など見世物や相撲に関する説明が入ったりで


もちろん土俵入りも


何故か行事と呼び出しが気になる。


白鵬の土俵入りは赤子を抱いて


白鵬 ・ 日馬富士の豪快に塩のうちあい。




勝ったのは白鵬

テレビ観戦と違い迫力の違いを実感
あっと言う間の相撲観戦でした。楽しかった。

『大相撲』

デジブックにまとめてみました、よかったらクリックして見てやって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年08月25日 23時08分13秒 | 作業
今日は天気が良く蒸し暑い一日

天候不順もあり一週間ほど空いてボブピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットルほど足して灌水
早朝に屋外、台風後で完全には乾いていないので肥料をやるために軽く灌水
マダムは午後は休むと言うので昼前にカトレアを灌水
吾輩は15時過ぎにカトレア以外の温室内を灌水、カトレアが熱がこもっていたのでシリンジを。

培地を作り消毒、9号で落ちた葉などを掃除

カトレアの植え替え鉢上げが終わりCP(寄せ植え)から鉢上げを始める

去年から始めたフラスコ出しでのバーク植え、意外に順調に行っているようだ。
これをばらして6cmプラ鉢にニュージーランドバークの6~9mmにて植え付ける。

今日も意外にお客さんが、話しは台風10号の話しから始まる。


まだまだ、勢力は大きくなりつつ微妙に移動
進路が定まらなくて予報円は大きい、29日が本州に近づくようで心配。


植え付けていた時にトレーの縁でちっちゃなハサミ虫が糸に巻かれて蜘蛛に捕獲されていた。


撮影していたら霞が突然飛び乗ってきて足の下に・・・
これが最後の霞の撮影画像
この後、気が付いたら車にひかれたようで即死状態で見つかり埋葬することに。


台風9号が来た時に撮影した霞
生まれて一年、可愛い盛りでのお別れ、いい思い出だけを残してくれたようで良かったのかも ・・・・ 



Bulbophyllum (略 Bulb.) sp バルボフィラム属 品種不詳
バルブの高さ 5cm、 葉の長さ 16cm、 バルブの間隔 11cm
10.5cmプラ鉢水苔植え、株市で購入してきた株










花径 0.5 x 2.7cm、 花茎の長さ 18cm、 8輪着花
久々に気にいた一品、バルボには珍しい色彩。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「麒麟山」

2016年08月23日 04時39分05秒 | 作業

微妙なところで台風9号のコースがずれて左側になったため雨はだいぶ降ったものの風は思ったほど強くは吹かなかった。




前日は霞は余裕でのお昼寝
お気に入りの発泡の箱の中で万歳をして寝いっている。




日曜日、帰る頃には怪しげな雲が広がり始める。


台風9号の襲来、あまりの温室の屋根を打ちつける雨音が大きいので不安げに上を見上げる霞
激しい雨は昼ごろまで、12時過ぎには千葉は館山に上陸したとか
午後は一時小ぶりになったのだが15時頃からはまた少し強く降りだすが帰る頃には小降りに。

伊勢原でもあちらこちら川が増水、避難勧告だか指示が出ていたようだ。
国際園芸の近所でも道路に水があふれていたところがあったらしいが毎度のことと聞きながす。

娘も仕事先から相模線が動いてないので自宅に帰れないと、迎えに来てくれと電話があったらしくて家に帰った所で妻が迎えに出るところだった。
娘はそのまま我が家に止まることに今朝は仕事場に送って行けと ・・・・ 

月曜日は山にプチドライブなのだが雨が多いと道志道が通行止めになるので行くのは止めておいた。
案の定、昼ごろから通行止めになっていたようだ。

で、今日、火曜日に山へプチドライブ


Ansellia (略 Aslla.) africana アンセリア属 アフリカナ
アフリカ産
花茎の長さ 47cm、 バルブの高さ 22cm、 葉の長さ 15cm
12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
定期的に植え替え分けているので全体に小ぶりにできているが作りこむと50cmぐらいにはなるらしい。
個体差が大きくいくつかの種名があったが今では一種にまとめられてアンセリア属はアフリカナ、一種になっている。
形態はデンドロに似るがシンビの近縁種らしくシンビとの属間交配が登録されている。
栽培は年間通して乾燥気味が良いようだ、一時、春から屋外に出していたが雨が多いと生育不良をおこしてしまうので
最近は年間通して温室内で管理している。


乾燥気味で状態が良いと?気根が盛ん出てくる。(別の鉢)






花径 6.5 x 5.5cm、 14着花しているがまだ5輪開花、咲ききるのにだいぶ日数がかかりそうなのでよく開いたところで撮影
わりとスッキリ目の斑紋

清酒 麒 麟 山  きりんざん

 伝統辛口

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(新潟県産) ・ 米麹(新潟県産米) ・ 醸造アルコール

 麒麟山伝統の辛口を貫きながらも

 爽やかさを与えてくれる適度な酸があり

 快適でスッキリとしたタイプのお酒です。
 (裏のラベルより)

 醸造元
 新潟県東蒲原郡阿賀町津川46
  麒麟山酒造株式会社 ⇒ ⇒ ⇒ ホームページ

 新潟らしいスッキリとした辛口
 
 法事でのお土産にいただいた一品
 法事での会席の時に出すつもりだったらしいが出しそこなってしまったらしい。
 家長がビールが好きなようでお土産にいただいてきました。
 美味しくいただいてます。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 ・ 10 ・ 11 ・ 3000

2016年08月21日 05時25分02秒 | 作業
昨日は首都圏近海で発生した台風の影響で午後から降ったり止んだり。
昼過ぎに社長が伊勢原に大雨洪水注意報が出ていると、確かに朝の天気予報では雲の流れが普通は西から東なのだが今日は逆に東から西に流れると?
昼寝後、東の方を見たら大きな雲のかたまりが湧いてきている。
社長に言われ東側を見るとすでに真っ黒、その後、バケツをひっくり返したような雨が一時、その後、夜まで降ったり止んだりを繰り返す。


その台風の進路、珍しく観測史上首都圏に最も近い場所で発生した台風10号を含めて3個も
9号、10号、11号と


中でも9号の動きが気になるところ
関東直撃か? 微妙に東側にずれて来ているようなコースの左側になると多少は風が弱くなるので助かるのだが。
10号も西に行くものの九州の南側で迷走しそうで気になるところ。
11号はまた海側を進み北海道に上陸しそう。
被害の少ない事を祈る。

で、3000は吾輩がブログを初めて3000日目とか 
厭きっぽい性格がよくぞここまでダラダラと続いたものだ。 

夏バテに加え台風の心配、その他もろもろための影響で昨日は一段とくたびれた。 


Den. faciferum デンドロビュウム属 ファシフェラム
インドネシア産
バルブの高さ 38cm、 元のほう8cmぐらいが太く上で茎状に細くなり、その細い部分に花がつく
葉の長さ 7.5cm、 葉も細い部分につく。 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
よくできると草丈は1mぐらいになる。








花径 1.1 x 0.5cm、 一輪ずつは小さいがまとまって咲き目立つ色彩
国際園芸(株)で3780円(送料別)で販売中、残り僅か

今日はまた台風に備えて戸締りかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年08月19日 02時40分59秒 | 作業
昨日は
最低気温 27℃ 最高気温 36℃
まだ台風の影響か余熱が残っていて蒸し暑一日

予報ではになると言っているが一向に降るようすが無く
この所天候不順に湿度が高く乾きが悪いので灌水の機会を逃していたが鉢の中をきれいにするつもりで灌水
今回は悩んでいて決断が遅れ久々の真水での灌水
屋外は台風の時に多少は雨が降ったようでバンダ類やコルク付きなどを中心に鉢植えのものは補助的に午前中に
15時過ぎに温室内をタップリと


タイガー、植え替え用に置いてあるバークの上が好きなようで気持ち良さそうにお昼寝


霞、最近のお気に入り、バークの空いた袋の中、暑そうな気がするが時々昼寝をしている。

今年初めてエアコンを作動する。
妻が風呂上がりに汗がひかないのでエアコンをつけようよと、時雨や紀一も28℃ぐらいだとホッとしているようで顔つきが違っている。
身体が冷えたところで寝室は扇風機で済ませている。
この所の暑さばては時間的に不規則な寝方に問題があるのかも?


Phal. bellina, coerulea ファレノプシス属 ベリナ、 セルレア
ボルネオ産、 以前はビオラセア、ボルネオタイプと言われていた種類
リーフスパン 24cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え


花径 4.7 x 4.5cm
セルレアのセルフ実生株、普通種は赤味が強いが青味?の強い種


セルレアと言うよりは赤紫、色の表現は難しい


高温多湿の栽培と言っていたが意外に冬場一時的に最低12~3℃でも温室内では問題無さそう。
ちなみに国際園芸(株)で6480円(荷造り別)で販売中
23日までサマークリアランスセールで20%引き、くわしくは国際園芸まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に備えて

2016年08月17日 05時13分40秒 | 作業
15日月曜で山にプチドライブの日だがお盆休み中と言うことで道が混みそうなので止めることに。
台風7号が来ると言うことで午前中は




遮光ネットのホツレを直すことに
重たい身体を温室の屋根の上まで持ち上げ細いパイプの上を這いずりながら短い結束バンドで止めていく。
午前中やっていたのだが温室の屋根の上で風は気持ちが良いが日が差すと暑くてたまらん。
一日働いた気分。
夜はその影響でもないが相変わらず飲むと寝入ってしまう。
妻も忘れていたのだが送り火を
送り火は15日中なら遅い方が良いと言うから、まあ、良いか。


16日は桜が夏枯れで枯葉がだいぶ落ちていたので排水溝などが詰まらないように掃き掃除を
これもたまにしかやらないので結構くたびれる。
風が強くなり夕方からは時々強い雨が
温室の戸は全部閉めて帰ることに。
(事務所側の戸、マダム陣取っているあたりは荷物が一杯あり手が届かない、たいして吹き込まないだろうから閉めなかった)


今朝は穏やかな朝が
南側を北上するのでたいしたことは無いだろうと思っていたが念のための備えでした。
今日は定休日だけれど朝行って開けてこなければ。


Tolumnia (略 Tolu.) sylvestris トルマニア属 シルベストリス
キューバ原産
ハワイからの入荷品、元の株はリーフスパン10cmぐらいあったがこちらで出て株は小さくなり4.5cmぐらい
コルク付き、株は小さくなっているが花はよく上げっている。






花径 2.7 x 2.8cm、 花茎 30cm
variegatata と良く似ているがリップの付け根の黄色い突起の形で区別がつく


こちらが variegata
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年08月15日 04時49分25秒 | 作業
お盆で13日には迎え火で父親を迎えたのだがその前に娘一家が・・・
その晩は妻の手造りの晩御飯、婿さんは前日に飲み会で飲み過ぎたようで名誉の負傷、少し飲み控えていたようだ。
吾輩は久々ににぎやかで飲み過ぎ。

で、14日は生け花の研究会で会社はサボって両国に、娘一家に駅まで送ってもらった。
一週間前の練習日とは違い涼しい一日。
都内では地方からの家族連れ多かったような。


時雨も孫たちにこねくり回されて疲れ気味、カルビは時々様子を見に来てはどこかに隠れている。

研究会で良い点がとれたので昼にはいつものも店は並んでいたので、たまには寿司で一杯と(2杯だったが)・・・
いい気分になり新宿でお土産を買って帰ることに

夕食は妻も二日目となるとめんどくさくなり既製品で


昼飯とかぶっている。


新宿から下げてきた吾輩のつまみ、小アジだが身が厚く美味しかった。
以前はよく海老名のサービスエリアで買っていたのだがギャル曽根がテレビで美味しいと言ってから
値段は上がり小さくなってきたので自分では買うことは無くなってきた。
で、吾輩が留守の間に妹と母親が来ていてお土産に海老名サービスエリアのアジのから揚げ・・・かぶってしまった。


孫たち、並べて見ると良く似てる、さすが姉妹
ケーキを買ってくるとの約束で我が家の近所ではないのでこれも新宿で
ケーキと言っても色々あって以前はフルーツの沢山乗った綺麗なのを買っていたが孫たちには不評でチョコレートケーキを
吾輩的には色が地味なので別にイチゴの乗ったものも、こちらは孫たちは手が出なかった、大人たちが食べたがイチゴが酸っぱい。

みんなでケーキを完食した後は孫たちも眠くなり? 吾輩が眠くなったのか?、娘夫婦達は帰ることに。

帰った後の静けさが何とも心地よい。  また、飲み過ぎてしまった。


夏の前半までは台風も無くホッとしていたのだがここに来てたて続けて発生
それも発生すると直線的に北上
以前は夏の台風は迷走するタイプと少し涼しくなるとカーブして一週間ぐらいかけて関東地方にきたのだが
最近は直球型多いようだ。
こちらは台風6、7号の進路、7号が関東地方にかかりそう、被害の無い事を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年08月13日 03時49分30秒 | 作業
昨日木曜日はのち
最低気温 24.5℃
水曜日は管理釣り場にフライをしに行ったのだが夕方釣れ始めた頃に土砂降り、慌てて帰ってきた。
社長曰く「チョットお湿り程度」で国際近辺ではそれほど降らなかったようだ。
多少は冷えたようで木曜日は少しは涼しい一日。

涼しかったので午前中は鉢の中の草取り、結構手間取り一部だけ。
昼過ぎからはまだまだ続くカトレアの植え替え

で例のごとく灌水、ボブピータース18:18:18の5000倍で早朝に屋外
13時過ぎに温室内の予定だったが15時過ぎから恩師が来られたため開始が遅れ終わったのは18時頃
カトレアはお願い、今回は出かける用が無いようで吾輩に付き合い開始が遅かった。(先に初めてくれていてもよかったのに)
真夏の灌水は涼しくなってからが良いので理想に近いのだが国際園芸の営業時間は17時までなので・・・・・


Neocogniauxia (略 Nga.) monophylla ネオコニューイア属 モノフィラ
ジャマイカ 1000~1600mに自生
ジャマイカは熱帯性気候に属していますが、山が多い国のため標高によって気温の差が激しく、平野部の平均気温は27~32℃、ブルーマウンテンの頂上付近の平均気温は約13℃で平野部よりも降水量が多いです。
降水量は、北東部の雨や霧が多い山脈と中央高原周辺地帯の雨の少ない南部とでは違いがあります。
雨の多い時期は5~6月、10~11月です。
1月~3月の冬は若干涼しくなりますが、全体的に年間を通して暑いです。(たぶん平地では)
ジャマイカのコーヒーの種類があり
標高800m~1500mのブルーマウンテン地区で生産されたブルーマウンテン
標高500m~1000mのハイマウンテン地区で生産されたハイマウンテン
となっているようだ。(コーヒーはほとんど飲まないのだが)
で、この種類がジャマイカのどの地区に生えているかわからないが1000m以上なので夏でも多少は涼しいのでは?
涼しい場所での管理が望ましいらしい。


カトレアに近い仲間らしい
バルブの部分は細く棒状で長さ 7cm、 葉の長さは 6cm、 7.5cm素焼き鉢水苔植え
実生から育生らしい。蕾つきで株市で入荷。


花径 3.7 x 3.5cm、 一花茎に一輪
鮮やかな色彩で目を引く小型の蘭
見た目は丈夫そうだが勉強不足で栽培方法は調べないとハッキリとわからないところがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ ・ 灌水

2016年08月09日 04時35分57秒 | 作業
昨日月曜日は
最低気温 26℃ 最高気温 37℃
台風5号の影響で風が強い。

ボブピータース18:18:18の一万倍にEM菌2リットルを混ぜて早朝に屋外
15時過ぎに温室内、マダムにはカトレアをお願いする。
朝から山にプチドライブ
今回は自転車でのツーリングが多く狭い所などは注意しながら走る。
ついたところで霧雨見たいのが降り始め液肥を散布するか迷っているうちに本降りになるがすぐに止んだので液肥をやる。
ここ数年は背負い式の動噴でやっているのだが散布中に社長からメールが入ったのだが気が付かずじまい。
帰ってから言われ気がつく、追加注文があったらしい。
昼は道志の道の駅で
道志の道の駅では車で一杯、手前の駐車場に入れるので数台並んでいたが奥が空いているようなので列の脇を通り奥に止める。
昼食後昼寝をしていたらまた一雨、台風5号の影響らしく山沿いでは時々雨が降ると言っていた。




Sudamerlycaste (略 Sud.) costata スダマーリカステ属 コスタタ
ペルー、エクアドル産
リカステの良く生長した葉の下で開花していた、葉の下で咲いたためなのか花の向きはバラバラ。
リカステ属から分離し一時はイダ属になりスダマーリカステ属と言う名前に落ち着いた。
リカステとは分離した訳は産地ではなさそうで葉が落葉するかしないかの違い?
ラベルは barrowiorum になっていたが産地が一緒なので混ざったようだ。

途中、猫の餌を買って帰り吾輩は温室内の灌水を
マダムには前日にカトレアの灌水を頼んで置いたのだが午後から休みの予定になっているのでたぶん昼前に灌水。
灌水は一鉢づつ見てやるようにしているので花ガラや枯葉があると片付けるようにしているのだがマダムは花ガラがあるのだが片付ける気はなさそう。

灌水と山へのプチドライブが重なると朝早くから動かなければいけないので運転中、眠くなるのでツライ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする