蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

取り込み終了

2023年11月25日 16時54分39秒 | 作業
屋外に出していた蘭の取り込みも終わりそうなので定休日の水曜日に箱根早川の冬期C&R釣り場に行く予定が何故か海に?


取り込みの終わる前祝いに地魚の刺身の舟盛りを食べ


週末に孫達がくるので間に合えばと紅ズワイガニを送ってもらい今日到着

で、予定通り今日ほとんど温室内に取り込み、デンドロ・ロデゲシィは全然葉が落ちないのでもう少し屋外に
取り込みは例年に比べるとかなり遅い、地表面には軽い霜が2回ほど降っているがデンドロ・ノビル系などは問題なし
気温が高めっだたため花芽の出現も遅い、やっと石斛系の物が数種類ふくらみ始めたところ。

次は温室内の保温のための内張、いつになったらユックリと植え替えが出来るやら。


妻の守護神「モコ」、相も変わらず膝、腹の上で昼寝、いや、朝寝


写真を撮っていたら睨み付けられた。


我が輩の守護神「カルビ」
出てくるのだが時々モコに追いかけられて退散。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらず

2023年11月21日 17時51分05秒 | 作業

里芋の種イモ用を掘り起こし


ひっくり返し少し水で濡らした新聞紙にくるんで発泡スチロールの箱の中に

土曜日は川崎洋蘭クラブの例会、場所は新百合ヶ丘










出品花から


講師は Seedpot の小島さん
最近の暑い夏の管理について、ためになりました。


日曜日は孫のピアノの発表会
今回は丁度良い蘭の花が無かったのでアンスリュームでコサージュを

昨日、今日で屋外の蘭の取り込み
最後デンドロビュム類を、ノビル系がいつもは花芽が膨らんでいる時期なのだがまだ少ない
後、一日で終わるかな????


モコ、今日は我が輩の膝の上で、寒いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘り ・ 灌水 ・ 雨 

2023年11月17日 20時15分29秒 | 灌水

水曜日は家庭菜園の里芋掘り
去年に比べると粒が小さい
最近は皮を剥くのが面倒くさくなくて良いと希望者が増えている。
以前は捨てていたのだが。

木曜日は良く晴れていて温室内をハイポネックス20:20:20の一万倍に自家製腐熟液肥を混ぜて灌水
ジュニアは新潟の株式会社OCgardenで開催のオーキッドジャックなるフェアのために出張
で、一人で灌水

今日は朝から雨で取り込みは一休み
枯れた鉢の片付けや


枯れ葉の掃除
チョットノンビリと


我が家の番犬「モコ」
モコモコなので娘の所でモコと命名
多少寒くても腹を出して昼寝
昼食後モコの添え寝で昼寝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2023年11月14日 19時22分43秒 | 気候
快晴


最低気温 0℃




家庭菜園の大根や雑草の葉に薄らと霜が


里芋の葉が早朝には青い葉で霜が降っていたが9時過ぎには黒く霜げていた。
帰りに近所の里芋を見たらまだ青々していた?

屋外の蘭は変化無く、根が伸びている物も大丈夫そう
今日はシンビを取り込む
後はデンドロだけ (膝が ・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会

2023年11月13日 20時55分22秒 | 柳古流
日曜日はのち


スカイツリーは雲の中
寒い一日、最高気温 13℃


柳古流の研究会
桧葉 ・ 花器 二重 ・ 形 中流し
全体の高さが90cm、本番で大きすぎて減点の 85
草は枠から出ないように入れるのだがチョット貧弱なのでもう少しボリュームを持たせるようにと
自宅にて生け直しでアッチコッチ詰めて手直し

今朝の最低気温は7℃
のち

セロジネを中止に取り込み


一抱えのセロジネ、気を入れて一気に温室中に
来年は無理かな ・・・


バルブも太り花芽が伸びてきている
最低気温12~3℃位の所に置いておけば2月中旬ぐらいに咲くかな?

後はデンドロとシンビ
伊勢原は明日、最低気温 4℃予報とか
3℃を切ると薄霜が降るのだが例年だと12月に入ってからなので ・・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ取り込み

2023年11月12日 04時41分40秒 | 
立冬も過ぎ季節的には冬

マダマダ屋外の蘭の取り込み


Papilionanthe teres パピリオナンセ属 テレス 
春から屋外に出している間、無遮光で栽培
この所の日差しの強さで少し焼けているが株が大きくなり花芽が2本 

アッチ行ったりコッチ行ったりで時々手ぶらになるのでついでに趣味のビカクシダも取り込み






昔、行ったニューギニアで見た木の上の方に付いていた大きなビカクシダを思い出す。
あれは何という種類だったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの修理

2023年11月10日 04時14分42秒 | 作業

昨日は大風によりほつれた遮光ネットの補修のために温室の屋根の上に
ネット自体が切れるより先につなぎ合わせその部分がまず切れる。
その部分を温室の屋根の上に上り結束バンドでこまめに止めていく
体が重いうえ関節が硬くなってきているので一苦労
落ちもせず無事終了


チョット、デンドロビュウム属カリスタ系の取り込み
リンドレィ、ファメリー、シルシフロラムなどの系統
これから一ヶ月から一ヶ月半ぐらい水を完全に切る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変らずバタバタと

2023年11月08日 17時39分32秒 | フライフィッシング

無事にオープンハウス終了、撤収後
静かな日々が


月曜日に箱根早川のキャッチ&リリース区間でテンカラ夫婦さんとフライフィッシング


40cmぐらい


30cmぐらい
我が輩はドライには反応無く沈めてかろうじて2匹、マーカー無しで合わせが甘くなり掛けそこないが数回、ラインブレイクが1回
テンカラ夫婦さんのご主人は4匹

大きな石が多く川の中は苔が付いていて滑りやすく不安定
初めての所なので釣りながら一通り見て回り帰ってから腿に膝回りに激痛が ・・・


火曜日はデンドロの取り込みを始める、よく見れば新芽が


近くの鉢にナメクジが、雨が降った後で気温が高くまだナメクジが活発に食害。


今日は我が家のハウスのサニーコート張り
くたびれた。


相変らず妻の膝の上で昼寝、良いな~~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月散歩

2023年11月05日 04時44分53秒 | 
国際園芸のセール前に天気が良かったので夜な夜な月散歩に木星まで遠征










80倍で撮影
大気が揺らいで状態は良くないのでシャープさには欠ける、画像処理をして綺麗にするのだが我が輩にはその技術は無い。
環境の良いところでもっと綺麗に撮れるのだろうが ・・・・


ついでに木星をLサイズの画像で撮影、トリミング、縞模様が写れば良しとするか。

国際園芸でのオープンハウスは今日まで
初日は温室の奥で一日お客さんの相手、少し開いた時間に屋外のものを整理しながら取り込み
久々に一日仕事を?するとくたびれる。

昨日はオープンハウス中だというのにサボって生け花の練習に両国まで、11月だと言うのに家元への挨拶が暑いですね????
たまにの電車の移動に生け込みの緊張感でくたびれた。

今日はオープンハウスの最終日、温室の中でノンビリと出来るかな? (温室の奥でサボることに  )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする