最低気温 1℃ 最高気温 16℃
昨日降った雨が車のフロントガラスで凍っていた。
朝8時15分ごろ出発して横浜そごうに、道はすいていて45分ほどで着く。
蘭展最終日で17時まで、片付けて18時にはそごうを出発、帰りの道もガラガラで朝と同じく45分で着く。
これで国際園芸の今年の仕事は終わり。
結局大掃除は無し。
くたびれた。
眠い。
清酒 紀 土 きど 純米大吟醸 アルコール分 15度以上16度未満 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) 精米歩合 48%(山田錦100%) 「紀州の風土」という意味から「紀土」という名前をつけました。 蔵は、山地の多い和歌山でも山の麓の盆地に位置します。 朝夕の冷え込みが厳しく、また木や山、 大地に磨かれた地下水が豊富な酒造に適した場所です。 紀州の良質な水を表現しようとしています。 口当たりの柔らかさ、口に入ったときの華やかな吟醸香が特徴です。 紀州の風土を感じていただければ幸いです。 (裏のラベルより) 蔵元 和歌山県海南市溝の口119 平和酒造株式会社 芳醇な香りで喉ごしよく飲みやすい 社長のお土産でワカヤマさんからのお奨めの一品とか |
ワイン(果実酒) 2009 Chablis シャブリ 畑 Blanchot ブランシュ 等級 Grand Cru グランド クリュ アルコール分 13% 酸化防止剤 亜硫酸塩 原産国 フランス ブルゴーニュの格付け (等級) Gran Cru(グラン・クリュ) グラン・クリュ・ワインは生産量のおよそ2%しかありません。 特定の用地内の(クリマと呼ばれる)最上の葡萄畑は グラン・クリュの地位にふさわしいものとして扱われてきています。 グラン・クリュ・ワインは、 最良の状態に成熟するために数年間(5~15年もしくはそれ以上)必要とします。 生産量は1 ha当たり3,500 ℓ と限られています。 頂点のドメーヌ(エステイト)は通常1 ha 当たり2,000から2, 500 ℓ 以上は造りません。 畑の名前だけがラベル上にグラン・クリュの後に表示されなければなりません。 (当然バーガンディーの他の格付けワインには)葡萄畑の名前は表示されません。 とグキ・セラーズ ・ジャパン株式会社のホームページに載っていました。 シャブリは人気ワインの一つらしい いただいて少し時間が経ってしまい保存方法が悪かったのか緑がかった綺麗な色合いに。 飲みやすいフルーティーな感じが、妻は美味しいと喜んでいました。 |