立冬も過ぎ季節的には冬
マダマダ屋外の蘭の取り込み

Papilionanthe teres パピリオナンセ属 テレス
春から屋外に出している間、無遮光で栽培
この所の日差しの強さで少し焼けているが株が大きくなり花芽が2本
アッチ行ったりコッチ行ったりで時々手ぶらになるのでついでに趣味のビカクシダも取り込み



昔、行ったニューギニアで見た木の上の方に付いていた大きなビカクシダを思い出す。
あれは何という種類だったのか?
マダマダ屋外の蘭の取り込み

Papilionanthe teres パピリオナンセ属 テレス
春から屋外に出している間、無遮光で栽培
この所の日差しの強さで少し焼けているが株が大きくなり花芽が2本

アッチ行ったりコッチ行ったりで時々手ぶらになるのでついでに趣味のビカクシダも取り込み



昔、行ったニューギニアで見た木の上の方に付いていた大きなビカクシダを思い出す。
あれは何という種類だったのか?