蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ ・ 灌水

2015年06月29日 22時37分53秒 | 作業

最低気温 18.5℃
梅雨の中休みで湿度の低い涼しい一日

山は車の窓を開けて走っていると寒いくらい。
道の気温表示は19℃


帰りに宮が瀬湖の鳥居原園地により、売店をのぞいたら、らんジイさんお奨めのせき麺があったので購入
何となく2袋買ったら割引になると 
食すのは後日と言うことで。

国際に帰って見ると薄日が差していて湿度も低かったためか温室内はよく乾いていたので灌水を 


我が家で咲いている Paph. viniferum パフィオペディラム属 ビィニフェラム
ミャンマー産
花径 8 x 8.5cm、 花茎の長さ 17.5cm
元は callosum の変種、現在は独立して一つの種として認められている。
( ‘Quuintessense’ x ‘Richard Wright’ )
望月さんから購入、少し弱いのか栽培が下手なのか、たまにしか咲いてくれない。
小柄な花ですが良い色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船搬出

2015年06月28日 23時26分13秒 | 作業
のち
最低気温 21℃ 最高気温 31℃
蒸し暑い一日、17時過ぎぐらいから予想外の雨が降り出す。

午前中は明日の山上げ用の株の積み込み
今回はリカステとセロジネ

午後からは恩師の所に寄りながら大船の引き下げに行きは道路が空いていたが帰りは17時過ぎで少し道が混んでいて一時間以上かかってしまった。

出がけに来たお客さんはマスデやリカステ・バージナリスを栽培を始めてここで冷房装置を入れるらしいがまだ一週間ぐらいかかるので
この暑さで株がダメになってしまうのではないかと心配だとか
梅雨の前半で熱帯夜にはなっていないので大丈夫でしょうと安心させてあげました。


C. violacea alba
南米原産
バルブの高さ 16cm、 葉の長さ 10cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
( ‘OCN White’ x ‘Valter Roche’ )実生初花


花径 12 x 10.5cm、 花茎の長さ 7.5cm、 3輪開花
リップは反るしペタル幅は狭い  とりあえずは手元で咲いた記念すべき第一号


白い色だけは綺麗

コツさえつかめば春と秋に二本新芽が伸びて花が咲きよく増える。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休み

2015年06月27日 21時55分11秒 | 作業
のち
最低気温 21℃ 最高気温 30.5℃
朝のうちまで雨、昼間は蒸し暑い、明日は晴れて暑いとか
今の所降る時は大降りに降らない時は晴れ気味にハッキリとした陽性の梅雨
梅雨前線の北上が遅れているようで西の方は大雨になっているとか、被害の無い事を祈る。
後半には関東地方が心配

朝のシリンジ、灌水関係は休み
雑用に植え替え、ボチボチ鉢の中の草むしりをしなければ。


Sobralia (略 Sob.) xantholeuca ソブラリア属 ザンソリュカ
メキシコからガテマラに分布
茎の長さ 65cm、 葉は大きなもので長さ 24.5cm
12cmプラ鉢、軽石を中心にしたミックスコンポスト植え
ワカヤマさんのシブリング実生初花


花径 15 x 13cm
昔見た xantholeuca は淡いクリーム色だったような、思っていた以上の濃い黄色。


一輪の花は3~4日しか持たないが次のつぼみが準備をしている。
美人薄命

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコ産

2015年06月26日 04時31分36秒 | 作業
昨日木曜日は
最低気温 19.5℃ 最高気温 33℃
蒸し暑い一日

午前中は屋外のシリンジをしてから湘南をドライブ

午後からは少し寄せ植えからの鉢上げ、一服してから温室内をボブピータース10:30:20の5000倍で灌水

前日の水曜日はフラワーセンター大船で開催されているオーキッドクラブ藤沢主催の蘭展に合わせて洋ラン栽培の講習会
しゃべり慣れていないので大変くたびれた。

この所落ち着いて植え替えが出来ていない、今日も少し周りの草刈りと生垣の刈り込みをやる予定。

お気に入りのメキシコ産の物が咲いている。


Prosthechea (略 Psh.) mariae プロステケア属 マリエ
バルブの高さ 4cm、 葉の長さ 17cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え


花径 8.5 x 6cm、 リップが大きく長さ 7cm、 花茎の長さ 22cm、 3輪開花
涼しげな花、株と花との大きさのアンバランスさ


Prosthechea (略 Psh.) citrina プロステケア属 シトリナ
バルブの高さ(長さ?) 5cm、 葉の長さ 13cm、 コルク付き
株全体から下垂するタイプ、現地の写真など見ると木の枝の下側について生育している。


花径 8.5 x 6cm、 花茎は短く長さ 2.5cm、 その分子房が長く 7cm
面白い形態(植物は光に向かって上に伸びるのが普通なのだが?)に鮮やかな花色が好き。

この二品種とも昔から写真には撮りにくく、栽培方法がよく分からなかったが最近はやっと栽培方法が分かってきたような?
生長サイクルは今ごろ咲いて夏は生長が止まり秋ごろから新芽が動き出し冬の間に伸び春までにバルブが完成
冬の最低温度は低めでも大丈夫(自分の趣味のハウスは最低7℃ぐらいで管理)だが10℃ぐらいあった方がより良いかもしれない
生長期は良く日に当てた方がよさそう。
年間通して水は少な目でよいが生長期には少し増やし肥料もやった方がよりバルブが太るかも? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上げ

2015年06月24日 04時37分46秒 | 作業
昨日火曜日は夜遅くに
最低気温 20℃
蒸し暑い一日?

今年初めての山への株の持ち込み
いつもより少し遅れたの始まり
ネット張りの時に比べて道の駅は空いていた。

道志道も軽が多くのんびりと走っている車が多いような?


リカステ・バージナリス以前のスキンネリィー、チョット生長が早すぎるかな?


セロジネ・ニティダ以前のオクラセア、他の種類に比べると黄色身が強く生育不良に見えるがこれが正常?


脇で咲いていた山アジサイの仲間、いつも色が綺麗に発色している。

帰りには二か所で猿に遭遇、一か所目は雄滝雌滝の傍で一頭だけ、二か所目はだいぶ下りて来て竹やぶから竹の子をくわえて二頭で現れる。


そろそろスタンホペアの季節、大きいのが咲き始める。
意外に人気があり大きい株が幾つも無く花も少ない。


デジブック 『サラセニア』

チョットまとめてみました、よかったらクリックして見てください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「深山桜」

2015年06月22日 21時41分55秒 | 作業

最低気温 16℃
雲が多めだが強い日差し


昨日は父の日とかで孫が選んだカバの絵が入った扇子、なんで?

今日は夏至、一年で一番昼間が長い日
これからはしばらくは何となくいつまでも明るくて晩酌が飲みずらい、でもめげずに飲む。


午後からはフラワーセンター大船の洋らん展の搬入へ

まだ整理ができていなくて目についたものを撮影


いい色合い


何個体か出ていました


背の高い交配種


スッキリとしたフラメア


ワイルドな交配種


いい個体


小柄な株でよく咲かせてます


大きく色が濃い


リップが濃くいい個体


きれいなアルベッセンス、綺麗


懐かしい花

パフィオが気になる

明日(23日)から28日まで気になる方見に行って下さい。

帰ってから明日山に行くのに積み込み

清酒 深 山 桜  みやまざくら

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール

 精米歩合 65%

 醸造元

 長野県佐久市塚原411

  株式会社 古屋酒造店

 さっぱりとした辛口

 旅先で購入した一品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2015年06月21日 03時07分36秒 | 作業
昨日土曜日は
最低気温 17℃ 最高気温 27℃
梅雨の中休みで爽やかな風が吹いていた。

早朝からボブピータース10:30:20の一万倍にEM菌を入れて温室内を灌水
温室内は久々の灌水、水苔植えがよく乾いている。
屋外は前日の雨でよく湿っているがボブピータースを溶かして全部やりきれていないので軽く葉水をかけてやる。
終わりかけたところで常連さんが来ていて蘭談義  を灌水は予定より少し遅く昼少し前に終わる。

午後からは少し気分を変えて寄せ植えからの鉢上げ、今回は7.5cm内鉢と言う少し柔らかいプラスチック鉢にニュージーランドバーク6~9mmで植え付ける。
内鉢とは生産者が栽培してそのまま飾り鉢などに入れて出荷するための少し安い鉢。

3時のお茶の時間にはお客さんとバーク植え談義
カトレア・ビオラセアが年に2回咲いていたのだがこのところ調子が悪いので植え替えようと思うのだが何がいいかと聞かれたので
プラ鉢のニュージーランドバーク大粒(9~12mm)がいいでしょうと
バークは水できれいに洗い棒などで突っつきながら鉢に詰め込む
初めはバーク自体に水を含みにくいが一年ぐらい経つと逆に水を含んでくるので水のやり過ぎに注意した方がいいと。


孫たちが泊まりに、上の方は気分屋で気にいらないとすぐにへそを曲げる。


カルビ、気になるのだが捕まるのが嫌で遠目に様子をうかがう。


下のは動きが活発になってきて少しやせたかな? まだ、本能(食欲のみ)のまんま行動。


C. purpurata
( striata x sib. )
バルブの高さ 18cm、 葉の長さ 21cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
今年はパープラタのバルブの太りが一段といいような気がする。


花径 14.5 x 15cm、 花茎の長さ 21cm、 一花茎に3輪着花
ペタル全面に筋が入る花を狙ったのだろうが中央部にのみハッキリと下筋、周辺部は薄くなっている。
狙い通りにはいかなかったがさっぱりとしていていいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった

2015年06月19日 22時18分34秒 | 作業

寒い一日


終わった、吊り金具のMサイズ作り終わる。
希ちゃんはクリーム作りの練習で腱鞘炎、私は吊り金具作りで腱鞘炎?右腕がいたいいい・・


虎羅、寝にくそうな所で昼寝、猫の由来はよく「寝る子」とか。
新参者に追い回された疲れ気味。村長はよその村に行ってしまった。


C. purpurata
{ flamea x ( striata x tipo )}
花径 14.5 x 15cm、 花茎の長さ 21cm、 バルブの高さ 18cm、 葉の長さ 21cm
12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え


ハッキリとした色合い


仲良く並んでいい感じ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2015年06月17日 04時28分35秒 | 作業
昨日 火曜日は
最低気温 21.5℃
前日に比べると気温は低めだが蒸している。雨が降りそうで降らない。

いつも通りコルク付き等のシリンジに、シンビ、デンドロの灌水から始まる。

花が幾つかナメクジになめられていたので水に付けナメクジ退治
鉢全体をバケツで水没させておくとナメクジが苦しがって鉢から出てきたところを捕殺
気温のある程度ある時期にには出来るが冬の寒い時にやると根腐れを起こす可能性があるので注意。

午前中から午後にかけては前日から初めた吊り金具の作成。

14時過ぎくらいから先週に続いて3種混合での2回目の薬剤散布


Bifrenaria (略 Bif.) tyrianthina ‘Nakajima’
ビフネナリア属 チリアンシナ ‘ナカジマ’
ブラジルのミナスジェライス州標高1000~2000mに分布
バルブの高さ 8cm、 葉の長さ 30cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
丈夫でよく増える。冬は最低温度は低目で乾燥気味に栽培すると花つきがいい。


花径 6.2 x 3.5cm、 花茎の長さ 19cm、 今年は一花茎に3輪開花(いつもは2輪しかつかないが)
不思議な色合い。


絞り込んでコラムを中心にリップのヒゲもじゃを


開放から一段絞り込んで周りをぼかしてみた。
やはりリップのひげがなんともいい雰囲気を醸し出している。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2015年06月16日 04時00分44秒 | 作業
昨日月曜日は
最低気温 18.5℃ 最高気温 32.5℃

朝から山上げ場にマダムとネット張りに、昨年より少し遅くなってしまった。
ネットもだいぶ古くなり引っ掛かるとすぐに破けてしまう。
天気が良く日差しが強く風が弱くて暑い、40年近く通ってきているがネット張りでこれほど暑いのは初めてかも。
まるで梅雨明けした見たい。

道志道を走っているとバイクは多いかなと思っていたら道の駅は車で一杯。
平日で今の時期でも天気がいいとこれだけ人が集まるものかとビックリ。 

ネット張り終わり昼食にとお弁当を広げてみたら箸が無い・・・・・
マダムがコンビニでお昼を買っているので箸をもらうことに、マダムはつまようじでおかずを食べていた。

15時ごろには無事に国際に帰ってくる。
来週の月曜日から株を上げようと思ったら大船の搬入、山へは火曜日に変更かな。

少しカトレアの植え替えをやってからバンダ類やコルクヘゴ付きにシリンジ、シンビ、デンドロに灌水

吊り金具の在庫が無くなってしまったので吊り金具の制作にかかる。


Rhynchovola (略 Rcv.) Jimminey Cricket リンコボラ属 ジミー クリケット
(B. nodosa x Rl. digbyana ) Stewart Inc. 1974年登録
バルブの高さ 10.5cm、 葉の長さ 18.5cm、 10.5㎝プラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え


花径 12.5 x 12cm、 花茎は短く 4cm
丈夫で栽培しやすい。


ノドサの花のリップに細かな切れ込みを入れたような感じ
今の時期に涼しげいいが二属間交配なので属名を前後でくっつけて命名するのだがなんか変。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする