蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

野反湖から北軽、再び野反湖

2024年05月31日 20時05分23秒 | 旅行
水曜日早朝に出発 野反湖へ

着いたときには強風に霧雨 気温7℃と寒
でも、それでも釣り人はきている。


ビジターセンターの開所を待って野反湖の遊漁券の年券を購入
これで今年は気兼ねなく釣りにこれます。

イザ出陣で準備していたところ早朝から入って若い人が帰ってきて少し情報収集
ルアーで3時間ほど6回当たりが3匹キープとか、内心期待できると
エビ沢までノンビリと散策しながら行こうと思ってワンドの橋を渡ろうとしたところ
水はかなり少なく釣り人も一人、せっかくなので少しやって見ることに
風が巻いて思うようにキャスト出来ずで
ルアーの釣り人はソコソコ大きいのを一匹キープ
あきらめてエビ沢に向かう、こちらは釣り人は我が輩一人
ワンドに比べると風は弱いような、でも、湖面は白波が
時々強い風が吹いてキャストが乱れ本人を数回釣り上げることに
ケガがなくて良かった。

結局鱒の顔は拝めず
午後帰る頃には晴れてくる


シラネアオイを鑑賞


山草も色々と咲いていたが詳しくないので見て楽しみました。


最後展望台より相変らず風が強く湖面はあいも変わらず白波が

で、いつもの北軽井沢へ
今回は温室の脇ではなく昔イノシシがいた方で採石した後の整地しただだっ広いところに陣取る


望遠鏡をセッティング、雲はほとんどなくセッティング終了、暗くなるのを待つ

が、少し経つと薄雲が


赤い星雲を二つ
21時頃まで楽しんでいたのだが薄雲が出て、一休み

1時頃に再び起きて観察、ただ夜半には月が出てきて星を見るには不向き


さそり座に


カシオペアにアンドロメダ星雲に人工衛視

1時間ほど見て薄雲が出てあきらめて再び寝ることに、朝方9℃とチイト寒かった。

木曜日午前中は北軽ガーデンさんと蘭談義
蘭の写真?撮り損なった、昨日野反で山草を楽しんだので
途中で顔なじみのご夫婦が。


お昼はいつもの蕎麦屋さんに、ごちになりました。

昼寝をして再び野反湖へ
ワンドにて昨日と違ってフライマンが数名、着いたときはまだ風が少しあるが昨日ほどではなくキャストしやすかった
が、鱒の顔は次回にお預け


帰る頃には風もなくなり鏡のような湖面 

最後まで粘ったのに、最後の一投にきましたを夢見て ・・・

さすがに今日は疲れ気味 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・外だし・孫・C. violacea

2024年05月26日 04時02分41秒 | 灌水
24日金曜日はのち
最低気温 14.5℃
ボチボチ梅雨の走りで天気の良い日が少なくなってくるのでこの晴れる予報で全体灌水
ピータース18:18:18の5000倍で灌水
ジュニアは輸出の準備で我が輩一人で灌水、ほぼ9時から13時頃までかかる。

25日土曜日ものち、再び
午後は少し肌寒いくらい。
最低気温 18℃ 朝はそんなには寒くなかったのだが
今年は遅い台風一号が発生するとか、所により大雨の注意が必要とか
沖縄では梅雨入りと共に大雨が降っているらしい。
異常気象が普通になりつつある。

ソロソロ3号室の冷房の準備で鉢の移動
今日も常連さんが遊びに来てくれて時々立ち話、帰る間際は歩き回ったのでくたびれて座って蘭談義

帰ってから娘夫婦が来て賑やかな夕食に


夕食後、デザートのケーキ
農大のそば、防災の丘にあるケーキ屋さんらしい?
我が輩は美味しく頂いたのだが孫は気にいらないようで一口、口にして拒否


ブドウのゼリーの方が良いようだ。


C. viorase alba カトレア属 ビオラセア アルバ
実生より開花
バルブの高さ 13cm、 葉は2枚葉で長い方が 10cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12m植え




花径 11 x 10cm、 花茎の長さ 8cm、 4輪開花
せっかく咲いたのだが ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノ室の内張外し・C. violacea

2024年05月21日 19時57分14秒 | 作業


連休明けにファレノプシス室の内張を外す




続いてマダガスカル産の所と内側に遮光ネットを張る
外側にダイオランの50%が張ってあり追加で中側にダイオランをもう一枚
計算上は70%前後の遮光になる。かな


少し小さい出来だがニンニクの収穫
チョット遅かったのか少し腐りが入ったものがある

今日はシリンジ後にカトレアのフラスコ出し


C. violacea, flamea カトレア属 ビオラセア、 フラメア
ボリビア ブラジル北部、 ブラジル南東部、 ブラジル中西部、 コロンビア エクアドル 仏領ギアナ ガイアナ ペルー スリナム ベネズエラと分布が広い
バルブの高さ 12cm、 2枚葉で長い方が 9cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12m植え




花径 11 x 11cm、 花茎の長さ 7cm、 
何となく枯らさずに咲くようになってきた。
ワルケリアナと同じ栽培方法だがワルケは春から夏までが成長でバルブが一本が基本
ビオラセアは春と秋の二回生長上手に出来れば年に2回咲く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎洋蘭クラブ例会・花火

2024年05月19日 20時02分44秒 | 例会
昨日は新百合ヶ丘で開催の川崎洋蘭クラブの例会に参加
総会、何となくバタバタしていて写真を撮り損なった。


例会の後の楽しみ、お茶会、今回はプリンを

夜は伊勢原市の第10回いせはら芸術花火大会
自宅の屋上から鑑賞















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・Den. jenkinsii

2024年05月17日 20時22分34秒 | 灌水

最低気温 11℃ チョット涼しい


朝飯前に時々定植用の培地作り


基本培地


基本培地にジャガイモにバナナ
大半の着生蘭はこれで済ましているが発芽に有機質を嫌う物は基本培地だけで、ファレノは基本培地にジャガイモ
地性蘭は無機質だけで濃度も半分ぐらいが良いらしいが経験不足で我が輩には不明の所が多い

全体にピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて灌水
来週あたりから梅雨の走りとか水やりに悩む時期が ・・・


Den. jenkinsii ‘Yase’
バルブの長さ 2cm、 葉の長さ 3cm、 ヘゴ板付き
山取の lindleyi の中からバルブの小さい物をセレクトしたらしいです。


水をタップリとやっても太らないので 痩せ Yase と命名




花径 3 x 3.8cm、 1花茎に2~3輪着花
子房が短めで花が密集して見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・生け花

2024年05月13日 21時02分26秒 | 生け花
10日の日はまさかの最低気温が5℃まで下がる。

11日はハイポネックス18:18:18の5000倍で灌水


フラスコから出した Erasanthe henrici のラベル付け
初めてのことなので無事に育つか不安(枯らすと社長に叱られそう)


12日は両国に、相撲が初めっていて駅の周りは賑やか


5月の研究会の花 ナナカマド ・ 菊 の二種生け
壺にて投げ入れ
練習の時は間口が広すぎたので研究会では狭くしたら狭すぎた
ナナカマドと菊の葉がボサボサ過ぎるのでもう少し整理するように等ご指摘が多く 85
家に帰って生け直して真前が折り溜めで折りすぎてしまい垂れすぎ。


お昼は両国駅前で東京軍鶏親子丼


カトレアの実生
朝飯前にフラスコの定植、この中から単鉢に取るときに100本ぐらい苗を選別


娘が来てモコをカット


カルビが不思議そうに眺めていた


C. Walintergaspur カトレア属 ワルインタガスパア
( Walkerinter × C. G. Roebling (1895) ) 国際園芸(株) 2023年登録
2016年交配
バルブの高さ 15.5cm、 葉の長さ 23cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12m植え








花径 17 x 17cm、 花茎の長さ 9cm
C. G. Roebling に似た花に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も終わり ・ 灌水

2024年05月06日 19時59分59秒 | 灌水
昨日はピータース30:10:10の一万倍に自家製腐熟液肥で灌水

屋外にボチボチ出し始める

パピリオナンテ類 無遮光下に


デンドロ・リンドレィ 早くも一バルブできあがり温室内で日光不足か徒長気味


ツニアの実生、 根も動き出しているので慌ててロングトータル花卉用100を置いて屋外に

外出しはチョット休んでフラスコ出し


Chysis Sedenii チシス属 セデニー
( limminghei × bractescens )  Veitch 1880年登録
明治13年の登録、2019年に再交配
バルブは良く太ってた高さ 16cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク 6~9mm植え




新芽が伸びきる前に開花


花径 7.7 x 6cm、 花茎 9cm
カタセタム類と一緒で葉にダニが付きやすいので注意
親に比べると花命が少し長くなっているような


今朝車の窓に?


モコ、何か考え深そうな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 まだまだインターメディア

2024年05月01日 05時05分57秒 | 作業
29日月曜日は雲が多いがと言うことで
ピータース18:18:18の5000倍で灌水


素焼き鉢に水苔で植えたカトレアのバック
芽が出て新しい根が出てきたが素焼き鉢の縁に当たったところで止まってしまった。
素焼き鉢水苔中心で栽培していたときよく見る現象
一番左の根は乗り越えて外まで元気で伸びている
左から2番目は鉢にはふれてなくて空中を張って外に元気に出かけている。
原因として考えられていたのは塩基の蓄積
素焼き鉢は水分を吸収乾燥をく繰り返すので不純物をため込んで行くので
ある時期が来ると濃くなり根に障害を及ぼす?
灌水後鉢と根の先端部の間に水がいつまでも溜まり嫌がって止まってしまった?
マダマダ分からない事が多い。

30日火曜日 のち
雨が止んだところで時々日が差し蒸し暑くなる、もう夏か。

デンドロ・リンドレイの植え付け
雨が止んだところで屋外に板付を出すエキスパンドを取り付け
チョット動くと汗が ・・・


時間を見ては屋外に、ビカクシダ


ソブラリア、赤玉土で植え替えて屋外に


モコ、ご飯の時間、 待て
モコモコで暑くないのか涼しい顔




C. intermedia coerulea-orlata ‘Pinocchio’
6485系 2018年播種の尾木さんの交配
花径 11 x 8.5cm
変わった色気のセルレア系




C. intermedia coerulea-aquinii-olrata ‘100312’
5359系 1999年播種のインタさんの交配
花径 8 x 8cm
去年植え替えて株が出来ていなくて残念
作が悪いのバルブが大きくならない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする