鶴岡地区医師会だより

三原一郎目線で鶴岡地区医師会の活動を配信しています。

Net4U同意取得に係る説明会

2017-12-15 15:21:18 | 日記
患者情報共有には同意書が必要な状況となり、従来の本人が反対しない限り同意を
したものとみなすオプトアウト方式から、本人から事前の同意を得るオプトイン方式へ
変更となるための説明会を実施しました。


---------------------------------------
Net4U同意取得に係る説明会
 日時:平成29年12月15日
     13:30~14:30、19:00~20:00
 場所:医師会講堂
---------------------------------------

次第

1.開会


2.あいさつ   
  鶴岡地区医師会 理事 三原 一郎


3.Net4U同意取得に係る説明  
  株式会社ストローハット 代表取締役 鈴木 哲

○同意書が必要な背景

・改正個人情報保護法

・医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5版

 で、地域で患者情報を共有するためにあたっての
 個人情報の管理基準が厳格化

 *他施設への情報提供には本人同意が必要

  従来の院内掲示等による同意(オプトアウト方式)は不可

○当地区で必要な対策
・同意の取得
・運用管理規定の整理
・定期的なシステム運用に関する協議の場の設定
・定期的なセキュリティー研修会

○同意取得の運用方法
・対象患者
  新規に登録する患者で、地域内の他の施設と情報共有を行う可能性がある患者
  登録済みの共有患者からも、順次同意を取得する

・運用開始時期
  平成30年1月1日~

○同意設定機能
 Net4U上で、同意取得後に患者情報編集画面から登録する
 同意未取得患者は、その旨、ポータル画面や患者一覧画面に表示される

4.同意書についての説明  
  地域医療連携室ほたる 課長 遠藤 貴恵

5.質疑・応答
 ・同意をとらないと連携できなくなるのか?
  -同意がなくともシステム上での連携は可能

 ・すでに多施設で連携している事例は、どこが同意を取るのか?
  -基本的には登録した施設を想定しているが、ケースバイケースと考えている。
 
 ・撤回希望があった場合はどうなるのか、
  -連携施設との情報共有を解除することになるが、当該患者情報をNet4Uから削除するわけではない。 
  
 ・当院では、従来、Net4U登録する際、同意書をもらっている
  「同意未取得」の表示を消すには、再度同意書を取得し、登録作業を行う必要があるのか?
  -再度の同意書取得が望ましいが、今後、検討したい。

6.セキュリティ研修

 医療・介護における個人情報漏洩事件
  書類やUSBの紛失、誤操作など単純な人的ミスが大多数を占める
  一方で、公表されている事例は氷山の一角で、多くの個人情報が流出している可能性がある
 
 メールの添付されるフィッシング詐欺に注意
  あやしいURLはクリックしない!

7.閉会

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回 みどりまち文庫メディ... | トップ | Doctor Ken's Bar »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事