もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

「医」の成り立ち

2016年08月12日 | ことば遊び
 「矢」は、実際の「矢」をそのまま字にした象形文字。 古代中国では「矢」は神聖なもので、矢を使って団結を誓ったり、矢を放って場所を清める「通し矢」を行った。日本でも神聖な「矢」の力は信じられていた。京都の三十三間堂は「通し矢」の名残だし、お正月の破魔矢、相撲の弓取り式なども矢とそれを射る弓などに悪霊を祓う力があるから。  「知」という字は「矢」と「口」でできた漢字。「口」は神様への祈りの祝詞を入 . . . 本文を読む
コメント (8)