ひさしぶりに訪ねた韮山反射炉は、世界遺産になっていた。
平成27年7月、「明治日本の産業革命遺産」に登録。
幕末期の代官江川英龍が手がけ子の英敏が後を継いで完成させた。
反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。
炉内をドーム形にし、炎や熱を反射集中させ高温を維持させる構造。
江川英龍(ひでたつ)像 ↓
世界遺産を2つ同時に見れる
展望台下の土産屋 ひ . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/モンスターへの道
- iina/泉の森の桜
- iina/名もなき者
- iina/SELECT雫シリーズ
- cyaz/名もなき者
- ウォーク更家/SELECT雫シリーズ
- iina/とどのつまり
- iina/三社員
- iina/歯医者復活せんで歯痛い
- iina/ローレル
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,227 | PV | ![]() |
訪問者 | 767 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,701,358 | PV | |
訪問者 | 3,647,781 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 432 | 位 | ![]() |
週別 | 740 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数