もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

島に雲

2017年08月24日 | 笑撃画像
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 一二三・・・ | トップ | 儒教の教え »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笠雲 (らいちゃん)
2017-08-24 06:58:07
富士山の山頂に雲がかかる笠雲はニュースで見たことがありますが、このような小さな、しかも山の低い島に笠雲がかかるなんて珍しいですね。
島の周りは青空で、高い雲が薄く流れているだけなのに・・・。
このような雲はどのような気象条件で発生するのでしょうね。

>その中には、リング状に太陽の光が見える金環日食も見れ、好奇心旺盛な日本人が幾組か見物に出掛けていました。
日食後にも感想を聞きに行くと、一カップルの女性が泣くほど感激してました。なんと、金環日食の瞬間にプロポーズしたのでした。
2009年に日本で皆既日食が観測された時にはフィーバーしましたね。
今回のアメリカの皆既日食にわざわざ日本から出向くことはないような気がしますが、彼女たちには一生の記念と言うことなのですね。
返信する
神が住む島かな・・・ (延岡の山歩人K)
2017-08-24 07:15:20
お早うございます
OH~ \(◎o◎)/
これはもう 驚くしかない
凄い 衝撃的な景色ですね
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-08-24 08:22:47
代金を高く取られそうな雰囲気におされて「あの店は敷居が高い」と使うのですが、分不相応というべきでした。 (^▽^;)

不義理や面目の立たないことがあって「敷居が高い」という表現になるのでしたか。 φ(..)メモメモ


富士山山頂に雲がかかる「笠雲」は、雨になるといわれます。

返信する
 (延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-08-24 08:27:37
小さな島を覆う雲  が、かわいらしく思えます。

なんとなくメルヘンチックです。

返信する
かなり (hide-san)
2017-08-24 17:20:17
写真では解り難いですが、
かなり大きな島で、しかも山はそれなりに高いのでしょうね。

さもないと、かかる現象は見られないでしょうね。









返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-08-25 08:51:58
かなり大きな島で、それなりに高い山であるはずなのですか ?

WEB上のどこぞで拾い集めた写真の中の一枚ですから くわしいことは忘れてしまいました。

返信する
神秘的 (ウォーク更家)
2017-08-25 14:59:20
とても現実とは思えない断崖絶壁の島にかかる笠雲!

極端に単純化された形の島と雲なので、神秘的でメルヘンチックです。
返信する
 (ウォーク更家) さん へ (iina)
2017-08-26 08:44:56
横浜線に小机駅があるとは、知っていましたが、お城があったとは初耳でした。
それを「中世城郭小机城の魅力」と題して語るとは、春風亭昇太らしいですね。天守閣のあるお城よりも石垣などの
残る城跡が好きらしいです。

ことしに小田原城を訪ねた時、外郭土塁に建てた清閑亭に某番組の下調べに来てましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ef1e2c0e471975244a90408d6a54c2b3

薮蚊に悩まされたとは、おつかれさまでした。


> 断崖絶壁の島にかかる笠雲!   極端に単純化された形の島と雲なので、神秘的でメルヘンチックです。
すっきりとした島と雲が、神秘的なさわやかさを届けてくれるようです。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事