もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

太古の抱擁

2009年05月14日 | 笑撃画像
女性に子ども2人が、”向き合って腕でポーズを取り手を握り合っ抱擁し”ている。


2006年にサハラ砂漠で発見された5300年前の石器時代の遺骨。

骨格の下には花粉の残留物が見つかった。

死者が花のベッドの上に横たわっていたという・・・。

[ 2008年08月15日 発信地:ワシントンD.C./米国のニュース ]





前は、去年の話題だが、奇しくも今朝のニュースは「世界最古のビーナス像発見」KYODO NEWSより
 ドイツ南西部-ホーレ・フェルス洞窟の遺跡から、約3万5000年前(後期旧石器時代)の人類がマンモスの牙で作った「世界最古のビーナス像」を発掘したと報道。

新聞で見たときは、抱き合って抱擁しているように感じたけど、最上部の頭の真下がおっぱいだったのですねぇ。






日 付    閲覧数  アクセスIP数   gooランキング
5.14(木)  1779 PV   349 IP     1674 位 / 1228693ブログ
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 骨まで愛して | トップ | アイスを愛す »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっぱい星人 (ムツゴロウ)
2009-05-14 21:50:30
ボクも朝刊で見ました。
頭がずいぶん小さく、おっぱいが異常に大きいですが
「おっぱい星人」かも知れませんよ。
返信する
太古の抱擁 (momonezu)
2009-05-15 07:14:08
TBありがとうです。
太古の抱擁写真は何度みても、感動します^^。
今回のビーナス像が、この時代の理想的な美意識なら、現代人にしてはかなり多い脂肪が、美しいさを具現していることになりますね。
・・・妄想ですが、かなり食生活が豊かで運動量の少ない女性が存在したという事でしょうか。
返信する
コメントにお礼 (iina)
2009-05-15 10:23:12
(ムツゴロウ)さん へ
あるいは宇宙の果てからきた星人が人類に影響をあたえたとも考えられますね。
面白いですね。


(momonezu)さん へ
石器時代の「ビーナス」が、高さ6cm、幅約3.5cm、重さ33gに豊満な乳房と大きな臀部
とは女性を強調した形にしたのでしょうね。
小さな頭と思ったのが首で、その上は無いのでしたか?
太ってたくましい体なのは、まだアダムとイブの時代でしょうから、豊富な食べ物が
身の回りに生っていたのでしようか。
それを石器を使って食べやすく細工したのかも知れません。

富士通が開発した世界最速の中央演算処理装置(CPU)を「ビーナス」と名付けた
とは、人類の進歩を思います。
欧州の独禁法に抵触した米インテル製の2.5倍の速さというのが凄い
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事