もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

カプセル・ホテル

2009年12月07日 | 笑撃画像
猫専用











コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ギター弾き | トップ | 山茶花 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カプセル (おくだっち)
2009-12-07 08:56:10
狭苦しいですが、猫達は大人しくしていますね。

寝子専用カプセルだからいいのかな^^
返信する
お見事 (鷲谷芝嵐)
2009-12-07 12:29:08
皆さん行儀がいいですね。
まだ一室空きがありますが、トイレにたったのでしょうか?
返信する
一泊 (656)
2009-12-07 14:13:48
カプセル代金は、ニャン千円ですか?

一泊656円のカプセルホテルを知ってますよ。

返信する
カプセルホテル (motoko)
2009-12-07 18:04:39
今晩は。
同じ方向に顔がそろって、おとなしい
猫ちゃんたちです。

七色の虹とはいきませんが、カラフルな
カプセルホテルですね。
2階は、黒い猫ちゃんでしょうか。
返信する
Unknown (es)
2009-12-07 21:45:38
みんな可愛いけど
上から5番目の
のりだし気味の猫ちゃんが好みです。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-12-07 22:26:24
折角のカプセルですが、ゆっくり寝ていられないのでしょうか。
皆さん、パッチリ目を開けて、キャトんとしてますね。
返信する
6コメントにiinaコメントを加え7段に (iina)
2009-12-08 09:50:20
(おくだっち) さん へ
♪雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ。
降つては降つては ずんずん積(つも)る。
山も野原も 綿帽子(わたぼうし)かぶり、
枯木(かれき)残らず 花が咲く。 ♪

♪雪やこんこ 霰やこんこ。
降つても降っても まだ降りやまぬ。
犬は喜び 庭駈(か)けまはり、
猫は火燵(こたつ)で丸くなる。 ♪

題名は♪雪♪でした。
九州出身なので新雪に初めて足跡を残してみたいと思っていました。
その後、スキーもおぼえ懐かしい歌でした。
このごろの猫は、カプセル・ホテルで丸くなるようです。



(鷲谷芝嵐) さん へ
空席と勘違いした下から2段目は、黒猫がいますよ。満杯です。 
「稲妻」の意が、「稲の夫(つま)」とは思いもしないコトバの経緯があるのですね。
「冬の稲妻」はアリスの歌ですが、雷さまは夏と一体なので意外な組合せを不思議に思ったものです。

ところが北陸で冬の稲妻を実体験しました。
北陸の冬空は、雲が重く垂れているので凄まじい音響効果でした。
そして、「鰤(ぶり)おこし」と言う格言があります。
初冬に鳴り響く雷のことで、この雷鳴が轟くと鰤の水揚げが本格化するところから「鰤おこし」と呼ばれるようになったとのことでした。



(656) さん へ
一泊656円のカプセルホテルは、656さんの経営ですね。
ひょっとして、アメリカの国道66号沿いでしょうか?


(motoko) さん へ
パン講座とは、好いご趣味ですね。家で役立ちます。
レンジのオーブンで気安く作れる時代になりました。
亡き父が、ケーキやクッキーを子供たちに作ってくれていました。なにしろ父は一時
パン屋をやっていましたから、うまかったです。その後は、ホットケーキくらいしか
作りません。(^^ゞ

芝嵐さんが空と勘違いした2階は、黒猫がいます。
また、真っ赤な唐辛子は、いかにも辛そうですね。鍋の季節の冬は、必需品です。
たまたま昨日、空になったのでビン一杯にしましたが、買置きが2袋もありました。
iinaとかみさんがそれぞれ仕入れたようです。



(es) さん へ
からだが薔薇の香るとはロマンチックですね。
日本人は、風呂好きで食べ物も強烈なものが少ないので体臭は余りしないですから、
ユニークですよ。
また、最近はサプリメントが流行っているようですが、自然治癒力を衰えさせるので
避けたほうが好さそうです。
のりだし気味の猫たんは可愛いですね。
一番上の猫は、堂々としています。



(銭無のとっつあん)へ
「大山崎山荘」では、ビールで顔を赤く染めて紅葉をご鑑賞でしたか?
とっつあんさんは iina~

iinaも何度かカプセル・ホテルに泊まったことがありますが、狭くて
寝難かったです。ネコなら丁度いいサイズなのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事