ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
山茶花
2009年12月08日
|
メルヘン
花びらを敷き詰めて
追、
珍しくも昨日のブログ・カウントが1000以内に入りました
。
少し気恥ずかしくも嬉しい出来事でした
。
昨日の7段
カプセル・ホテル
がヒットしたのかなぁ~
。
ブログを開設して1,737日経っているのでした。
都夢
コメント (11)
«
カプセル・ホテル
|
トップ
|
未来兵器
»
このブログの人気記事
SELECT山形
2025花見
アナゴさん
墨堤の桜
達の成り立ち
桜上空の飛行
風の成り立ち
ハゲワシと少女
あっちこっち
目隠しして天秤を持つ女性
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
山茶花
(
おくだっち
)
2009-12-08 08:11:40
私の事業所でも山茶花が咲いています。
ヤブツバキも花をつけていて、ちょっと早いような・・
返信する
さざんかの宿
(
ムツゴロウ
)
2009-12-08 10:36:19
大川栄策のこの歌は、ボクの十八番なんです。
この前もカラオケでじゃんじゃん歌いました。
こんどご一緒しましょう。
返信する
783位
(
656
)
2009-12-08 11:16:46
アクセス・ランキングに1000位以内とはすごい !!!
783位 / 1,335,199ブログ
の率を計算したところ、
0.05864% でした。
こびとたちが可愛いなぁ。
返信する
はじめまして
(
まこちゃん
)
2009-12-08 17:11:00
小人さんたち たのしそう
返信する
Unknown
(
es
)
2009-12-08 18:35:45
おめでとうございます!
カプセル・ホテルに一目ぼれして初コメントをした一人です。
そして、2日連続で遊びに来てしまいました。
小人も“メルヘンチック”でよいですね。
返信する
Unknown
(
銭無のとっつあん
)
2009-12-08 21:14:00
今日はメルヘンの世界ですネ。
♪さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい♪
ランキング783位、素晴らしいです。
返信する
コメントに サザンカ(サンキュー)
(
iina
)
2009-12-09 09:02:48
(おくだっち) さん へ
駅で待ち合わせ、「何処におるん?」とくれば、落ちを予想できたよ。
ただ、もう一ひねりあって「神戸」を「兵庫」と勘違いというのは出来すぎでした。
「横浜」駅で待ち合わせするのを、「神奈川」駅で待っているようなものです。
こういう場合は、ひとの話を「よくサザンカ(聞かんか)」と申します。
でも、旧友と再会できてよかった、よかった。
(ムツゴロウ)さん へ
大川栄策の「さざんかの宿」とは、大人の歌ですね。
さいきん、カラオケしていません。
こんどお誘いまださい。
WEB上で歌いましょう。
(656) さん へ
わざわざ計算までしてくれてサンクスでした。
1000位内に這入るには、400訪問が必要な気がしましたが、今日の537訪問では1113位でした。
あまり意識しないですが、結果的にヒットすると嬉しいです。
(まこちゃん) さん へ
山茶花に接写して でかく
して見事です。
山茶花はすぐに花びらが散り散りになるのに、色彩もあざやかです。
きょうは
で暖かかったので水が恋しいほどでしたね。
(es)さん へ
ずいぶん艶のいいリンゴです。
これに蜜入りとは、さぞおいしかろうと羨ましい。
毎朝、パンとコーヒーですが、リンゴを薄くスライスしてはさむとシャキシャキ感があってうまいです。きょうはハムも重ねました。
2日といわず、まいにちオコシください。
此処で使った「オコシ」は、去年まで浅草に勤めていたので銘菓オコシと掛けている積りですが、最近はこのように説明しないと笑いをとれません・・・。m(__)m
(銭無のとっつあん) へ
♪たきびだ たきびだ おちばたき のフレーズは聞いたことがありますが、何の歌かを思い出せませんでした。
童謡「たき火」の2番なのですね。
そこに山茶花が歌詞に含まれていようとは発想しませんでした。納得。
♪さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい♪
それでは、ついでに馴染みの1番です。
♪ 垣根の垣根の 曲がり角
たき火だたき火だ 落葉たき
あたろうか あたろうよ
北風ピープー ふいている♪
返信する
お茶の仲間?
(
鷲谷芝嵐
)
2009-12-09 10:34:02
山茶花は中国では茶梅と書くそうですね。もっともサザンかも茶もツバキ科だそうです。
返信する
(鷲谷芝嵐) さんに しかとコメント
(
iina
)
2009-12-10 09:12:25
「 彼は頭が良い。しかもスポーツマンだ。 」を英語にしなさいという問題に、
『 He is smart. The deer is a sportsman. 』と答えて笑われたそうです。
「deerは 鹿 」なのですが、誰も知りませんよね。
しかと納得せざるをえませんが、こじつけた笑い話ですね。
中国では、
「茶梅」が「山茶花」で、
「山茶」を「椿」とは面白いですね。
「椿」は、万葉の時代から「強葉木」が転訛したとありました。
返信する
山茶花
(
motoko
)
2009-12-12 21:53:25
今晩は。
山茶花と椿の見分け方は、花びらが落ちるのが
山茶花と・・・区別がつきました。
長い期間咲いてくれますね。
ブログランキング、スゴイですね。
ブログ開設、私は12/11現在で、1761日ですので
iinaさんより、ほんの少し開設が早かったようです。
楽しい笑いを、楽しみにしています・・・。
返信する
ブログ先輩の(motoko) さん へ
(
iina
)
2009-12-13 09:26:21
イヤハヤ、替え歌に何と申しましょうか・・・。
人の口に戸を立てられません。それにしても巧く皮肉ったものです。
山茶花は、長い期間花咲いていますね。わが家の庭にもピンクの花が咲いています。
きょうは曇っている割に、暖かいです。
年賀状を作らねばと思って、やっと昨日に画材を決めました。
motokoさんは、凝った年賀状を作りそうですね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
メルヘン
」カテゴリの最新記事
SELECT雫シリーズ
選抜メルヘン
SELECTメルヘン
メルヘンワールド
冬のひまわり
コオロギラン
ブーゲンビリア
たいつりそう
吸血植物
ネモフイラ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
カプセル・ホテル
未来兵器
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2025花見
SELECT山形
オペラ座の怪人
SELECT神奈川
Touch Know Me
BEST笑撃キリンとゾウ
名もなき者
SELECT雫シリーズ
ブログランキング100位
準・選抜ブログ
>> もっと見る
最新コメント
iina/
2025花見
alplant/
2025花見
iina/
モンスターへの道
iina/
泉の森の桜
iina/
名もなき者
iina/
SELECT雫シリーズ
cyaz/
名もなき者
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
とどのつまり
iina/
三社員
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:最近観た / 観たい映画は?
映画の日四月一日に「ベターマン」を見ました👀五月公開の「ミッションインポッシブル」をみたいナ。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
2,006
PV
訪問者
900
IP
トータル
閲覧
15,704,749
PV
訪問者
3,649,434
IP
ランキング
日別
369
位
週別
553
位
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2075)
数
(173)
雑感
(540)
神奈川圏
(687)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(561)
旅
(312)
映画
(359)
インターネット
(199)
メルヘン
(293)
ことば遊び
(985)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ヤブツバキも花をつけていて、ちょっと早いような・・
この前もカラオケでじゃんじゃん歌いました。
こんどご一緒しましょう。
783位 / 1,335,199ブログ
の率を計算したところ、
0.05864% でした。
こびとたちが可愛いなぁ。
カプセル・ホテルに一目ぼれして初コメントをした一人です。
そして、2日連続で遊びに来てしまいました。
小人も“メルヘンチック”でよいですね。
♪さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい♪
ランキング783位、素晴らしいです。
駅で待ち合わせ、「何処におるん?」とくれば、落ちを予想できたよ。
ただ、もう一ひねりあって「神戸」を「兵庫」と勘違いというのは出来すぎでした。
「横浜」駅で待ち合わせするのを、「神奈川」駅で待っているようなものです。
こういう場合は、ひとの話を「よくサザンカ(聞かんか)」と申します。
でも、旧友と再会できてよかった、よかった。
(ムツゴロウ)さん へ
大川栄策の「さざんかの宿」とは、大人の歌ですね。
さいきん、カラオケしていません。
こんどお誘いまださい。
WEB上で歌いましょう。
(656) さん へ
わざわざ計算までしてくれてサンクスでした。
1000位内に這入るには、400訪問が必要な気がしましたが、今日の537訪問では1113位でした。
あまり意識しないですが、結果的にヒットすると嬉しいです。
(まこちゃん) さん へ
山茶花に接写して でかく
山茶花はすぐに花びらが散り散りになるのに、色彩もあざやかです。
(es)さん へ
ずいぶん艶のいいリンゴです。
これに蜜入りとは、さぞおいしかろうと羨ましい。
毎朝、パンとコーヒーですが、リンゴを薄くスライスしてはさむとシャキシャキ感があってうまいです。きょうはハムも重ねました。
2日といわず、まいにちオコシください。
此処で使った「オコシ」は、去年まで浅草に勤めていたので銘菓オコシと掛けている積りですが、最近はこのように説明しないと笑いをとれません・・・。m(__)m
(銭無のとっつあん) へ
♪たきびだ たきびだ おちばたき のフレーズは聞いたことがありますが、何の歌かを思い出せませんでした。
童謡「たき火」の2番なのですね。
そこに山茶花が歌詞に含まれていようとは発想しませんでした。納得。
♪さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい♪
それでは、ついでに馴染みの1番です。
♪ 垣根の垣根の 曲がり角
たき火だたき火だ 落葉たき
あたろうか あたろうよ
北風ピープー ふいている♪
『 He is smart. The deer is a sportsman. 』と答えて笑われたそうです。
「deerは 鹿 」なのですが、誰も知りませんよね。
しかと納得せざるをえませんが、こじつけた笑い話ですね。
中国では、
「茶梅」が「山茶花」で、
「山茶」を「椿」とは面白いですね。
「椿」は、万葉の時代から「強葉木」が転訛したとありました。
山茶花と椿の見分け方は、花びらが落ちるのが
山茶花と・・・区別がつきました。
長い期間咲いてくれますね。
ブログランキング、スゴイですね。
ブログ開設、私は12/11現在で、1761日ですので
iinaさんより、ほんの少し開設が早かったようです。
楽しい笑いを、楽しみにしています・・・。