![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/db3e919e082ef9b95a0f069cf065096a.jpg)
「ゴジラ」シリーズと「キングコング:髑髏島の巨神」の世界観をクロスオーバーさせた「モンスターバース」シリーズの通算5作目。
近くのシネコンでは、このゴジラと「ゴジラ-1.0」の2本が同時に公開されていた。
マンガのような映画だった。とはいえ、VFXを駆使した画像は大スクリーンに圧倒された。
モンスターたちが、画面いっぱいにプロレスごっこして暴れまわるのは痛快でもあった。
やはり「ゴジラ-1.0」の方が、優れている。
近くのシネコンでは、このゴジラと「ゴジラ-1.0」の2本が同時に公開されていた。
マンガのような映画だった。とはいえ、VFXを駆使した画像は大スクリーンに圧倒された。
モンスターたちが、画面いっぱいにプロレスごっこして暴れまわるのは痛快でもあった。
やはり「ゴジラ-1.0」の方が、優れている。
ハリウッド映画となると、昔の日本映画とは比較にならないくらいの迫力があることが想像できます。
モンスターたちのプロレスごっこは面白そうな映画ですね。
>iinaもどことなく地元と都会で違って見えたカラスを思い出しました。
都会のカラスはどことなく垢抜けしているのでしょうか。
(手に酢)の「テニス」は、巧い
①の「階段」は、笑点で回答してましたっけ・・・。
昔のゴジラには人が着ぐるみをかぶって演じてましたが、邦画の「ゴジラ-1.0」はVFXを駆使した迫力ある映像でしたょ。