もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

江ノ島

2011年11月02日 | 笑撃画像
江ノ島に渡ると、直ぐに弁天さまを中心にした女神たちが出迎える。何度も来ているが、昭和39年東京オリンピックを記念して作られたとは知らなかった。
海抜120mの展望灯台

奥津宮の「八方睨みの亀」は、どこから見てもこちらを睨んでいるように見える。
岩屋に一番近い奥津宮は、昔は、本宮または御旅所(おたびしょ)と称され、社殿は壮麗を極めたらしい。源頼朝により奉納された石鳥居がある。

龍宮大神は、岩屋の真上の龍宮(わだつみのみや)に鎮座している。
          

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 双頭の亀 | トップ | 夕暮れ江ノ島 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2011-11-02 08:58:34
≪江ノ島≫
ここへは数回行っています。
でもあまりにも昔のことなので、写真を見ても記憶が戻りません。
返信する
Unknown (tamirin)
2011-11-02 09:10:19
私も何回も行きましたが
写真。。。思い出せない~
返信する
江の島 (らいちゃん)
2011-11-02 09:12:12
江の島は、テレビで天気予報の冒頭に映し出される、島が繋がっているアングルしか知りませんが写真を拝見すると綺麗なところですね。
竜に纏わる神社があるとは知りませんでした。
江の島にも行ってみたくなりました。

iinaさんのブログを見ていると行きたいところがいっぱい出てきましたが、実際にはなかなか行けないのでブログで行った気分に浸りたいと思います。
返信する
銭洗い弁天・・・ (鷲谷芝嵐)
2011-11-02 09:46:31
銭洗い弁天があるのは江ノ島じゃなかったかな~。
昔、江ノ島の海は汚くてばい菌がウヨウヨいる感じでとても泳ぐ気にはなれませんでしたが、いまはキレイになったのかな~。
返信する
こんにちは。 (ハイジ)
2011-11-02 12:13:46
江の島かぁ。
たしか、東京オリンピックのヨット競技場だった記憶があります。定かではありません。
秋にそちらへ行ってダイヤモンド富士を観てみたいです。(夢)
返信する
「うたのかみ」 (passionbbb)
2011-11-02 14:26:50
江ノ島はもう30年近く足を踏み入れてませんが、
むかし、江という名にし負う砂洲が干潮時にできると
そこから渡ったこともありました。
「八方睨みの亀」は今年が生誕250年記念だった
酒井抱一の作と伝えられてますね。狂歌名は
尻焼猿人(シリヤケのサルンド)なんていうふざけた人物ですが、
諱は忠因(タダナオ)という、姫路15万石の酒井家の
部屋住みから出家して風流人になった人で、
1000石から1500石(現在の年収でいうと数千万)もあてがわれてた
大金持ちのボンボン絵師です。この酒井家は、
「雅楽頭」が恒例の官職名なので、
弁財天への信仰が厚かったのでしょう。この天井画制作の翌年に、
甥の姫路藩主酒井雅楽頭忠道が江島弁財天女上宮之碑を建てさせたのは
知ってました。が、私は逆に加藤顕清の弁財天像は
知らずにいました。ともあれ、私にとって江ノ島といえば春の
シラス、丼です!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-11-02 20:39:59
江の島も久々行ってないですね~

龍宮大神って何だか立派です!
返信する
Unknown (ぼたん)
2011-11-03 00:22:39
江ノ島というとサザンオールスターズ 
青春の夏!しか浮かびません。

昭和な雰囲気ですよね~あの頃に戻りたい~♪

返信する
commentに 弁天さま (iina)
2011-11-03 09:11:43
(ippu) さん へ
お坊さんは、よく“四苦八苦”なんて考えつくものですね。
それに、ぶくろさんの(4×9=36)+(8×9=72)=108の煩悩 が面白かったです。

江ノ島には、弁財天がいらっしゃいます。




(tamirin) さん へ
30年ほどの昔に、原発事故をネタに映画が創られていたのですね。
その想像力は、たくましく予言めいています。

江ノ島入島して長い坂を登りきった所が江島神社で、さらに奥の奥津宮を撮りました。




(らいちゃん) へ
iinaの大阪時代は、よく奈良に遊びにでかけてましたから、「正倉院展」を見学しました。
神を敬う心構えで作られた文物は、見ごたえがありました。現代に再現できぬ技巧が施されている
とドキュメントで知りました。



(鷲谷芝嵐) さん へ
九州で育ったiinaは、木に実ったリンゴを見ると興奮します。ちょうど、北方の人がミカンを見るときと同じです。

銭洗弁天は、鎌倉にあり蛇がとぐろを巻いていますが、江ノ島は鎌倉の隣の藤沢市で、弁財天を
奉っています。
海は、環境問題に関心が深まりきれいになったようですし、島内と銭洗弁天に野生のリスが愛嬌
をふりまいています。




(ハイジ) さん へ
江ノ島は、ハイジさんの記憶とおり東京オリンピックのヨット競技場でした。
路面電車の江ノ電を使って、藤沢-鎌倉を観光してください。
http://www.kcn-net.org/access_guide/enoden.htm



(passionbbb) さん へ
太鼓の音のようなドイツ語は、Ich liebe dich しかiinaは知りません。

江ノ島入口の弁財天と世界女性群像を加藤顕清が造形したのでしたか。突然に加藤顕清の名が
passionbbbさんのコメントに現れたので調べて知りました。
江ノ島の近くに住んでいますから、生シラスは安くよく口に入ります。お酒の肴に格好の珍味です。




(イヴォンヌ) さん へ
水の都「ヴェネツィア」は、ロマンチックに思えます。
よく海の上に町を造ろうと考えたものです。

海の江ノ島には、龍神さまがいて弁財天がいらっしゃいます。




(ぼたん) さん へ
まだモンシロチョウが飛んでますね。もっとも江ノ島の北に住むiina宅にも黄色い蝶が舞ってました。
江ノ島の海には、サーフィンたちが波乗りする若者たちが群れています。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事