もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

観音岩

2021年11月12日 | 
山形の高畠町二井宿にある観音岩は、慶昌寺境内にあり露出した凝灰岩の崩岩など、様ざまな観を呈し、三十三観音、十三仏等を祀る。
上の駐車場から入山。

竹駒神社                       奇岩を縫って進む


十三仏

                                       屏風岩
屏風岩の奥に【千畳敷】があるらしいが、道が崩れていて行けなかった。
千畳敷は数十人が入れる洞窟で、縄文、弥生時代の土器石器、貝殻、骨角器などが発掘されており、古代人の住居だった。

延命観音


通称「塩岩」に一年がかりで昭和46年に完成。高さ12m、幅4m。丁寧に仕上げた線彫りは見事だった。
(高畠町出身の奥山良明画伯作)


← 奥が十三仏



夫婦岩                          養蚕神社

紅葉                           羽団扇楓

大洞山慶昌寺 山形県東置賜郡高畠町大字二井宿5206-2     【 山形観光 】
              > つづく >>   
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 11月11日 | トップ | まほろばの里 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観音岩 (らいちゃん)
2021-11-12 09:53:04
巨岩に線彫りされた延命観音像は見事ですね。
健康長命のご利益があるといいですね。

>「腹を立てているからといって、嫌っているわけではありません」とでも解釈すべきでしょうか。
ありがとうございました。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2021-11-12 10:16:16
トラブルでも、修復できるらいちゃんの知恵が役立ちますから、来年のブルーベリーの収穫が楽しみですね( ^ω^)・・・

iinaも一週間前に種をまいて栽培をはじめました。
観音岩を見た山形から猫を連れ帰り、猫草栽培をしています。ようやく芽が出て5センチほどに草が延びました。
飲み込んだ毛などを吐き出させるキッカケ作りに植えました。

返信する
Unknown (よたろう)
2021-11-12 16:45:39
鎌倉の長谷寺の観音さまは、高さが九メートル強ですから、こちらの観音さまの方が高いです。

こちらは、優しいお顔の観音さまです。
 
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2021-11-13 08:39:22
鎌倉の長谷寺本尊の十一面観音は高さ9.18mあるのでした。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/3b804cf819510640dc79eaa345ed7385

5年前に拝顔しましたから、なつかしいです。

返信する
千畳敷 (ウォーク更家)
2021-11-13 21:37:38
十三仏は遠いのでよくわかりませんが、何となく新しい像に見えますが・・・

数十人が入れる洞窟で、縄文弥生時代の古代人の住居だったという千畳敷、見てみたいです。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2021-11-16 09:28:19
戦国の世には、燃える新府城を見て涙を流したという武田勝頼の妻の「泣石」のような哀しい物語りは幾つもあったことでしょう・・・。
              滅ぼされる町を振り返って塩の柱にならなかったのが、せめてもの救いです。
              https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c2483fc496a18e1353046dd32557e565

この泣石から先は、好天がつづいてなによりでした。

「二十三夜塔」の響きに似た観音岩の「十三仏」は、拙宅ブログの上から5枚目に大きくしています。

  更家さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事