日本丸が、珍しく帆を張っていた。
← 横浜ランドマークタワー
サーカス会場も、みなとみらいに近いが日本丸が帆を張ったのは14日のこと。
ゴールデンウイーク中は、総帆展帆して全ての帆29枚を広げるそうだ。
この日は、吹き飛ばされそうな風にチューリップがご覧のとおり堪えていた。
風に影響されないのは下のモニュメントで、iinaも強風に歩めぬことが数度あった。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)1000位内ランキングにしかも400位内を3週間も維持しました。
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.04.27(土) 3302 PV 1234 IP 245 位 / 1863442ブログ
2013.04.26(金) 2409 PV 0873 IP 402 位 / 1862880ブログ
2013.04.25(木) 5692 PV 1228 IP 249 位 / 1862406ブログ
2013.04.24(水) 4791 PV 1053 IP 327 位 / 1861932ブログ
2013.04.23(火) 2761 PV 0953 IP 373 位 / 1861429ブログ
2013.04.22(月) 4924 PV 1416 IP 224 位 / 1860975ブログ
2013.04.21(日) 4393 PV 1332 IP 235 位 / 1860381ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.04.21 ~ 2013.04.27 28272 PV 08089 IP 274 位 / 1863442ブログ
2013.04.14 ~ 2013.04.20 29311 PV 08880 IP 230 位 / 1859926ブログ
2013.04.07 ~ 2013.04.13 35209 PV 12581 IP 147 位 / 1856784ブログ
トータルアクセス数
閲覧4,368,773PV
訪問者789,553IP
特に日本丸は美しく、「海の貴婦人」などと呼ばれていましたね。
全ての帆を張った貴婦人を見てみたいものです。
宮崎駿監督はこのような空想の怪物をよく考えつきましたね。
王蟲の殻が超硬質セラミック以上の強度で軽量ならば、資源の乏しい日本には朗報です。
実在して欲しいですが、80mの怪物ならば飼育の方法がありませんね。
優雅ですね。
写真が美しくてうらやましい。
Myカメラはお粗末でもう少し良いカメラにしようと
思いながら~~~
海蘭は、雑草と思えぬ美しさです。 うん ランだ
一番下の花は、しょうぶのようにも見えます。 でも、水辺に咲くのではないようです。
帆船が帆を張ると花が咲いたようです。
うん、ランランラン
(mei)さん へ
バラに名をつけるなんて愛着を感じているのがわかります。花が開くのがたのしみですね。
Myカメラも、普通のですよ。
ただ、帆を張った日本丸に出会えてでした。
トラックバックの仕方を参考にしてくださいね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/144c738453518054fe1408faca861d7f
私も、写真を撮りに行ったことも有ります。
「海の貴婦人」と言うのですか、さすがに優雅で美しい姿は、その形容にピッタシですね
>風に影響されないのは下のモニュメント
最初拝見したときはジェットコースターかな?と思いましたが・・・
一体どのようなものでしょう~?
それにしても、チューリップも受難な強風ですね
王蟲(オーム)
一見して不気味な・・・・
>この王蟲(オーム)が怒り狂って怒涛の如く押し寄せます。
想像するだけで怖いですね
知らぬが仏でした。
こんばんは
はじめましてお邪魔させていただきます。
初代日本丸でしょうね~総帆展帆の最中でしょうか、バウ
4枚中3枚の帆が張られているだけで多分強風の影響で中止されたのでしょうね。
海王国日本の海の男を育てた日本丸です。素晴らしいですね~日本丸。
また、時々寄らせてください。ありがとうございました。
れんげを、Kさんも里山の抒情と表現している通り、幼いころと結びつきます。
なぜか、幼いころはこどもたちと集ってれんげを摘む姿を連想します。れんげ草は、想い出に巣食う魅力的な花
といえます。
それに、れんげ草は自然に花咲くと思ってましたが、わざわざ種をまくそうです。土を肥やす効果があるので利用
するとは農家の知恵ですね。
練習帆船の日本丸に、2世が航行して活躍しているらしいですね。海上に帆を張って走る姿を見たいものです。
モニュメントは、ご覧のとおりの姿です。あとは見る者の感性にゆだねられています。
(いわどの里住人) さん へ
「物見山つつじ祭り」のつつじは、これからのようですが、この陽気で一気に花咲きそうです。
GWに鯉のぼりの吹き流しするという相模川を目指したのですが、GW前の26日に行こうと場所を尋ねた方に準備
してないかもしれないといわれ、曖昧なのでいつもの公園に寄って花を見てまわりました。此処のつつじもこれからの
ようでした。
(薩摩) さん へ
横浜の波止場では、帆船の日本丸が珍しく帆を張っていました。ご指摘のように初代です。
海王丸も、富山の新港に繋留されていましたよ。
名古屋港に、日本丸と海王丸が入港して、両船を見物できたとはうらやましいです。帆船は美しいですね。
練習帆船「日本丸」は、ここ神戸にも年に数回寄港します。
でも今だに総帆展帆をした画を撮ったことがありません。
なかなか時間が合わなくって・・
又我がブログに遊びに来てください、お待ちしています。
帆船は帆を張ってこそその美しさが表現されるとかんじます。
素晴らしい時のお邪魔しましたね。
今度ネットで調べてお邪魔したいと思っています。
ボランティアが帆をおろす的はボーダー柄のTシャツで統一するのでしょうか。
期待が膨らみます。
素敵な秋をご堪能下さい。
コロナ禍下であり、ずいぶんと横浜へは出歩いていません。
iinaは、横浜に勤めるなどしていたために、帆を張った日本丸を何度が見ています。
鎌倉時代の横浜は、まだまだ陽が当たっていません。
(原村)さんのブログアドレスをコメント上に置きました。