



過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.07.02(土) 3787 PV 454 IP 1364 位 / 1603279ブログ
2011.07.01(金) 3419 PV 436 IP 1591 位 / 1602886ブログ
2011.06.30(木) 1848 PV 434 IP 1595 位 / 1602466ブログ
2011.06.29(水) 2042 PV 444 IP 1578 位 / 1602101ブログ
2011.06.28(火) 5832 PV 453 IP 1556 位 / 1601642ブログ
2011.06.27(月) 1814 PV 468 IP 1519 位 / 1601292ブログ
2011.06.26(日) 1787 PV 450 IP 1391 位 / 1600856ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.06.26 ~ 2011.07.02 20529 PV 3139 IP 1526 位 / 1603279ブログ
2011.06.19 ~ 2011.06.25 19967 PV 3284 IP 1456 位 / 1600489ブログ
2011.06.12 ~ 2011.06.18 17893 PV 3568 IP 1341 位 / 1597797ブログ
トータルアクセス数
閲覧 2,420,687 PV
訪問者 517,542 IP
面白いけど、結果が知りたい~
尻尾を巻いて逃げましたか?
いや、蛇は尻尾は巻けませんね。
多勢に無勢ですよね。
私の場合、USCPAなので、西洋の文化にはとても身近さを感じます。 Astrologyは歴史もあるし、ものすごくシステマティックにまとめられているんです。日本ではあやしい占いも米では大学の授業にあるんですよ~♪
どうも・・毒へび系は体の模様が独特で目つきがいやらしいです。また、トグロをまいている時が危険でとびかかってきます。
エスプレッソは、抹茶のようなコーヒーですね。
コーヒー豆をすりつぶした粉を丸ごとコーヒーをたてるので、どうなのでしょうね。
やはり、アルコールを点し たてるコーヒーの方が香りも引き立ち味わいも深い気がします。
要は、好みの問題ということに落ち着きますね。
さて、コブラはどうなったのでしょうか?
(鷲谷芝嵐) さん へ
一国の総理大臣が、「ずる菅」と揶揄されるなんて恥ずかしい極みです。
将来の落語の噺にしたくて居座っているのでしょうね。
(らいちゃん) へ
「酔仙翁(スイセンノウ)」のネーミングが面白いです。
酔芙蓉なら酔うが如く花の色が時間とともに変わるので理解できます。
富士に月見草なら八尾には酔芙蓉↓
http://www.geocities.jp/ina570/owara.html
(ムツゴロウ) さん へ
コブラもたじたじ・・・
(イヴォンヌ) さん へ
♪飛んでイスタンブール♪は軽快な歌ですね。
むかしは、コンスタンチノーブルといっていましたか。たしか、名の解説をする軽快な歌が
ありました。
コブラの天敵はマングースですから、こんな多勢に囲まれたらひとたまりもなく食べられて
しまうでしょう。
(ハイジ) さん へ
毒をもっているのは好きではありませんが、コブラは笛吹きにあわせて踊りますから
可愛いではありませんか。
もちろん、トグロよりマグロが好いですが・・・
ショパン猪狩さんは亡くなられましたね。
蛇のショー1本だけで稼げる貴重なコミックでした。