goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

雨のスカイツリー

2014年07月11日 | 東京エリア

雨のスカイツリーは、下の方しか姿を見せない。

吾妻橋から姿を隠したツリーを撮って、浅草文化観光センターに向かう交差点で振り返ると一瞬だけ全貌を表した。





 次は、センター展望室からのツリーと浅草寺方面。
 仲見世は、傘の花が咲く。

 
   クリックすると、晴れたときの姿が現われる。                         ↑ 観光センター


コメント (7)    この記事についてブログを書く
«  | トップ | おすすめ映画 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けん)
2014-07-11 02:41:50
スカイツリーより、う○この方がインパクトありますね(笑
返信する
スカイツリー (らいちゃん)
2014-07-11 06:41:19
スカイツリーが半分隠れると言うことは300mくらいまでの低い雲が覆っていると言うことですね。
と言うことは展望台は雲の中ですね。
昔、“ノンちゃん雲に乗る”と言う映画がありましたが、スカイツリーの展望台に上るとノンちゃんのような気分が味わえそうですね。

昨日は、関西でも台風8号の影響で一日中雨が降ったりやんだりのどんよりとした空模様でした。
幸いに大きな被害は発生しませんでしたが、畑ではトマトの支柱が倒されて未だ青いトマトがたくさん落果しました。
支柱の倒壊は毎年の恒例の出来事となりました。

「巨泉×前武ゲバゲバ」はTVで何回か観たような気がします。
キューバのチェゲバラも名前は知っていますが、どのような人物か詳しく走りません。
勿論、映画は観ていません。
当時は全く関心がなかったのでしょうね。
返信する
2コメントに φ(..) (iina)
2014-07-11 09:18:59
(けん) さん へ
ラッコがこどもをダッコしている姿がかわいいと思ってましたが、そのうえ手をつないでたなんて愛情たっぷりなのですね。

拙宅では、う○こモニュメントは見慣れて何とも思わなくなりましたが、浅草であの姿を見るとインパクトが強いでしょう。
う○こ誕生の秘話です。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/92919e06bcd34a9b7dbc4a325df8bd8e




(らいちゃん) へ
「情けは人のためならず」などは、難しい言いまわしをするので意味を誤解されるケースがありますね。
たとえ解釈を間違っていても、こんな倫理観を日本人が持つ限り、人の道をはずさない者の方がいつまでも
多いことを信じたいです。

こんどの台風は、拍子抜けするほど速やかに通り抜けました。各地には、大きな被害を出したようですが、
此方はほとんど雨も風も大したことがなかったです。

返信する
雲?かと思ったら (kawaiihukutyan)
2014-07-11 09:37:48
面白すぎです。グロテスクな雲だなと思ってみていましたら・・・・他の人のコメントを見て、びっくり。もろにう○こだって・・・・う○こも遊泳するんですね。
返信する
(kawaiihukutyan)さん へ (iina)
2014-07-11 09:50:40
近くにありそうな高台に坐す神社です。
「艮」の鬼門にあるので艮神社というのでしょうね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/cc53840154195f1c52eb3961ed4a2a1d

返信する
頭を雲の・・・ (勿忘草)
2014-07-11 22:14:33
スカイツリーも雷様じゃなくて
雷門を下に見ていますね。
でも雨の日は雷門も見えないかも。
文化観光センターからなら
雨の日でもよく見えますね。
返信する
(勿忘草) さん へ (iina)
2014-07-12 08:21:04
二重の虹の橋とは、珍しいです。
昨夜のニュースで見ましたが、スカイツリー辺りに実物を見たとはでした。
七色の虹は、二つ目の虹は逆の色の順になると説明していました。

iinaは、雨のスカイツリーでした。

返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事