もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

江の島

2016年01月23日 | 神奈川圏
江の島参道

龍燈籠

「海の詩」
 片瀬漁港。

フェニックス



五頭龍
街灯

この日20日は、日本海側に大雪注意報が出ていて、テレビの天気予報の時に写す富士山の頂に傘雲がかかっていたものの、期待してことしはじめての江の島を目指す。駅に着いても、頂の雲はとれておらず背後には雲が続々と追いすがりそうな勢いを感じ、きょうは全景を見るのを諦めて、島の奥で読書することにした。

ところが大正解に転じ。その写真は明日にご期待を。     つづ


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 雪で歩きにくい | トップ | 稚児ヶ淵の富士 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
江ノ島 (らいちゃん)
2016-01-23 07:26:29
江ノ島上空は雲ひとつない晴天ですが、富士山の頂きだけに雲がかかることもあるのですね。
天がいたずらしているような感じです。
「ところが大正解に転じ。その写真は明日にご期待を。」
と書かれたところから判断すると、雲が消えたのでしょうか。
明日を期待しておきます。

>こんな手口で、よく騙されると思います。
一向に特殊詐欺の被害が減らぬとは、日本は平和国家です。
様々な経験を積んできた高齢者が何故いとも簡単に、見知らぬ人に大金を渡すのか、理解できません。
返信する
お早うございます。 (延岡の山歩人k)
2016-01-23 07:29:07
 >島の奥で読書することにした。
この場で 読書ですか
やはりiinaさまは 我々凡人とは ラベルが違いを感じます (^^)/

海越しに観る
富士山 最高ですね \(^o^)/

大正解の写真
楽しみです

返信する
お久しぶり (chidori)
2016-01-23 08:14:38
うれしいな、いいな、
江の島を見るだけでもうれしい野に富士山が・・・もうこれだけでいいです。
詐欺にあってもいいです。
私も藤沢の新林公園から富士山を見つけて、急いで自転車は知らせて25分。でももういませんでした。そうでした。冬場には割とよく出会えました。だまされても明日も来てみましょう。
返信する
この中に間違いがいくつあるでしょう (chidori)
2016-01-23 08:15:26
チョしもうた。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2016-01-23 08:59:40
『SARU(サル)』を、【SARS(サーズ;重症急性呼吸器症候群)】 と 単に4文字を用い異端な創作四字熟語 しました。
SARSは、新型肺炎でしたが、定年後に海外旅行しようと思ってましたが、たのしみに代えて感染してはかなわないと
気持ちが萎えました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8e9e75f336e35380d92344730db4b7e8

旅行しなくても、インフルエンザの予防を怠らぬよう気をつけます。

>江ノ島上空は雲ひとつない晴天ですが、富士山の頂きだけに雲がかかることもあるのですね。
この冬に5度目にしての絶景を得るに、辛抱が要りました。諦めの後に、荒波をかぶる富士山が見れました。
明日から2日間に、連射します。

返信する
(延岡の山歩人k) さん へ  (iina)
2016-01-23 09:18:18
     怖くない 池面歩き 凍ってらぃ / iina川柳

「大船山・御池が、冷たい感じのイケメン?」 に見えましたか。 ・・・ うん、「池面」ですものネ。
「ラーメン・つけ麺・僕イケメン」を連想しましたょ。

富士山を見るために江の島に行きますから、空振りでも岩場で風を避けて本を読むことにしています。
荒波の絶景は、たまに得られるご褒美です。今回ほどの光景は、3度目くらいです。

返信する
(chidori) さん へ (iina)
2016-01-23 09:44:50
>お天道様は雲に隠れていますが 雄大な桜島
真後ろに光る雲をいただいて桜島が浮かび上がっています。^^
しかも、桜島も雪をいただいているのですね。

雪を頂いた富士山を江の島から拝むために、何度も足を運んでますが、たまに空振りすることがあります。(^^ゞ
ところが、今回は頂の雲を吹き飛ばしてくれました。しかも、この日の日本海側は寒気団がきており1メートルほどの
積雪と予報され、太平洋側も海が荒れていました。
快晴と荒波は、富士が見えていれば大好物なのです。
明日とあさっても、ご期待ください。

富士山が見えた日は、詐欺に気をつけてくださいネ。 誤変換の間違いは、頭の体操になります。(^^ゞ

返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事