カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
- iina/ キーボード不調
- レオ/ キーボード不調
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,272 | PV | |
訪問者 | 877 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,605,894 | PV | |
訪問者 | 3,597,453 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 521 | 位 | |
週別 | 602 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
9月に東北を旅するので、胆沢城に寄ってみたいです。
> 清水寺境内にアテルイ・モレ顕彰碑を建立す。
アテルイを捕らえた坂上田村麻呂が、京の都に清水寺 を建てたのですものね。
そのうえ、いまも將軍塚で鎧を着て京を護っているのですね・・・。
> つまり「政府に反逆した大馬鹿の頭領で阿呆の照井」という意味なのだそうです。
時の権力者に反抗すると、そのように蔑視されますね。
大和朝廷は、反体制勢力を鬼と呼び蔑視し、とくに東北や九州の勢力等は、鬼と呼ばれ朝廷から武力行使を受けたと思われます。
朝廷に従わぬ地方豪族を鬼に想定することで、討伐する大義名分を得たということでしょうか・・・。
* (薫風亭奥大道)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。