goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

三浦港

2014年07月02日 | 神奈川圏
城ケ島大橋を渡ると三浦半島最南端の城ヶ島(右端)だが、こんかいは三浦港で昼食。
お店のおすすめマグロづくし丼にマグロの竜田揚げとワタ(胃袋)を注文。車で行ったので連れのみがなのは仕方ない。

お店前の三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり(愛称)」で買い物。





前に来たときに、マグロを水揚げしていたと思って港に向かって歩くと、トラックが漁船に横づけをはじめたので、期待して見ているとご覧の通り見学できた。
白い冷気を放つ冷凍されたマグロは、珍しいショット。











  上空からの城ケ島 



コメント (12)    この記事についてブログを書く
« コウモリのダンス | トップ |  »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (野の花)
2014-07-02 00:19:36
しばらく海をみていないな~

マグロ クレーンからつり下げられて、滅多に無いチャンスかしら? 数えてみたら20匹?マグロは頭で数える?

私なら こんなチャンスに出会ったら 浮ついて失敗の写真しか 撮れなくて 動く物って 撮るのが難しいな~~

もうこんな時間~眠ります・・おやすみなさい。
返信する
おはようございます。 (延岡の山歩人K)
2014-07-02 06:23:08
三浦と言えばやはり漁港(漁業)のイメージですね
南国かと思ってしまう青い海風景が美しいです。

うらり(海楽里)とは、良い名前を付けたものですね
「湯楽里」「酒楽里」・・・等、真似できそう(^o^)。


返信する
城が島 (らいちゃん)
2014-07-02 06:37:08
三浦半島も城が島も名称は知っていました。
三浦港がマグロの水揚げ港とは知りませんでした。
冷凍マグロの水揚げ、滅多に見られない光景です。

城が島と言えば北原白秋の「城が島の雨」が好きな詩です。
鮫島有美子さんが歌う「城が島の雨」も好きです。
返信する
3コメントに φ(..) (iina)
2014-07-02 09:21:01
(野の花) さん へ
コマツナなら知っていますが、コマクサは 面白い姿をしていて珍しい花ですね。

15年ほど前に、三浦港でマグロを2本から3本を水揚げしていましたから、小粒になったのでしょうか。
たまたま、そのようなマグロの種類を狙ったかもしれません。

マグロの数え方は、生きていれば「匹」で、水揚げされて商品として取引されるものは「本」で数えるそうです。




(延岡の山歩人K) さん へ
一瞬、部屋を間違えたと思いましたよ。
山をウリにするKさんですが、想定外の驚きも またよきかな。
三浦半島をめぐった日は、たまたまよく晴れ渡りました。

マグロのいろんな部位のどんぶりが、おいしかったですよ。




(らいちゃん) へ
きょうは、すごく蒸します。
家庭菜園しているらいちゃんにすれば、降水確率は畑に出掛けるのに気になりますね。

冷凍マグロが、白い冷気を放つのは珍しいものでした。


返信する
うらり (勿忘草)
2014-07-02 21:57:01
うらりでぶらりと海の幸の買い物もいいかも。
海の景色はいつ見ても心が大きくなっていいものですね。
返信する
(勿忘草)さん へ (iina)
2014-07-03 07:47:58
宵闇にひまわりの構図が、様になっています。

は、昼間にこそふさわしいと思う逆を突いた発想でした。 ^^

http://blog.goo.ne.jp/dance-fuji/e/c2ba5b9b9cbdd7163d1871ce079f4f0b
返信する
カマ焼き~ (cyaz)
2014-07-03 12:33:48
iinaさん、こんにちは^^

マグロが苦手なかみさんが、
三崎のマグロを食べたいと言ったのにビックリ(笑)
近いうちにこのあたり、お得券で行ってみたいと思います。
かつて、三浦付近でマグロのカマ焼きを食べたのを
思い出しました(笑)
返信する
(cyaz) さん へ (iina)
2014-07-04 10:01:29
北鎌倉には、行くこともありますが、梅雨ではないため成就院は素通りですから、成就院に咲く紫陽花には ずいぶんと
遠ざかっています。
たまたま、きょうに京都観光の一覧をアップしてましたが、京都には清水寺に成就院があり、
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d3b3d55f9b16f85b5815d33358b760cb
 御霊神社は、西陣に対する「東陣」の上御霊神社に陣地を置いたそうです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/71b075f4a33aa24f7ba6cf193175a15c
マグロは、刺身でなくてカマ焼きを注文してもカマわぬと思います。 

返信する
マグロの水揚げ (更家)
2014-07-09 13:12:34
マグロの水揚げに遭遇することもあるんですねえ。
狙って出掛けても、なかなか見られないんでしょうね。
返信する
家族集合&三崎漁港 (歌種記文 mie)
2017-07-04 03:42:15
大人数で大変なこともないわけではないけれど、子供たちがいると笑うことも多くていいですよ。


三崎には暮れに何度か買い物に行ったことがあります。
緑色の海藻面が美味しかったので友人たちにも食べさせたいと1箱以上買ったことや
マグロ頬肉などの冷凍品、海の幸入りおせんべい、マグロのとろまんなど
けっこう買い込んだ覚えがあります。
返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事