goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

カバ

2014年07月05日 | 笑撃画像
   

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付       閲覧数   訪問者数   ランキング
2014.07.05(土) 4515 PV  308 IP  1982 位 / 2036139ブログ
2014.07.04(金) 3259 PV  345 IP  1687 位 / 2035777ブログ
2014.07.03(木) 3505 PV  310 IP  1979 位 / 2035423ブログ
2014.07.02(水) 4485 PV  291 IP  2152 位 / 2035037ブログ
2014.07.01(火) 4494 PV  312 IP  1967 位 / 2034713ブログ
2014.06.30(月) 3767 PV  305 IP  2062 位 / 2034353ブログ
2014.06.29(日) 4853 PV  379 IP  1660 位 / 2034016ブログ
   .過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付              閲覧数   訪問者数   ランキング カバ
2014.06.29 ~ 2014.07.05 28878 PV  2250 IP  1949 位 / 2036139ブログ
2014.06.22 ~ 2014.06.28 28308 PV  2217 IP  1980 位 / 2033729ブログ
2014.06.15 ~ 2014.06.21 24960 PV  2101 IP  1960 位 / 2031611ブログ

トータルアクセス数
閲覧 5,575,394 PV
訪問者 1,047,220 IP
   .
記事     全3174件
画像     全5,412枚
コメント   全17660件
トラックバック全1984件

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 京都観光一覧 | トップ | 鮎と鯰 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カバ (らいちゃん)
2014-07-05 06:33:52
カバの写真ですが、何とコメントしたらいいのでしょうね。
普通のカバのように見えますが、もしかすると胴体が他の動物なのですか?
それとも池を泳いでいるカバと言うことなのかな?
カバは陸や沼に生息するのですよね。
返信する
おはようございます。 (延岡の山歩人K)
2014-07-05 07:29:49
池で遊んでも
おカバいなし?~(^o^)。

返信する
Unknown (焼酎学生)
2014-07-05 08:48:50
桜吹雪(?)に泳ぐ(歩く)カバ。その謎を解けと言われても…
なんとも不思議な情景ですね。
返信する
3コメントに φ(..) (iina)
2014-07-05 10:16:29
(らいちゃん) へ
戦いには、勝ちたい気持ちがあっても、勝つ見込みがないときには、逃げることも必要ですね。しかし、それがために
一切を失うことにも繋がります。
でも、命さえあれば再起も可能です。なかなか、左様には参りませぬが「三十六計、逃げるに如かず」は含蓄のある
兵法です。

そういえば、強敵のロシアを相手に無謀な日露戦争をして辛うじて勝てたのは、一時の日本勝利にイギリスが仲介して
ロシアを封じ、日本側の勝ちを明確にしました。(仲介も計算にはいってました)
長引かせていれば、物量豊富なロシアに負けていたのですから、戦術とは時の運がもたらすもののようです。

ですから、カバがただいるだけの景色も、また風情と感じてもかまわぬのです。




(延岡の山歩人K)さん へ
梅雨どきに、雨ヶ池を登山するのも好いですね。
硫黄山の頂が見える「いける光景」は、よく見るとなかなか凄まじい光景です。iinaには、行くに行けぬ山々ですが、
「いける光景」は見ていけてます。

そんないけ(池)に、カバが遊んでいても、もちろんおカバいなしで、カバいませぬ。




(焼酎学生)さん へ
雀のでてくる昔話といえば、「舌切り雀」ですが、小雀を助けるとは現代の救い話でした。^^
さいきん、あれほど見かけた雀をみかけませんから、その意味からも貴重な救いでした。
大判、小判を期待できるかも知れませんね。
http://yomukiku-mukashi.com/shitakiri.html

カバのほうは、カレンダーに写っていたのを撮りました。

返信する
一頭のカバ (656)
2014-07-05 11:19:03
たった一頭だけとは寂しいな。
656頭集めたら、またきます。
返信する
カバ (野の花)
2014-07-05 16:53:10
雪解け前から 動物園に今年は行こうね・・って娘ファミリーと約束してるんだけどなぁ~

釧路の動物園にもカバがいてね 一番小さな孫が
なぜか カバが好きなんですよ!

iinaさんは 何がすきですか?

私は お猿さんかな?
返信する
カバ (勿忘草)
2014-07-06 01:09:18
逆さにならなくてよかったですね。
背泳ぎしていたらバカみたいですから。
返信する
3コメントに カバ (iina)
2014-07-06 09:45:38
(656) さん へ
カバを656頭集めたら、またしますね。 (^^ゞ



(野の花) さん へ
高校生の時は、犬を夜に開放して昼間は鎖につないでましたから、飼っていた犬が突然帰ってこなくなり、
あるいは朝鮮人にさらわれたかと皆が申しました。
真偽は不明ですが、あちらの方は犬を食べますからね・・・。

猿を見ていると飽きませんが、やはり百獣の王たるライオンが好きです。いちど、動物園で咆哮する声を聞き、
ますます魅了されました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8099e57483923b33111a19161d3b6048




(勿忘草) さん へ
カバなら、カバヤの宣伝カーにカバ車がなつかしいです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/05a05a4242f2631f51f551022f1ef1c6

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事